ブリティッシュ・レイランド
種類 | 公開会社でない株式会社、国有企業 |
---|---|
略称 | BL |
本社所在地 |
イギリス イングランド |
設立 | 1968年1月17日 |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 乗用車の製造・販売等 |
従業員数 | 250,000人 |
主要株主 | イギリス政府 |
主要子会社 |
ローバー、ジャガー、 MG、オースチンなど |
関係する人物 | ウィリアム・ライオンズ |
特記事項:1975年に半官半民化。1986年に「ローバー・グループ」に改称。 |
ブリティッシュ・レイランド(British Leyland )は、イギリスのかつて存在した自動車会社である。
1968年、ブリティッシュ・モーター・ホールディングス(BMH)とレイランド・モータース(Leyland Motors)との合併による「British Leyland Mortor Company」として設立され、同社のもとにはローバー、ジャガー、デイムラー、MG、オースチンなど、当時のイギリスの主要自動車メーカーの大部分にあたる10ブランドが存在していた。
概要
[編集]1960年代後半、イギリス重工業全体の停滞や、主要な輸出先であるアメリカ合衆国での排出ガスおよび安全規制などに対する技術開発の遅れによる競争力の低下、また日本車との競合による販売台数低下などの要因により、イギリス資本の自動車製造会社であるブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)とレイランド・モーターズ(LMC)の業績は大幅に悪化していた。このため労働党政権は他の重工業と同様に同社を国有化し、1968年にブリティッシュ・レイランド (British Leyland) として発足させた。当時保有していた主な部門は以下の通りである。
- オースチン (Austin) - フルラインブランド
- モーリス (Morris) - 大衆車・中級車
- MG - 小型車・中型車・スポーツカー
- トライアンフ (Triumph) - 小型車・中型車・スポーツカー
- ローバー (Rover) - 中級車・上級車
- ジャガー (Jaguar) - 高級車・大型スポーツカー
- デイムラー (Daimler) - 最高級車
- コヴェントリー・クライマックス (Coventry Climax) - ジャガー傘下のエンジンメーカー
しかし、こと乗用車部門では大衆車から高級車、さらにはスポーツカーに至るまでのあらゆるクラスにおいて、同級車種での競合ブランド・モデルを過剰に抱え込む状況となった。元々オースチンとナッフィールドの大手2社合同企業であったBMCでは特にその傾向が強く、1950年代からなりふり構わぬバッジエンジニアリングが横行していたが、レイランドおよびローバー系の各ブランドまでも合流したことで社内競合するモデルが新たに多数生じ、非効率の悪弊はより強まってしまっていた。
他に上級小型車であるウーズレーやライレーなどの乗用車ブランドも保有していたが、これらに相当する旧BMC系のモデルは早くも1969年に生産終了している。また、有名な小型車のミニもオースティンおよびモーリスのブランドで生産していた(後年ローバーブランドに変更)。
国有化後も経営状態悪化には歯止めが利かず、破産寸前となった1975年に半国営化され、持ち株会社「British Leyland Motor Corporation Ltd.(BLMC)」(1978年、「BL Ltd.」に改称)のもとに再組織された。
1986年にはローバー・グループ (Rover Group PLC) に改称されたものの、この際に複数のブランドが消滅した。この頃、オースチンやモーリス、トライアンフの一部車種は提携先の本田技研工業(ホンダ)の車種のバッジエンジニアリングとなり、その後も幾度かの公的資金による救済、そして他国の自動車メーカーとの提携、売却が続き、縮小・解体される傾向となった。2005年、最終的な存続会社となっていたMGローバー (MG Rover Group) が倒産したことによって、完全に消滅した。
国際競争力を持つ自動車企業連合形成を意図したイギリス政府主導による政策会社であったものの、1970年代 - 1980年代にかけて110億ポンド / 165億ドル(インフレ換算)もの巨額な公的支援を注入して得られた結果は、2000年代に至るまでの間に、モーガンやノーブル、マクラーレンなどの少数生産メーカーを除くイギリス車メーカーの大半が国外資本による買収を受けるか、もしくは廃業してしまうという、一国の巨大産業そのものの回復しがたいまでの瓦解であった[1]。また、BLは1970年代におけるイギリス製造業の悪しき象徴である、常態化したストライキ、それと同時に甚だしく低下した品質管理水準、投資不足、政府による過剰介入、稚拙なマネジメント、そしてそれらの問題が招いた、イギリス国内外における市場シェアの大いなる喪失であるとも評される[2]。
歴史
[編集]英国における民族系資本自動車会社連合
[編集]BMC
[編集]- 1952年、イギリス最大の自動車製造会社ブリティッシュ・モーター・コーポレーション(通称:BMC)の結成。オースチン、モーリス、ウーズレー、ライレー及びMGの乗用車ブランドを保有。→詳細は「ブリティッシュ・モーター・コーポレーション」を参照
BMH
[編集]- 1966年、ジャガー、デイムラーを吸収し、持ち株会社ブリティッシュ・モーター・ホールディングス(BMH)が発足。→詳細は「ブリティッシュ・モーター・ホールディングス」を参照
BLMC
[編集]- 1967年、トライアンフとスタンダード及びレイランドを有するレイランドグループと、ローバー及びランドローバーを有するローバーグループとに合併し、ブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション(通称:BLMC)となった。
英国国有化
[編集]ブリティッシュ・レイランド
[編集]- 1975年、BLMCが破産寸前になる。8月、イギリス労働党政権は英国重工業の危機と位置づけ、ライダー・レポート(Ryder Report )を根拠としてBLMCを国有化。社名はブリティッシュ・レイランド(通称:BL)となる。
ビーエルカーズ
[編集]- 1978年、名称を通称のBLを使った「ビーエルカーズ」とする。
- 1981年、日本の自動車会社本田技研工業株式会社(ホンダ)と技術資本提携を開始。
- 1982年、事業部門制を変更し、大量生産乗用車部門はオースチン・ローバー・グループとして発足。
