コンテンツにスキップ

岐阜市立岩野田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜市立岩野田小学校
岩野田小学校
岩野田小学校
地図
地図北緯35度28分42秒 東経136度46分52秒 / 北緯35.478278度 東経136.781111度 / 35.478278; 136.781111座標: 北緯35度28分42秒 東経136度46分52秒 / 北緯35.478278度 東経136.781111度 / 35.478278; 136.781111
過去の名称 屈蠖学舎
大橋小学校
大橋尋常小学校
大橋尋常高等小学校
岩野田尋常高等小学校
岩野田国民学校
岩野田村立岩野田小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜市
設立年月日 1873年3月
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B121220100209 ウィキデータを編集
所在地 502-0006
岐阜県岐阜市粟野西二丁目33番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岐阜市立岩野田小学校(ぎふしりつ いわのだしょうがっこう)は、岐阜県岐阜市粟野西二丁目にある公立小学校

概要

[編集]

校名の「岩野田」は、学校分離前の校区内の地区名である「岩崎(いわさき)」「粟野(あわの)」「三田洞(みたほら)」から1文字ずつ取って付けられた。同じ地区にある岐阜市立岩野田北小学校と区別するため、「田小(だしょう)」と呼ばれ、対する岩野田北小学校は「北小(きたしょう)」と呼ばれている。

岩野田北小学校とは第二次ベビーブーム世代の入学による生徒数増加に対応する学校分離の為、わずか600mしか離れていない。

沿革

[編集]
  • 1873年(明治6年)3月 - 岩崎村[注釈 1]に屈蠖(くつわく)学舎[注釈 2]として発足。
  • 1881年(明治14年) - 大橋小学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 大橋尋常小学校に改称する。
  • 1891年(明治24年)
    • 10月28日 - 濃尾地震により校舎が倒壊。
    • 12月10日 - 仮設の小屋をつくり、授業を再開。
  • 1892年(明治25年)4月 - 立専寺[注釈 3]を仮校舎とする。
  • 1894年(明治27年) - 現在地に新校舎が完成。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 岩崎村粟野村三田洞村が合併して岩野田村が発足。
  • 1901年(明治34年) - 児童数増加のため、隣接する役場を教室とし、学級数を増やす。
  • 1906年(明治39年)
    • 9月 - 校舎改築のため、立専寺を仮校舎とする。
    • 12月23日 - 校舎の改築工事が完成。
  • 1909年(明治42年)5月15日 - 新校舎が完成。
  • 1910年(明治43年) - 大橋尋常高等小学校に改称する。
  • 1915年(大正4年)4月1日 - 裁縫補習学校を設置。
  • 1918年(大正7年)10月13日 - 校舎を増築する。
  • 1920年(大正9年)9月25日 - 暴風雨で校舎の一部を破損。
  • 1929年(昭和4年)9月 - 校舎を増築する。
  • 1935年(昭和10年) - 岩野田尋常高等小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 岩野田国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 岩野田村立岩野田小学校に改称する。
  • 1949年(昭和24年)7月1日 - 岩野田村が岐阜市に編入される。同時に岐阜市立岩野田小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年) - 新校舎(南舎)が完成。
  • 1973年(昭和48年) - 南舎増築工事。
  • 1975年(昭和50年) - 新校舎(北舎)が完成。
  • 1980年(昭和55年) - 岐阜市立岩野田北小学校を分離する。
  • 2019年(平成31年)4月 - 3学期制から2学期制へと変更。

通学区域

[編集]
  • 粟野西2丁目、岩崎1-3丁目、三田洞東1-5丁目、粟野の一部、岩崎、三田洞[1]

進学先中学校

[編集]

交通アクセス

[編集]
岐阜高富線、高美線、岐阜板取線、岐北線、岐阜女子大線、松籟加納線、茜部三田洞線、岐南町線、おぶさ墨俣線などで、「三田洞」バス停より徒歩5分

学校周辺

[編集]

関係者

[編集]

出身者

[編集]

参考文献

[編集]
  • 岩野田小創立百周年記念誌(岩野田小学校創立百周年記念実行委員会 1973年)P.16 - 42

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則”. 岐阜市教育委員会. 2021年6月19日閲覧。

注釈

[編集]
  1. ^ 現在の岐阜市三田洞3。
  2. ^ 「屈蠖」は尺とり虫を意味し1歩1歩体を屈しては前に進むことを表している。
  3. ^ 現在の岐阜県岐阜市粟野西5丁目848にある寺院。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]