1153万例文収録!

「RESEALABLE」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > RESEALABLEの意味・解説 > RESEALABLEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RESEALABLEを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 80



例文

RESEALABLE CONTAINER例文帳に追加

再封式容器 - 特許庁

RESEALABLE BOX例文帳に追加

再封緘箱 - 特許庁

RESEALABLE CONTAINER例文帳に追加

再封可能な容器 - 特許庁

RESEALABLE BAG例文帳に追加

再封可能な袋 - 特許庁

例文

RESEALABLE PAPER CASE例文帳に追加

再封可能紙箱 - 特許庁


例文

RESEALABLE PACKAGING CONTAINER例文帳に追加

再封可能な包装容器 - 特許庁

RESEALABLE PACKAGING BAG例文帳に追加

再封可能な包装袋。 - 特許庁

RESEALABLE PAPER BOX例文帳に追加

再封緘可能な紙箱 - 特許庁

RESEALABLE PACKAGING BAG例文帳に追加

再封性包装袋 - 特許庁

例文

RESEALABLE BAG例文帳に追加

再封止可能な袋 - 特許庁

例文

UNSEALABLE/RESEALABLE PACKAGING FILM例文帳に追加

可剥性/再封性の包装用フィルム - 特許庁

TWO-STAGE RESEALABLE CARTON例文帳に追加

二段階再封可能なカートン - 特許庁

CONTAINER AND RESEALABLE PACKAGING CONTAINER例文帳に追加

容器および再封性包装容器 - 特許庁

SEALED CONTAINER HAVING RESEALABLE PROPERTY例文帳に追加

リシール性を有する密封容器 - 特許庁

RESEALABLE BLISTER CONTAINER例文帳に追加

再封可能なブリスター容器 - 特許庁

RESEALABLE UNSEALING DEVICE FOR PAPER CONTAINER例文帳に追加

紙容器の再封性開封装置 - 特許庁

RESEALABLE PAPER CONTAINER例文帳に追加

再封性を有する紙製容器 - 特許庁

RESEALABLE BAG-LIKE PACKAGE例文帳に追加

再密封可能な袋状パッケージ - 特許庁

RESEALABLE TAPE AND POUCH CONTAINER例文帳に追加

リシールテープ及びパウチ容器 - 特許庁

LID MATERIAL FOR RESEALABLE SHAKE-OUT CONTAINER例文帳に追加

再封可能な振出容器用蓋材 - 特許庁

RESEALABLE ZIPPER ASSEMBLY, RESEALABLE PACKAGE, CARRIER WEB, AND METHOD TO FORM RESEALABLE PACKAGE例文帳に追加

再閉鎖可能ジッパ組立体、再閉鎖可能なパッケージ、キャリアウェブ、および再閉鎖可能なパッケージを形成する形成方法 - 特許庁

RESEALABLE BAG BODY AND ZIPPER TAPE例文帳に追加

再封可能袋体およびチャックテープ - 特許庁

RESEALABLE PACKAGING BAG WITH EASY OPENABILITY例文帳に追加

易開封性を備えた再封性包装袋 - 特許庁

RESEALABLE PACKING BODY AND WET-SHEET PACKED PRODUCT例文帳に追加

再封可能包装体及びウェットシート包装製品 - 特許庁

RESEALABLE SEALED PACKAGING CONTAINER AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR例文帳に追加

再封可能な密封包装容器及びその製造方法 - 特許庁

RESEALABLE PACKAGING BODY, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME例文帳に追加

再封可能な包装体およびその製造方法 - 特許庁

PACKAGING CONTAINER HAVING RESEALABLE SEAL例文帳に追加

再シール可能なシール部を有する包装容器 - 特許庁

RESEALABLE LID MATERIAL AND PACKAGE USING THE SAME例文帳に追加

再封機能付き蓋材及びこれを用いた包装体 - 特許庁

UNSEALING STRUCTURE FOR CARTON, RESEALABLE CARTON USING THE UNSEALING STRUCTURE AND RESEALABLE TOP-OPENING CARTON例文帳に追加

カートンの開封構造と該開封構造を用いた再封可能なカートン及び再封可能なトップオープンカートン - 特許庁

MULTI-LAYERED SHEET HAVING PEEL DETECTION FUNCTION AND RESEALABLE FUNCTION例文帳に追加

剥がし検知機能及び再封止機能を有する多層シート - 特許庁

MULTI-LAYER FILM WITH RE-SEALING FUNCTION AND RESEALABLE PACKAGE BODY USING THE SAME例文帳に追加

再封機能付き多層フィルム及びこれを用いた再封可能な包装体 - 特許庁

METHOD FOR RETORT STERILIZATION OF BEVERAGE PACKED IN RESEALABLE CONTAINER AND APPARATUS THEREFOR例文帳に追加

リシール性容器詰飲料のレトルト殺菌方法及びその装置 - 特許庁

The hermetically resealable soft package and the method of manufacturing the same are also disclosed.例文帳に追加