- 1984年、ジャガー、デイムラー事業部を分割民営化。
ローバーグループ
[編集]- 1986年、社名をローバー・グループplcとする。
- 1988年、ローバー・グループplcを航空機製造会社グループでイギリスの主要重工業メーカーブリティッシュ・エアロスペースへ売却。民営化され、会社名は「ローバー・カーズ」となった。
現在のブランド商標権保持者
[編集]2020年10月現在
[編集]- ジャガー、デイムラー、ランチェスター、ローバー、ランドローバー - タタ・モーターズ( インド)
- ミニ、ライレー、トライアンフ - BMW( ドイツ)
- MG、オースチン、モーリス、ウーズレー、バンデン・プラ(北米市場以外) - 南京汽車( 中国)
- アルヴィス - BAEシステムズ( イギリス)
- スタンダード - ブリティッシュ・モーター・ヘリテージ( イギリス)
関連項目
[編集]ブランド | 1900 | 1910 | 1920 | 1930 | 1940 | 1950 | 1960 | 1970 | 1980 | 1990 | 2000 | 2008~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャガー | SSカーズ | ジャガー | ジャガー | BMH | ブリティッシュ・レイランド | ジャガー | フォード | タタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
デイムラー | デイムラー | BSA | BSA | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランチェスター | ランチェスター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ミニ | BMC[1] | オースチン・ローバー | BAe | BMW | ミニ/BMW | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライレー | ライレー | ナッフィールド・オーガニゼーション | BMW | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MG | モーリス・ガレージ (MG) | BMW | MGR/PVH | 南京汽車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モーリス | モーリス | モーリス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウーズレー | ウーズレー[2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オースチン | オースチン | オースチン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バンデン・プラ | バンデン・プラ | MGR/PVH、フォード [3] | 南京汽車、フォード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ローバー | ローバー | ローバー | ローバー | MGR /PVH、BMW[4] | フォード | タタ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドローバー | フォード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルヴィス | アルヴィス[5] | BAEシステムズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スタンダード | スタンダード | スタンダード・トライアンフ | レイランド | BMH | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トライアンフ | ドーソン | トライアンフ | トライアンフ、BMW[6] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
註 [1] The BMCの英国での商標権はその後MGローバーグループが所有していた(1564704, E1118348)。BMCの子会社がトルコにあったことからトルコの商用車メーカー名にもなっている。 [2] ウーズレーの商標権は自動車に関してのみ南京汽車が所有している。英国の建築資材メーカーであるウーズレー社(Wolseley plc)がウーズレーのその他すべての商標権を保持している。Wolseley plcはウーズレー自動車の生みの親である。 [3] バンデン・プラの商標権はフォードが米国とカナダでの使用権を所有し、その他の地域ではデイムラーのブランドで「ジャガー XJ バンデン・プラ」というモデルがあるため、MGローバーグループがその使用権を所有していた(UK 1133528, E2654481)。その後、MGローバーグループはバンデン・プラ・ブランドを南京汽車に売却した。ローバーが最後にバンデン・プラを使用したのはローバー75・バンデン・プラで、これはリムジンモデルだった。 [4] この時期、ローバーの商標権はBMWが保持しており、MGローバー・グループにライセンス供与されていたのみ。BMWは2006年9月にローバー・ブランドをフォードに売却した。 [5] アルヴィスはブリティッシュ・レイランドからUnited Scientific Holdings plcが1981年に購入している。2002年にはビッカーズ(Vickers Defence Systems)と合併し、アルヴィス・ビッカーズとなった。2004年、アルヴィス・ヴィッカーズはBAEシステムズに買収されている。BAEシステムズは1990年代初頭のオースチン・ローバー・グループ/ローバー・グループを所有した際にはアルヴィスははずされていた。アルヴィス・ブランドの車は1967年から生産されていないが、そのブランド商標権は、BAEに買収されるまでアルヴィス plc傘下のアルヴィス・ヴィークル社(Alvis Vehicles Ltd)が所有していた。 [6] 車両に関する商標としてのトライアンフの使用はBMWとトライアンフ・モーターサイクル社が共有している。BMWが自動車、トライアンフ社がモーターサイクルに対してのもの。トライアンフでの事業は1930年代からすでに分離されていた。 |