20 Useful jQuery Modal Plugins jQueryでモーダルダイアログを実現するプラグイン20。 モーダルダイアログで自分の用途にマッチしたプラグインを探す時に便利そうです。 デザインや実装の容易性はいざ使ってみるとダメなパターンがあったりしますが、これだけあればどれかマッチしそうなものがありそうですね。 関連エントリ クールなモーダルダイアログ実装ライブラリ「eModal」
20 Useful jQuery Modal Plugins jQueryでモーダルダイアログを実現するプラグイン20。 モーダルダイアログで自分の用途にマッチしたプラグインを探す時に便利そうです。 デザインや実装の容易性はいざ使ってみるとダメなパターンがあったりしますが、これだけあればどれかマッチしそうなものがありそうですね。 関連エントリ クールなモーダルダイアログ実装ライブラリ「eModal」
レスポンシブに対応したクールなカレンダーライブリーを見つけたのでご紹介。 jQueryプラグインなので、簡単に組み込む事が出来ますよ。 ↑画面のようなカレンダーを表示します。 jQeury UIのようにフォームをクリックした際に表示したりする他に、 常に表示させて置くことも簡単に出来ました。 これはかなり使えそうです。 使い方も簡単でjQueryとPickadate.jsを読み込んだ後に、以下の処理を追加するだけでした。 $('.datepicker').pickadate(); オプションがすごく豊富 オプション設定が非常に豊富で、細かな気遣いが感じられます。 ↑年と月をプルダウンで選択する事も $( '.datepicker' ).pickadate({ monthSelector: true, yearSelector: true }) ↑指定した範囲のみ選択する事も可能です。 $(
twitter facebook hatena google pocket フォームの入力は簡単にすることで離脱率を下げることが可能です。 日付を入力させるところもカレンダーで表示すると、簡易化できまたわかりやすいので、誤入力が減りそうです。 Pickadate.jsはこれを実現するjQueryプラグインです。 sponsors 使用方法 導入は非常に簡単です。 Pickadate.jsからファイル一式をダウンロード。 <link rel="stylesheet" href="pickadate.01.default.javascript" src="jquery-1.8.3.min.js"></script> <script type="javascript" src="pickadate.mi
3D Image Gallery Room | Codrops ブラウザ上でまるで美術館。3Dイメージギャラリーデモ。 単なる画像ギャラリーではなく、周りの空間も再現したようなギャラリーが実現できています。 対応ブラウザでないと動作しませんが、将来的にはこうしたサイトも当たり前の物となっているのかも。 Safari等で見てみましょう 関連エントリ サムネイルがシャッフルされてクールなギャラリー実装「Photofy」 卓上に写真を置いたようなインタフェースのギャラリー作成用のjQueryプラグイン 動画ギャラリー用WordPressプラグイン10個
指定したエレメントにストライプの背景を設置できるjQueryのプラグインを紹介します。 ストライプは画像なしで、カラーや幅や角度を簡単に変更できます。 デモページ:コードを変更 jQuery Stripesの使い方 Step 1: 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 Step 2: HTML ストライプを適用するエレメントを配置します。 <img id="stripes" style="background:#888" /> Step 3: JavaScript jQueryのセレクタでストライプを適用するエレメントを指定し、ストライプの定義をしスクリプトを実行します。 $('#stripes').stripes({ lineWidth: 10, separation: 10, angle: 45, // degrees degrees: t
引越しの準備がままならないminamiです。 jQuery1.9 が正式にリリースされました。すでにベータ版として発表されているjQuery 2.0 はIE6/7/8に対応しないことを謳っているため、これらのブラウザ対応をする場合は1.9 を使っていくことになりますね。 jQuery1.9 で変更があった機能を見ていきたいと思います。 どう変わったの? jQuery 1.9でアップグレードされた機能は下記ページにまとまっています。 jQuery Core 1.9 Upgrade
xCharts 美しくアニメーションさせられる線・棒グラフ描画JSライブラリ「xCharts」。 単にグラフを描画するライブラリは沢山ありますが、グラフをアニメーションさせてデータを入れ替えるライブラリはあまりなさそう 線グラフのデータを変えてアニメーションさせて比較することも出来れば、線→棒グラフへのアニメーションも可能 HTML,GoogleAnalytics風のグラフを描画するJSライブラリ「envision」 様々なグラフを描画できるJavaScriptライブラリ「NVD3.js」 美麗なグラフを
どんなに情報をまとめても、それを可視化して見ている人にうまく伝えるのは至難の技です。そんな時にデータをスタイリッシュかつ見やすいグラフにしてくれるのが、様々なデザインのJavascriptがダウンロード可能なライブラリ「D3.js」です。 D3.js - Data-Driven Documents http://d3js.org/ D3.jsを使って作ったグラフの事例を公式ギャラリーから見ることが可能で、これらのグラフにもとになる素材(スクリプトのソース)がGitHubで入手可能です。 Gallery · mbostock/d3 Wiki · GitHub デザインの一例は以下から。 ◆:Bubble Chart 作成例によっては、ページに直接コードが記載されているものもあります。 ◆:Four Ways to Slice Obama’s 2013 Budget Proposal - In
Post/jquery bullet graph - dingsdax jQueryでブレットグラフを作れるjQueryプラグイン「jquery bullet graph」 select エレメントをプラグインで初期化すると次のようなグラフが描画できます。 棒グラフを細分化して使い方次第で情報を分かりやすく表示できます。 売上等のパフォーマンスを分類して目標ラインに到達しているかどうか、といった表示をする際に使えそう 関連エントリ テーブルをグラフに変換してくれるjQueryプラグイン
