タグ

healthに関するwindishのブックマーク (263)

  • 「短期記憶」を育てる - 特別支援の不思議な世界

    「短期記憶」のことを考えたのは、ある生徒を文で話せるようにしようと取り組んだ時だ。二語文程度は何とか話せる生徒だったが、語いは少なく、文字も読めなかった。私が話した文を、後に続いて繰り返すトレーニングをしていたが、なかなかうまくはいかなかった。絵カードを見せて「ドラえもんとのび太が握手している」といっても、「握手している」ぐらいしか繰り返すことができなかった。話す練習は継続したが(→こちら)、文の前半の部分を忘れてしまう傾向があることから、短期記憶(ワーキングメモリー)が弱いことも原因ではないかと勝手に考えてみた。しかし、短期記憶を伸ばす方法を、私はまったく知らなかったので、素人の浅知恵で自己流で勝手にゲームのようなものを考えてみた。 4枚のカードを用意した。神経衰弱風のカード当てゲームである。休み時間のたびにゲーム感覚で何度もやった。名刺サイズのこんなカードだ。 やり方は、こうだ。 まず

    「短期記憶」を育てる - 特別支援の不思議な世界
    windish
    windish 2021/05/13
    興味深いお話。試行錯誤の現場。
  • 性分化の過程 ~男あるいは女に発育していく過程~ | おおさか性と健康の相談センターcaran-coron

    男女の決定 男女の性は、受精によって決定するわけではありません。受精によってつくられた「胎児原基」は、どちらの性にも発育できる特徴を持っています。男女の性が決定するには、性染色体の遺伝子に始まり、思春期あるいは青年期まで続く性分化の過程があります。これらすべてが、女性なら女性、男性なら男性と一致して初めて、男女が決定されます。 (1)染色体による分化(遺伝子の性) ヒトの染色体は46あり、2組となって23対あります。そのうち性染色体は1対2で、男性ではXとY、女性XとXとなっています。性染色体以外の22対44は常染色体といいます。性の分化では、性染色体が重要な役割を果たします。生殖細胞である精子と卵子は、精巣あるいは卵巣において減数分裂という生殖細胞に特有な過程を経て、染色体数は半分の23になります。 精子の染色体数:46,XY(44の常染色体とXとYの2の性染色体) 【減数

    性分化の過程 ~男あるいは女に発育していく過程~ | おおさか性と健康の相談センターcaran-coron
    windish
    windish 2021/03/19
    すごくためになった。
  • [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉

    記事は Bert Hubert による [Reverse Engineering the source code of the BioNTech/Pfizer SARS-CoV-2 Vaccine] を許可を得て日語訳したものです。 はじめにようこそ。この記事では、バイオンテック社・ファイザー社による新型コロナウイルスの mRNA ワクチンのソースコードを、1文字ずつ解読していきます。 記事を読みやすく、正しいものとするために時間を割いていただいた多くの方々に感謝いたします。間違いはすべて私の責任に属しますが、 bert@hubertais まで。〕 「ワクチンのソースコード」だって? ワクチンは腕に注射する液体だろ、そのソースコードって何だよ? と思われ

    [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉
    windish
    windish 2021/01/01
    すごいなあ。バイオとコンピューティング…
  • HUMAN+ - 公益社団法人 日本産科婦人科学会

    女性だけでなく男性にも知っておいてほしいことを掲載した、健康について不安を感じたらまず紐解いていただきたいディクショナリーです。 自分の人生は自分のもの。自分の生き方を主体的に選ぶためには、それぞれのタイミングで正しい知識や頼れる相談相手を味方につけることが大切です。この手帳には、そんなヒントがいっぱい。産婦人科のお医者さんたちがつくったなので、妊娠・出産に関する項目はもちろん、それ以外の内容も充実しています。迷ったとき、悩んだときに、読んでください。 HUMAN+第二版の改訂 ※執筆者の所属は改訂第二版作成時のものです。 第一章 ~思春期~ 12.人工妊娠中絶(p.30) 14.ピル(経口避妊薬)を上手に利用しよう(p.33) 15.やせすぎ、肥満の女性への影響(p.34) 18.思春期に受ける主なワクチン(p.38) 19.HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)、受けた方がいいの?

