コティホローシュコ
表示
コティホローシュコ(ウクライナ語:Котигорошко[1]、意訳:「豆太郎」、「エンドウ豆太郎」)は、ウクライナの民話に登場する主人公、豌豆から生まれた不思議な力を持つ男の子である。またその主人公とする昔話の題名である。日本の桃太郎と類似性を持つ。
概要
[編集]コティホローシュコについての民話は様々であるが、どのバリエーションにおいてもドラゴン退治の場面が物語の中軸となっている。
典型的なコティホローシュコの民話では、コティホローシュコはドラゴンに子供を奪われた夫婦の間に誕生したとされる。婦人は川で洗濯していたとき、道を転がっている豌豆を見つけてそれを食べる。その後、婦人は男の子を産み、その男の子に「コティホローシュコ」(転がっている豌豆の子)という名をつける。男の子はまたたくまに成長し、人並みはずれた強大な力を持つようになる。ある日、コティホローシュコはドラゴンに奪われた兄姉を救うことを決意し、そして、鍛冶屋にドラゴンを倒すための鉄の棍棒を作らせ、ドラゴン退治に出発する。旅の途中でコティホローシュコは、ヴェルヌィーホラ(山砕き)、ヴェルヌィドゥーブ(木抜き)、クルティヴース(長髭)という三人のコサックの魔法使いに出会って友達となる。この三人はドラゴンとの戦いでコティホローシュコを助け、コティホローシュコはドラゴン退治に成功する。
豌豆はスラヴ人の神話や民話にしばしば登場する植物である。農業社会にとっての豌豆は、生命力・肥沃・繁栄を象徴している。特に東スラヴ人の文化において、豌豆は世界の誕生を祝う大祭(現在のクリスマス)や多産を祈る結婚式などで用いられる。
脚注
[編集]- ^ ポコティホローシュコ(Покотигорошко)、コティホロフ(Котигорох)とも。
参考文献
[編集]- Котигорошко. Київ: Веселка, 1985.
- Максимович М.А. Дни и месяцы украинского селянина // Русская Беседа. 1856 г. № 1, смесь, стр. 61—83 и № 3, стр. 73—108.
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、コティホローシュコに関するカテゴリがあります。
- 岡部芳彦・ナディア・ゴラル翻訳校正、ゾヤ・スコロパデンコ画『コティホローシュコ/エンドウ豆太郎:ウクライナの民話』オデーサ・アストロ出版、2021年[1] ヴィオレッタ・ウドヴィク編、イワン・ジューブ訳、
- コティホローシュコ。ウクライナの民話
- コティホローシュコ(アニメ)