白石 俊平 ニュース jquery 0 Comment 2013年1月17日、jQuery「公式」のプラグイン・レジストリ(プラグインの集積場)が公開されました! URLはこちらになります。 http://plugins.jquery.com/ このプラグイン・レジストリの目的は、従来のプラグインサイトでは解決できなかった、「断片化」と「配布」の問題を解決することだそうです。 「断片化」・・・「jQuery プラグインがWeb上の至る所にあり、探すのが面倒」という、現在の状況 「配布」・・・作成したプラグインを配布するためのサイト作成や宣伝に手間がかかる、従来のプラグインサイトでは登録が面倒だった 新しいプラグイン・レジストリは、GitHubと連携することを前提として、こうした問題をエレガントに解決し、従来のプラグインサイトを完全に置き換えるものです。 開発者にとっては、プラグインを公開
Kunitaka Kawashimo アートディレクター・デザイナー・フォトグラファー。株式会社クリーム代表取締役。グラフィックデザイン/Webデザイン/撮影の仕事のご相談・ご質問は、お気軽に以下までご連絡ください。info@
ページ上のボタンやテキストなどにclassを追加するだけで、簡単にソーシャルメディアのボタンをかっこよく設置できるjQueryのプラグインを紹介します。 #50C1AL #50C1AL -GitHub #50C1ALの特徴 #50C1ALのデモ #50C1ALの使い方 #50C1ALの特徴 主要なソーシャルディアを簡単にウェブページに設置できます。 46種類のかっこよくデザインされたアイコンを用意。 ページへの設置は、classを書くだけ! 同じページに複数の設定を設置可能。 アニメーションやブラーなど多彩なオプション。 #50C1ALのデモ デモでは、ページ内に2つの設定を配置しています。 まずは、ボタンの方から。 テキスト選択で表示 #50C1ALの使い方 Step 1:外部ファイル まずは、head内に外部スタイルシートを配置します。 <link rel="stylesheet" h
Flowtime.js 2次元のプレゼンテーションを作れる「Flowtime.js」。 通常のプレゼンテーションは、左右へのプレゼンテーションが多いですね。 このライブラリを使えば、2次元のスライドショーが作れます。左右キーだけでなく、上下にも移動可能。 どういうプレゼンテーションを行うかはプレゼンする人次第ですが、アイデア次第で一味違うプレゼンが作れます スライドショーのマップ的なものが右下に現れます 関連エントリ 全画面のプレゼンを実装できるjQueryプラグイン「Jquery.ascensor.js」 プロダクトのプレゼンなどに使えそうなPSDファイル色々
ちょっと遅くなりましたが皆様あけましておめでとうございます! さて、新年一発目は先日こそっとあけおめコンテンツとして公開させて頂いた『 バンクーバーな僕ら – 新年あけましておめでとう巨大4コマ』で遊びで作ったパララックスページの作り方に関するお話です。 このパララックス漫画作る事になった時、実は こんな状況だったのでとにかく完全に時間との勝負だったんですが、日々パララックスに関する情報には目を通すようにしてたおかげ?もあって、リソース関係には困らなかったのでなんとかギリギリ間に合わせる事が出来ました。 今日はそんなリソース集としてお世話になった作者の方々への感謝の気持ちと、このパララックスサイトってどうやって動いてんの?ってご質問もあったので、折角だしまずは簡単に今回パララックスページを作った手順と作り方のサンプルを全部ご紹介させて頂ければと思います! ぶっちゃけお客さんに出す内容でも、
twitter facebook hatena google pocket Pinterestが流行ってからタイル状に配置するデザインが増えました。 新はてブのように目線がばらつくという指摘もありますが、画像だけを見せるのであれば有効な手段なのではないでしょうか。 今回紹介する「stalactite : A jQuery plugin」では、画像だけでなく、iframeなども徐々に読み込んでいくというエフェクトもかけてくれます。 sponsors 使用方法 stalactite : A jQuery pluginからファイルをダウンロード。 下記のようにJavaScriptを記述します。 <script type="javascript" src="/test/js/jquery-1.8.3.min.js"></script> <script type="javascr
ParamQuery jQuery Grid Plugin 普通のテーブルをExcel風に超カッコよくしてくれるjQueryプラグイン「ParamQuery」 ありきたりなカッコいい、とはいえないような以下のテーブルがあったとします プラグインで初期化すれば、ソータブル、エディタブル、なクールなテーブルに早がわり これは5,6年前でいえば魔法だと思う方は少なくないでしょう。 関連エントリ レスポンシブなテーブルを作るjQueryプラグイン「MediaTable」 テーブルをグラフに変換してくれるjQueryプラグイン レスポンシブなテーブル作りに役立つjQueryプラグイン「FooTable」 テーブルを簡単にカッコよくスタイリングできるjQueryプラグイン「tablecloth.js」 シンプルにテーブルにソート機能を持たせるだけのjQueryプラグイン「jQuery Table So
twitter facebook hatena google pocket 最近のサイトではメインビジュアルにもよく画像の切り替えが利用されています。 これをjQueryプラグインbox-sliderでぐりんぐりん切り替えてしまいましょう。 頭を悩ませるIE6も3Dエフェクト以外は対応しています。 sponsors 使用方法 box-sliderからファイル一式をダウンロード。 切り替えたい画像を下記の通り記述します。 <div class="slider-viewport"> <div id="id名"> <figure> <amp-img src="画像パス1"> </figure> <figure> <amp-img src="画像パス2"> </figure> <figure> <amp-img src="画像パス3"> </figure> </div> </div> あとはJav
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く