海軍大将
表示
海軍大将(かいぐんたいしょう)は海軍の階級の一。海軍中将の上に位置する。一般に将官の最高位であり、海軍軍人の最高位である。
英呼称である「admiral」はアラビア語で「海の司令官」を意味するアミール・ル・バハルに由来する。
通常は海軍で最高位であるが、元帥や上級大将などの階級を置く制度をもつ国もあり、例えばアメリカ海軍では海軍元帥が最高階級となる。またロシア海軍ではロシア連邦元帥が制度上の最高位であるが、これは連邦軍共通の階級であるため海軍のみとしては海軍上級大将が最上位である。
一方フランスにも元帥が存在するが、これはフランス元帥という称号であって階級ではない。さらに大日本帝国にも元帥は存在したが、ただ1人の例外(陸軍元帥西郷隆盛)を除いて陸海軍ともに称号として存在しており、例えば元帥号を贈られた東郷平八郎の階級はあくまで海軍大将であり、元帥海軍大将と呼ばれる。
また、小規模な海軍では大将がない場合もある。例えば、アイルランド海軍では海軍代将が最上級である。
海上自衛隊の最上階級である海将は、海軍中将に相当するが、統合幕僚長又は海上幕僚長たる海将は海軍大将に相当し、特別の階級章が定められている等している。
なお陸軍、空軍、海兵隊の将官が将軍と称されるのに対し、海軍の将官は特に提督と称される。
大日本帝国海軍大将一覧
日本海軍の海軍大将は西郷従道の進級から塚原二四三、井上成美の進級まで合計77名。71名は人事異動に基づく定期進級である。残る6名のうち川村純義は病死後に、あとの5名は第二次大戦中に戦死した中将に対して、生前の戦功と戦死に対する顕彰として大将に特進したものである。
- 明治27年10月3日進級 西郷従道
- 明治28年5月10日進級 樺山資紀
- 明治31年9月28日進級 伊東祐亨
- 明治34年12月24日進級 井上良馨
- 明治37年6月6日進級 東郷平八郎、山本権兵衛 (海兵2)
- 明治37年6月28日進級 有栖川宮威仁親王 (皇族)
- 明治37年8月12日 川村純義 (病死により特進)
- 明治38年11月13日進級 鮫島員規、柴山矢八
- 明治41年8月7日進級 日高壮之丞 (海兵2)
- 明治43年12月1日進級 片岡七郎 (海兵3)、上村彦之丞 (海兵4)、伊集院五郎 (海兵5)
- 明治45年7月9日進級 出羽重遠 (海兵5)
- 大正元年10月16日進級 瓜生外吉、斎藤実 (海兵6)
- 大正2年9月25日進級 三須宗太郎 (海兵5)
- 大正4年8月28日進級 加藤友三郎、島村速雄 (ともに海兵7)
- 大正5年12月1日進級 藤井較一、吉松茂太郎 (ともに海兵7)
- 大正7年7月2日進級 東伏見宮依仁親王、八代六郎 (海兵8)、加藤定吉、名和又八郎、山下源太郎 (いずれも海兵10)、村上格一 (海兵11)
- 大正8年11月25日進級 有馬良橘、山屋他人 (ともに海兵12)、財部彪 (海兵15)
- 大正9年8月16日進級 黒井悌次郎、栃内曽次郎、野間口兼雄 (ともに海兵13)
- 大正11年12月1日進級 伏見宮博恭王
- 大正12年8月3日進級 鈴木貫太郎 (海兵14)、小栗孝三郎、竹下勇 (ともに海兵15)
- 大正13年6月11日進級 岡田啓介 (海兵15)、井出謙治 (海兵16)
- 昭和2年4月1日進級 安保清種、加藤寛治 (ともに海兵18)
- 昭和3年4月2日進級 谷口尚真、百武三郎 (ともに海兵19)
- 昭和6年4月1日進級 大角岑生、山本英輔 (ともに海兵24)
- 昭和7年4月1日進級 山梨勝之進 (海兵25)
- 昭和8年3月1日進級 小林躋造、野村吉三郎 (ともに海兵26)
- 昭和9年3月1日進級 末次信正、中村良三 (ともに海兵27) 永野修身 (海兵28)
- 昭和11年4月1日進級 高橋三吉、藤田尚徳 (ともに海兵29)
- 昭和12年4月1日進級 米内光政 (海兵29)、百武源吾 (海兵30)
- 昭和14年4月1日進級 加藤隆義、長谷川清 (ともに海兵31)
- 昭和14年11月15日進級 及川古志郎 (海兵31)、塩沢幸一 (海兵32)
- 昭和15年11月15日進級 嶋田繁太郎、山本五十六、吉田善吾 (いずれも海兵32)
- 昭和16年4月4日進級 豊田貞次郎 (海兵33)
- 昭和16年9月18日進級 豊田副武 (海兵33)
- 昭和17年5月1日進級 古賀峯一 (海兵34)
- 昭和18年4月29日進級 近藤信竹 (海兵35)
- 昭和19年3月1日進級 高須四郎、野村直邦 (ともに海兵35) 沢本頼雄 (海兵36)
- 昭和19年5月3日 遠藤喜一 (海兵39) 戦死により特進
- 昭和19年7月8日 南雲忠一 (海兵36)、高木武雄 (海兵39) 戦死により特進
- 昭和20年3月17日 山縣正郷 (海兵39)、戦死により特進
- 昭和20年4月7日 伊藤整一 (海兵39)、戦死により特進
- 昭和20年5月15日進級 塚原二四三 (海兵36)、井上成美 (海兵37)
歴史上における著名な提督(世界)
- フランシス・ドレーク: 16世紀の英国私掠船(海賊)提督。フェルディナンド・マゼランに次ぐ世界一周を成し遂げた。
- ジョン・ホーキンス: 16世紀英国の海軍軍人。ドレークと共にスペインの無敵艦隊を破った。
- ミヒール・デ・ロイテル: 17世紀オランダの海軍軍人。英蘭戦争でイギリス艦隊と戦った。
- マールテン・トロンプ : 同じく17世紀オランダの海軍軍人。
- ホレーショ・ネルソン: 英国18世紀 ナポレオン戦争を戦った英国海軍の提督。トラファルガーの海戦で海上を制覇する。
関連項目
- 軍隊における階級呼称一覧
- 大日本帝国海軍軍人一覧
- 陸軍大将
- デビッド・ロビンソン NBAで活躍したバスケットボール選手。海軍士官学校出身であり「提督」のニックネームを持つ。