コンテンツにスキップ

パンヤ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パンヤ科
トックリキワタ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: アオイ目 Malvales
: パンヤ科 Bombacaceae

パンヤ科(パンヤか、Bombacaceae)はクロンキスト体系新エングラー体系における双子葉植物の科のひとつ。模式属はキワタ属 (Bombax) で、キワタ科ともいう。

多系統であり、APG植物分類体系では廃止されてアオイ科に含められ、パンヤ亜科 (Bombacoideae)、ヘリクテレス亜科 (Helicteroideae) などに分割された。

世界の熱帯に分布する木本で、30属180種ほどからなる。日本には自生しない。種子の繊維を利用するカポック(パンヤノキ)、観葉植物パキラ、軽い材木がとれるバルサ、「果物の王様」といわれるドリアン、特異な樹形で有名なバオバブなどを含む。

特徴

[編集]

落葉性乾季に落葉する)で、単葉または掌状複葉、互生する。バオバブやパキラ、トックリキワタのように、幹がふくれて柔組織に水を貯蔵するものも多い。は大型の両性花で、一部に花弁のない種もある。5数性で多くは放射相称、雄蕊は5本ないし多数ある。子房上位で、果実は蒴果が多い。

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ E.J.H. Corner、渡辺清彦 『図説熱帯植物集成』 廣川書店、1969年。