    HUMAN+ - 公益社団法人 日本産科婦人科学会
    windish
    windish 2020/08/16
    ぶくましとこう
  • 重症患者が倍増。「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言【新型コロナ】

    新型コロナウイルスの重症患者数が倍増し、入院の調整に困難が生じている現状を専門家が報告。「東京都の医療体制が逼迫していないという政府の説明は誤り」と厳しい指摘が上がった。

    重症患者が倍増。「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言【新型コロナ】
    windish
    windish 2020/07/22
    やっぱりそうですよね…
  • 【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと | NHKニュース

    新型コロナウイルスの大規模な院内感染が発生し、患者43人が死亡した東京 台東区の永寿総合病院の病院長が1日、記者会見しました。この中では、大規模な院内感染を経験した看護師や医師、3人の手記が紹介されました。対応に追われた看護師と、患者23人が亡くなった血液内科で勤務する医師、そして、みずから感染して一時は人工心肺装置ECMOを使った治療を受けた内科の医師の手記全文です。 患者さん109名、職員83名もの感染者を出し、原疾患で闘病中の患者さん43名が亡くなられました。亡くなられた患者さんのお荷物から、これまでの生活や大切になさっていたもの、ご家族の思いなどが感じ取られ、私たち職員だけが見送る中での旅立ちになってしまったことを、ご人はもちろん、ご家族の皆様にもおわびしながら手を合わせる日々でした。 感染の拡大が判明した当初は、患者さんが次々と発熱するだけでなく、日に日にスタッフにも発熱者が増

    【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと | NHKニュース
    windish
    windish 2020/07/02
    言葉がない。気が緩みそうになったときに読み返したい。
  • 焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤

    アイテム 1 の 9 聖マリアンナ医科大学病院の救急救命センター。新型コロナが世界で猛威を振るう中、患者を次々と受け入れてきた。5月4日、神奈川県川崎市で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [1/9]聖マリアンナ医科大学病院の救急救命センター。新型コロナが世界で猛威を振るう中、患者を次々と受け入れてきた。5月4日、神奈川県川崎市で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

    焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤
    windish
    windish 2020/05/22
    本当に感謝していますとしか言葉がない。
  • レム睡眠行動障害とは?

    レム睡眠行動障害とは? レム睡眠行動障害は、浅い眠りに入った状態(レム睡眠期)で見る夢の内容が行動化するもので夢の内容に一致するような形で大声を出して叫んだり、体が動いたりします。特に高齢者において、加齢とともに増加し、最近ではパーキンソン病やレビー小体型認知症の発症に先駆けて起こる症状として注目されています。 睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠に分けられ(上図)、およそ90分周期で、一晩に3-5回繰り返されます。レム睡眠では精神活動が生じるため、夢を見たり急速眼球運動(rement: REM)が起きたりしますが、骨格の筋緊張は消失します。つまり、身体を運動させるための筋肉は動かせない状態です。 しかし、レム睡眠行動障害では、骨格筋の筋緊張が消失しないため、夢の内容がそのまま行動化してしまうのです。この障害は、レム睡眠や筋緊張と関係が深い「脳幹」という脳の部位の障害が原因

    レム睡眠行動障害とは?
  • eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    「いけいけ!」「惜しい!!」患者さんたちが、夢中になってeスポーツに取り組んでいます。 この病院では、体が不自由でもゲームを楽しめるように、患者の障害にあわせてさまざまなデバイスを作ってきました。 口の動きで操作できるジョイスティックや、わずかな力で押すことができるボタン。 こうしたデバイスは、病院スタッフのお手製です。 残された体の機能を使って、好きなことに取り組む意欲を持ち続けてもらおうと、徹底したサポートを続けています。 作業療法士 田中栄一さん 「どうせ手が動かないからゲームはやらないんだって、以前はそういう子もいたんです。 それが今では、工夫すればできるようになるかもしれないとか、どうせ○○だからやらないというふうな感じじゃなくなってきた。」

    eスポーツに目覚めた障害者たち|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    windish
    windish 2019/06/24
    これすごいな。遊んでるゲームのタイトル名も知りたい。
  • 薬局で「今日どうされました?」と聞かれてもウザいと思わないでほしい、という薬剤師の声

    ْ @kyou_mp ついでに私の生涯の推し 最強声真似主のkyouさんを見てってください!!!! ついでにkyouさんを是非フォローしてください!!!! \kyouさーん?/ twitter.com/saikyou_2525/s… kyou @saikyou_2525 新しいフォロワーさんへ まずは貴方の視界に入れて嬉しいです。更に次の動画も期待?してのフォロー超ありがとう。頑張れます。 普段は声真似とつっこみと下ネタと歌で構成されたゴミみたいな配信してるのでこいよな! こんな声真似してます ⬇︎ twitter.com/i/moments/9795… miya @hngmn38 @kyou_mp ありがとうございます。昔「医師から何か言われたか」「いいえ、いつも通り」という会話で担当医に連絡して、処方箋の間違いが発覚しました。いつもと薬が違うな、とは私も思ったのですが医者を信じてました

    薬局で「今日どうされました?」と聞かれてもウザいと思わないでほしい、という薬剤師の声
    windish
    windish 2019/06/24
    私もこれ前はウザいと思ってたけど、医師の処方ミスを薬剤師が気づくケースがあると知ってから納得した。ただデリカシーのない薬剤師さんもいるのでそこはきついときはある。/ アンサングシンデレラ読もうぜ
  • untitled

    windish
    windish 2019/06/17
    血圧降下のしくみ
  • ITエンジニアがメンタルヘルスを守るためにできることは何か - orangeitems’s diary

    メンタルヘルスの話 今日の話題はIT業界におけるメンタルヘルスの話が多めで、これをどう記事にするか一日悩んでいました。 ictj-itengineers.joho.or.jp 厚生労働省「労働安全衛生に関する調査(2018年)」によると、過去1年間にメンタルヘルス不調により連続1か月以上休業した従業員は、常時従業員全体の0.4%、メンタル不調により退職した従業員は、0.3%。産業別にみると、1ヵ月以上休業した労働者は、情報通信業が1.2%と、最も高い割合になっています。 このメンタルヘルスの話って、確かにIT業界にいてここ20年で随分議論され、進んだ分野だと思います。確かに病む人は多い印象です。特に厳しい現場にいたころには、現場を去る原因の大きな一つになっていました。 eラーニングでメンタルヘルスの研修を受けることは何度もあるのですが、最近はトレンドが変わったことを知っていて、「セルフケア

    ITエンジニアがメンタルヘルスを守るためにできることは何か - orangeitems’s diary
    windish
    windish 2019/06/09
    セルフケアは大事だけど、うがい手洗いしてれば風邪なんてひくわけない的な暴論を感じるよね。
  • 医療ドラマの手術と実際の手術とはどこが違うのか?

    私が医学部の学生時代、手術見学をして最初に驚いたのが、外科医が執刀時に「メス!」と言わなかったことでした。 医療ドラマのイメージで、外科医が手術を始めるときは必ず「メス!」と鋭く言い放って、器械出しナースからメスをサッと受け取るものだと思い込んでいたからです。 ところが実際には、 「じゃあ始めます。メスください」 でした。 正直言って、「ドラマより全然かっこよくないなぁ」と残念に思ったものです。 もちろん「メス」と道具名だけ言う外科医もいますが、私を含め多くの外科医は、最初は丁寧に、 「メスください」 「メスお願いします」 と言って丁寧にメスを受け取って皮膚を切ったのち、 「はい、メス返します」 と言って丁寧に返します。 メスは、皮膚が驚くほど抵抗なくパックリ切れる危ない道具なので、他のどんな道具よりも丁寧な受け渡しが求められます。 他の道具なら、外科医が道具名だけを言い放って手を出せば器

    医療ドラマの手術と実際の手術とはどこが違うのか?
    windish
    windish 2019/05/24
    この本音すき "外科医としては、当然ドラマで外科医がカッコ良く描かれることが嬉しいわけです"
  • 医師・病院と患者をつなぐ医療検索サイト

    信頼できる医療へつなぎ 病気のお悩みの解決をサポート メディカルノートは、あなたの病気・症状への不安に応える『疾患検索』や、 お住まいの地域など複数条件から探せる『病院検索』『医師検索』、医師への直接相談が 可能な『医療相談』など、病気のお悩みの解決をサポートするコンテンツを多数ご用意しています。

    医師・病院と患者をつなぐ医療検索サイト
  • 患者向け医療情報サイト総まとめ|ググる前にここを見てください

    【2024年10月最終更新】 多くの学会や公的機関が、患者さん向けに役立つ医療情報ページを作成し、インターネットで無料公開しています。 しかし、その多くはGoogle検索しても容易にたどり着くことができず、困っている方も多いのではないかと思います。 そこで私は今回、こうした役立つページをまとめる作業を行うことにしました。 Twitterを通して多くの医療従事者のご協力をいただいたおかげで素晴らしい情報を多数得ましたので、ここにまとめておきます。 随時更新していきますので、他にも役立つページがあれば、ぜひTwitter等からコメントいただけますと幸いです。 なお、中にはWindowsなら「Control+F」 iPhoneであれば、いつものよ

    患者向け医療情報サイト総まとめ|ググる前にここを見てください
    windish
    windish 2019/05/06
    これはすごい… ありがたい
  • 2019年4月27日から5月6日までの10連休における各都道府県の医療提供体制について

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    windish
    windish 2019/04/11
    GW中の医療機関スケジュール
  • 入院部屋は男女どちら? 同性パートナーの手術同意、注意点は?|LGBTと看護のキホン(2) | 看護roo![カンゴルー]

    今回も、トランスジェンダー当事者で現役の看護師、浅沼智也さんと、具体的なシーンを例に見ていきましょう。 浅沼智也さんは1989年生まれ、トランスジェンダー男性(FtM)の現役看護師。「カラフル@はーと(@LGBTCatH)」共同代表 結論から言うと、患者さんが何を望んでいるかを聞くことが第一です。 「この人はトランスジェンダーだから」と医療者側が勝手に判断したり、決めつけたりするのではなく、まずは希望を聞きましょう。そのうえで、病院としてどこまで叶えられるか、何ができないかを検討します。 気をつけたいのは、患者さんの外見が自認する性別にどれだけ近いか(パス度)です。 人が男性部屋を望み、見た目も男性に近い(パス度が高い)場合、その希望を叶えることはそう難しくないのではと思います。 しかし、見た目は女性だけれど「男性部屋に入りたい」と主張された場合はどうでしょうか? もしもそのまま希望を叶

    windish
    windish 2019/04/10
    なるほどな〜…
  • 炎症を長引かせないで!具体的なケアの方法をお伝えします ステロイドの塗り薬は、安全?危険?(後編)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Enteイラストと共にお伝えします。 確かに子どものアトピー性皮膚炎の多くは自然に良くなる「子どものアトピー性

    炎症を長引かせないで!具体的なケアの方法をお伝えします ステロイドの塗り薬は、安全?危険?(後編)
    windish
    windish 2019/04/10
    後編もきました。Google検索で一位にきてほしい記事暫定一位だわ。
  • 「必ず、減らす、止めるが目標です」 ステロイドの塗り薬は、安全?危険? (前編)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Enteイラストとともにお届けします。 重症になったお子さんが初めて病院に来られたとき、親御さんの顔色も悪く切羽詰った表情をされているとよく感じます。 そ

    「必ず、減らす、止めるが目標です」 ステロイドの塗り薬は、安全?危険? (前編)
    windish
    windish 2019/04/09
    ぜひ広まってほしい記事。後編も待ってます。
  • 「女性は土俵から降りてください」行司の発言は責められるべきか?

    昨日(4月6日)の朝日新聞の天声人語は、こんな一節で始まりました。 もしも、こんなアナウンスがあったら・・・。 「機内に急病の方がいます。お客様の中に、お医者様はいらっしゃいますか。ただし男性のお医者さまに限ります」 そんなばかな。 しかし実際、似たようなことが起きた。 相撲の土俵で。 4日、京都であった舞鶴場所で、挨拶中に土俵の上で倒れた市長を救助した女性に、行司が土俵から降りるよう繰り返しアナウンスをしたことが物議をかもしています。 土俵の上は「女人禁制」とはいえ、「人命より伝統を優先するのか?」と批判されているわけです。 私もこのニュースに関して、以下のようなツイートをしました。 お詫びしても、もう手遅れです。 次同じことが起こったら、女性は土俵に上がることを必ずためらいます。 心肺停止は、数秒のためらいが生死を分けるんです。 関係者全員で生涯かけて猛省して下さい。 土俵で心臓マッサ

    「女性は土俵から降りてください」行司の発言は責められるべきか?
    windish
    windish 2019/03/14
    “ともかく今回の件は、「伝統と人命」の議論に終始させてはいけません。あらゆるスポーツの現場の人間が学ぶべき一つの教訓を提示した、と論じるべきでしょう”