コンテンツにスキップ

ノート:ウチ、“断捨離”しました!

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

細部の名称改正提案

[編集]

ページの改名第一条、「ページ名に誤字、脱字があるとき」を理由として改正したいと思います。具体的には、二重引用符「""」を左右区別のある「“”」に、半角感嘆符の「!」を全角の「!」に変更します。ノート:チャクウィキ#第二改名提案も参考にしてください。--湯崩正海会話) 2023年7月13日 (木) 14:43 (JST)--湯崩正海会話2023年7月13日 (木) 05:43 (UTC)[返信]

  • 反対 公式サイト(タイトル、本文ともに)において全角記号が使われているためそのような提案に至ったかもしれませんが、記事名の付け方において全角の記号は使用しないことになっており、また全角記号を含む記事名を使おうとしても作成できないようになっているため、不可です(権限エラーと表示される)。--良人会話2023年7月13日 (木) 12:46 (UTC)[返信]
    二重引用符である「""」から左右区別のある「“”」への変更も提案しましたが、どうでしょうか。--湯崩正海会話) 2023年7月16日 (日) 23:48 (JST)--湯崩正海会話2023年7月16日 (日) 14:48 (UTC)[返信]
    全角の二重引用符はシステム上制限はされていないようですが、「記号は(中略)半角にあるものは半角を使用」を見るとそれも半角になるかと思っていました。サイトが意識的に(半角ではなく)全角の二重引用符(と感嘆符)を使用しているかどうかはちょっと判断が付きません。--良人会話2023年7月17日 (月) 06:40 (UTC)[返信]
    • 返信 (良人さん宛) 要は、 Wikipedia はもともと、アメリカ合衆国由来であり、英語での編集が想定されて立ち上げられたものであるので、「記号は(後略)」 = 「言語固有のもの以外(英文にもあるもの)は、英文にある書体で書かなければならない。」という制約があるんだと思います。しかし、全角の二重引用符は英文にもあります。--湯崩正海会話) 2023年7月18日 (火) 01:30 (JST)
    --湯崩正海会話2023年7月17日 (月) 16:30 (UTC)[返信]
    •  追記 (以下、曲線型二重引用符の表現はその形状を見やすくするため、数字(「66」と「99」)で代用しています。)
    ウチ、"断捨離"しました!」と調べたところ、私の見た限りは、題名に半角の感嘆符をつかっているサイトはあれども直線型二重引用符(半角)をつかっているのは、現時点でこの Wikipedia だけです。
    公式サイトがすべての文字記号に全角を使用しているのは、おそらく、パソコンの物理キーボードの全角モードを変更せず打たれているからだと思われますが、曲線型二重引用符(全角)の使用は意図的なものだと思います。
    「66断捨離99」としているのが大半ですが、「99断捨離66」(存在していない?)やスウェーデン語やフィンランド語のように「99断捨離99」としているのも少数ではありますが、使用しているサイトが存在し、引用符をつけないものもあります。ただし、これらは非公式であり、代案としてはふさわしいものではありません。
    --湯崩正海会話) 2023年8月12日 (土) 13:59 (JST)--湯崩正海会話2023年8月12日 (土) 04:59 (UTC)[返信]
  • 全角の引用符を含む記事を検索すると、いくつか存在するようですので、おそらくだめではないのだろうと思います。ただ、私1人の意見だけでは参考にならないと思いますので、他の方の意見も求めるようにしてください。--良人会話2023年8月14日 (月) 00:24 (UTC)[返信]
    --湯崩正海会話2023年8月14日 (月) 17:42 (UTC)[返信]
    --湯崩正海会話2023年8月28日 (月) 15:55 (UTC)[返信]