杉崎 重光(すぎさき しげみつ、1941年 - )は、日本大蔵官僚である。東京国税局長証券取引等監視委員会事務局長、国際通貨基金(IMF)副専務理事、損害保険ジャパン総合研究所理事長、ゴールドマン・サックス証券副会長などを歴任する。義父は政治家の金子一平である。

来歴・人物

編集

1941年に東京で生まれ、東京都立大学附属高等学校を経て、東京大学教養学部教養学科を卒業[1]する。在学中に国家公務員上級甲種試験(経済)に合格[2]する。1964年大蔵省へ入省(大臣官房財務参事官付)[3]し、行政官在外研究員制度でコロンビア大学へ留学する。米国留学組に藤原武平太らがいる。

1967年コロンビア大学大学院国際関係論修士課程を修了し、8月に帰国して主税局国際租税課租税協定係長[4]となる。1970年地方勤務で左京税務署長となる。

1971年7月に国際金融局総務課長補佐(企画調整・渉外)[5]1974年7月に主税局国際租税課長補佐(総括)[6]1976年11月にアジア開発銀行総裁補佐官、1979年7月に大平正芳内閣大蔵大臣秘書官を経て、1980年6月に石川県総務部長1982年に大臣官房参事官1985年7月に主税局国際租税課長、1986年6月に主税局調査課長、1988年6月に主税局総務課長、1989年6月に名古屋国税局長1990年7月に大臣官房参事官(副財務官)、1991年6月に大臣官房審議官国際金融局担当)を歴任した。1992年東京国税局長の後に、1993年証券取引等監視委員会事務局長となる。1994年に日本人初のIMF特別顧問、1997年から2004年にアジア枠のIMF副専務理事を務めた。

IMF退職後は実業界へ転じ、損害保険ジャパン顧問および損保ジャパン総合研究所理事長に就任する。2007年からゴールドマン・サックス証券副会長として日本部門を担当する。

大蔵省同期

編集

野田毅田波耕治(大蔵事務次官、内閣官房内閣内政審議室長)、涌井洋治(JT会長、大蔵省主計局長、大臣官房長)、加藤隆俊(IMF副専務理事、財務官)、野口悠紀雄(経済学者)、坂本導聡(経済企画庁総合計画局長)、秋山昌廣(防衛事務次官)、竹内克伸(国土事務次官)などがいる。

著書

編集

脚注

編集
  1. ^ 『東大人名録 官公庁編』1986年発行、49頁
  2. ^ 国家試験 昭和38年度国家公務員採用上級(甲種・乙種)試験合格者官報 第11032号』
  3. ^ 『大蔵省名鑑:昭和62年版』時評社、1986年11月発行、57頁
  4. ^ 『職員録 昭和44年版 上巻』大蔵省印刷局、1968年発行、396頁
  5. ^ 『職員録 昭和47年版 上巻』大蔵省印刷局、1971年発行、495頁
  6. ^ 『職員録 昭和50年版 上巻』大蔵省印刷局、1974年発行、492頁
先代
石坂匡身
名古屋国税局長
1989年 - 1990年
次代
薄井信明
先代
石坂匡身
証券取引等監視委員会事務局長
1993年 - 1994年
次代
竹内克伸