コンテンツにスキップ

フン語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フン語
話される国 ユーラシア・ステップからヨーロッパ
消滅時期 5世紀以降
言語系統
言語コード
ISO 639-3 xhc
Linguist List xhc
Glottolog なし
テンプレートを表示

フン語(Hunnic language、Hunnish)は、4世紀から5世紀にかけて繁栄したフン族の話す言語。フン帝国では多くの言語が話されていたが[1]、当時の記録ではフン語はゴート語やフン族に支配されていた他の部族の言語と隣接して話されていたとされる[2][3][4]。フン語の証拠は非常に限られており、ほとんどすべて固有名詞から成っている。フン族研究の権威によれば、フン語は現在のところ分類を決定できておらず、類似点などについても決定的な合意見解は存在しないのが現状であり[5][6][7]ウラル語族アルタイ諸語エニセイ語族印欧語族など様々な説が存在するが、現在主流の説ではテュルク諸語ブルガール語群に属すとされる[8][9]

脚注

[編集]
  1. ^ Blockley, R. C. 1983. The Fragmentary Classicising Historians of the Later Roman Empire. Liverpool: Francis Cairns.; citing Priscus
  2. ^ Priscus: Byzantine History, available in the original Greek in Ludwig Dindorf : Historici Graeci Minores (Leipzig, Teubner, 1870) and available online as a translation by J.B. Bury: Priscus at the court of Attila
  3. ^ Wang Shiping, Where Did the Huns Go? http://www.chinesejy.com/yuwen/259/305/2005122925403.html Wang Zu, Scourge of God http://www.amazon.cn/dp/bkbk705875
  4. ^ Lin Gan, A Study of Northern Nationalities in Ancient China http://www.amazon.cn/dp/zjbk600291[unreliable source?]
  5. ^ Otto J. Maenchen-Helfen. The World of the Huns: Studies in Their History and Culture. University of California Press, 1973
  6. ^ Sinor, Denis. 1977. The Outlines of Hungarian Prehistory. Journal of World History, 4(3):513-540.
  7. ^ Poppe, Nicholas. 1965. Introduction to Altaic linguistics. Wiesbaden: O. Harrassowitz. Ural-altaische bibliothek; 14.
  8. ^ Gmyrya, L. 1995. Hun country at the Caspian Gate: Caspian Dagestan during the epoch of the Great Movement of Peoples
  9. ^ (German) Doerfer, Gerhard. Zur Sprache der Hunnen. Central Asiatic Journal, 17(1): 1-50.