再密封可能な軟包装及びその製造方法も開示される。 - 特許庁

FITTING STRUCTURE, FASTENER, RECLOSABLE PACKAGE AND RESEALABLE BAG例文帳に追加

嵌合構造、チャック、再封包装体及び再封包装袋 - 特許庁

ASEPTIC FILLING METHOD USING CAN CONTAINER RESEALABLE WITH CAP例文帳に追加

キャップによりリシール可能な缶容器を使用した無菌充填法 - 特許庁

MULTI-LAYER FILM WITH RESEALING FUNCTION AND RESEALABLE PACKAGE USING THIS FILM例文帳に追加

再封機能付き多層フィルム及びこれを用いた再封可能な包装体 - 特許庁

RESEALABLE CLOSURE WITH PACKAGE INTEGRITY FEATURE例文帳に追加

パッケージの完全性を示す特徴を有する再封可能な封止部 - 特許庁

To provide a two-stage resealable carton which is easy in unsealing operation, free from any breakage when operated, unsealable and resealable with the originally formed carton size in an initial condition, capable of reducing its volume as the capacity of a stored content is reduced, and easily resealable.例文帳に追加

開封操作が容易かつ操作に伴う毀損等がなく、当初は形成されたカートンサイズで開封・再封が出来、収納物容量が減少するのに合わせて減容化が可能で、しかも簡便に再封出来る二段階再封可能なカートンを提供する。 - 特許庁

To provide a pocket tissue package having excellent extraction and a resealable outlet.例文帳に追加

取り出し性に優れしかも取出口の再封止が可能なポケットティシュー包装体を提供する。 - 特許庁

To provide a package integrity mechanism including a resealable closure for a container.例文帳に追加

容器のための再封可能なクロージャーを含むパッケージ完全性機構を提供する。 - 特許庁

SEALED CONTAINER WITH RESEALABLE SCREW LID WHICH CANNOT BE RESTORED TO ITS ORIGINAL SHAPE WHEN ONCE UNSEALED例文帳に追加

一旦開封すると元の形態に戻すことができない再密封可能ねじ蓋密封容器 - 特許庁

To provide a resealable closure for a container in which package integrity is indicated by a structure which generates and/or produces an audible sound when the resealable closure is opened for a first time.例文帳に追加

容器用の再封可能な閉じ構造であって、再封可能な閉じ構造が初めて開封されたときに可聴音を発生および/または生成する構造によって、パッケージの完全性が表示される、閉じ構造を提供すること。 - 特許庁

Integrity of the package is indicated by an intact strip viewable upon opening the resealable closure and conversely, a broken or non-intact strip would indicate that the resealable closure has been previously opened.例文帳に追加

パッケージの完全性は、再封可能な閉じ構造を開封する際に見える無傷のストリップによって表示され、反対に、破れたまたは無傷でないストリップは、再封可能な閉じ構造が以前に開封されたことを表示する。 - 特許庁

They are also commonly called recap cans, being resealable as PET bottles and recyclable as aluminum cans. 例文帳に追加

ペットボトルのリシール(再栓)機能とアルミ缶のリサイクル性を兼ね備えており、俗にリキャップ缶とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a resealable paper container made of the outer box and inner box capable of having strong locking force and resealing at one touch.例文帳に追加

ロックが強固で、ワンタッチで再封できる外箱と内箱からなる再封性を有する紙製容器を提供すること。 - 特許庁

To provide a resealable tamper-evident rustic bag which is formed by a web of opposing panels of with four sides are sealed off.例文帳に追加

四側を封鎖した対向パネルのウエブにより形成される再封鎖可能のタンパ証明付きラスチックバッグに関する。 - 特許庁

The sealing panel is resealable against the top to seal the opening when the sealing panel is moved back against the top.例文帳に追加

封止用パネルは、この封止用パネルがトップ部分に対接して戻されるとき、開口部を封止するためにトップ部分に対して再封止可能である。 - 特許庁

To provide a cup-shaped paper container that can easily be opened and is resealable for storage after it is opened.例文帳に追加

簡単に開封することが出来、開封後に保存するための再封性をも有するカップ形状の紙容器を提供する。 - 特許庁

To provide a container with a spout that is resealable while preventing entry of outside air or the like when discharging its content.例文帳に追加

内容物注出時に外気などが入り込むことを防止して再封止が可能なスパウト付き収容体を提供する。 - 特許庁

例文

To provide methods and devices for sealing a working channel of a surgical access device using a non-resealable membrane.例文帳に追加

再密閉不可能なメンブレンを使用して手術用アクセス装置の作業チャネルを密封するための方法及び装置を提供する。 - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS