tanayuki00のブックマーク (23,157)

  • レイ・カーツワイル:テクノロジーがもたらす人間性の完全な実現

    人工知能AI)と医学の進歩によって、生きるための競争から解放された人々は、かつてない自由と豊かさを享受し、より人間らしく生きることが可能となるだろう。「シンギュラリティ」の提唱で知られるレイ・カーツワイル氏による特別寄稿。 by Ray Kurzweil2024.09.02 16 この記事の3つのポイント 2020年代末までにAIは人間の認知能力を凌駕し科学革命を引き起こす 人類は物質的豊かさと長寿を手に入れ真の自由を得る テクノロジーは人間性を開花させ学びと創造性に革命をもたらす summarized by Claude 3 2020年代の終わりまでに、人工知能AI)はあらゆる認知タスクにおいて人間を凌駕し、フューチャリスト(未来学者)たちが長い間、想像してきた科学革命を引き起こすだろう。AIが実現するデジタルの科学者たちは、これまでに発表されたあらゆる研究論文を完璧に記憶していて、

    レイ・カーツワイル:テクノロジーがもたらす人間性の完全な実現
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/09/02
    高度に訓練された過去の偉人の疑似人格は、それ自体、生命の新たな形といえるのではないか。自分も話してみたい人がいっぱいいる!
  • なぜ中国人に「サイゼリヤ」は人気? 元社長が、赤字のまま20店舗も出店したワケ

    個人消費低迷、原価高騰、人手不足など苦境の外業界において、安さとおいしさで人気を集めているのが、イタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」です。サイゼリヤは1500以上の店舗のうち、約3分の1を海外店舗が占めているなど、アジアを中心に、海外進出に成功していることでも知られています。 国内で有名なチェーン店の多くが海外展開に苦戦しているなかで、なぜサイゼリヤはうまくいっているのでしょうか。2009年から2022年までサイゼリヤの社長を務めた堀埜一成さんの視点で解説します。 ※稿は『サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を一部抜粋・編集したものです。 裏路地の上海1号店からひっそりスタート サイゼリヤ海外店舗は現在485店。その内訳は、香港を含む中国が432店、台湾21店、シンガポール32店です(2023年8月期)。海外出店は上海からのスタ

    なぜ中国人に「サイゼリヤ」は人気? 元社長が、赤字のまま20店舗も出店したワケ
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/07/04
    「たいていの日本企業は、1、2店舗出して利益が出ないと、さっさと撤退してしまう」「1号店、2号店を出しただけで利益が出るようなら、中国の模倣店がすぐ近くに出店して、あっというまにレッドオーシャンです」
  • 中国で抜群の集客力を誇る「サイゼリヤ」 成功の影にあった、二流の立地での出店戦略

    ※写真はイメージです 個人消費低迷、原価高騰、人手不足など苦境の外業界において、安さとおいしさで人気を集めているのが、イタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」です。サイゼリヤは1500以上の店舗のうち、約3分の1を海外店舗が占めているなど、アジアを中心に、海外進出に成功していることでも知られています。 中国での店舗拡大を実現した出店戦略とはどのようなものだったのでしょうか。2009年から2022年までサイゼリヤの社長を務めた堀埜一成さんの視点で解説します。 ※稿は『サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を一部抜粋・編集したものです。 二流の立地で安く始める 客商売では立地が大事とよく言われますが、上海に進出したばかりの頃は、とにかくひどい立地ばかりでした。賃料の問題もあって一・五流、場合によっては二流の土地に出店せざるを得なかったという

    中国で抜群の集客力を誇る「サイゼリヤ」 成功の影にあった、二流の立地での出店戦略
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/07/04
    数年で移転を繰り返す。「最初は二流でもいいから、安い場所に出店し、知名度が上がってから、どんどんいい場所へ移転していく」「古いものがどんどん壊され新しいものが次々と生まれる中国経済のスピード感」
  • 息づくキャラクターたち、 生成AI・LLMが切り拓く 「ゲームの新時代」

    How generative AI could reinvent what it means to play 息づくキャラクターたち、 生成AI・LLMが切り拓く 「ゲームの新時代」 生成AI技術が、ゲームのキャラクターたちに生命を吹き込もうとしている。台のないキャラクターたちが生き生きと暮らす新しい世界は、かつてない没入感をプレイヤーにもたらす可能性がある。 by Niall Firth2024.07.04 19 この記事の3つのポイント 生成AIにより没入度の高いゲーム内キャラクターが実現可能に LLMを用いたAI NPCゲームに革命をもたらす可能性 ゲームの定義が変わり全く新しい体験が生まれる可能性も summarized by Claude 3 まず、告白しておくことがある。私がビデオゲームに夢中になったのは、ほんの1年ほど前のことだ(あなたが言いたいことは分かっている)。「子

    息づくキャラクターたち、 生成AI・LLMが切り拓く 「ゲームの新時代」
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/07/04
    Non Player CharacterがAIエージェントとして自律的に動くようになると、リアル世界のシミュレーターとして使えるようになるかも。歴史に何度でもifを導入できる可能性も。
  • 世界を席巻した 「ゲーミフィケーション」 とは何だったのか?

    How gamification took over the world 世界を席巻した 「ゲーミフィケーション」 とは何だったのか? ゲーミフィケーションは常に、ピクセルとポイントシステムで装飾された行動主義に過ぎなかった。なぜ私たちはそれに引っかかってしまったのだろうか。 by Bryan Gardiner2024.06.26 21 それは、すべてのビデオゲームプレイヤーがいつかの時点で思い浮かべる考えである。バーチャル世界でプレイしているときに入るこの奇妙な極度の集中状態を、どうにかして現実世界にも適用できたらどうなるだろう? 特に現実世界で困難な作業や退屈な作業をしている最中(たとえば小論文を書いているときや、確定申告書を作成しているとき)によく浮かんでしまうこの考えは、極めて合理的な、当然の疑問である。結局のところ、人生は難しい。ビデオゲームも同じく難しいが、一方で超人的な集中力

    世界を席巻した 「ゲーミフィケーション」 とは何だったのか?
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/07/04
    ゲーミフィケーションはゲーム制作者に投資マネーをもたらしたが、「世界を救う」ことはできなかったという身も蓋もない話。ゲームの姿を借りた監視装置だと。
  • 顔から全身へ、英ユニコーンの超リアルなAI生成アバターが進化

    英国のユニコーン企業であるシンセシア(Synthesia)が新たなAIアバター技術を年内にリリースする。顔だけでなく手などの体の動きも生成するという。 by Melissa Heikkilä2024.06.26 13 この記事の3つのポイント シンセシアのAIアバターが大幅アップデート 全身表現や複雑な感情表現が可能になる 自家製アバター作成が容易になり普及が加速する summarized by Claude 3 スタートアップ企業のシンセシア(Synthesia)の人工知能AI)生成アバターがアップデートされ、これまでよりさらにリアルになり、近々、動く体とジェスチャーをする手を持つようになる。 新しい全身アバターは、ダンスをしながら歌ってマイクを振り回したり、机の後ろから移動して部屋を横切ったりすることができるようになる。また、シンセシアのビクター・リパーベリ最高経営責任者( 顔から全身へ、英ユニコーンの超リアルなAI生成アバターが進化

    tanayuki00
    tanayuki00 2024/07/04
    ジェイク・サリーが障害を持ったリアルな身体よりもアバターでいることを選んだのは、そこにエコシステムがあったから。サイバー空間内で経済活動が完結するようになれば、多くの人がサイバー空間に入り浸るように。
  • 解説:生成AIのハルシネーションはなぜ起きるのか

    大規模言語モデルが「ハルシネーション(幻覚)」を生成することはよく知られている。ただ、その仕組みから明らかのように、LLMの出力は質的にはすべてハルシネーションであり、間違いが発覚したものがそう呼ばれているだけだ。 by Will Douglas Heaven2024.06.24 58 29 この記事の3つのポイント チャットボットは間違った情報を提供することがある 大規模言語モデルは統計的確率に基づいてテキストを生成する ハルシネーションを完全に防ぐことは不可能である summarized by Claude 3 2024年4月2日、世界保健機関(WHO)の新しいチャットボットが「善意の意図」の下にリリースされた。 リリースされたのは、「GPT-3.5」が搭載された新顔のバーチャル・アバター「サラ(SARAH:Smart AI Resource Assistant for Health

    解説:生成AIのハルシネーションはなぜ起きるのか
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/07/04
    人間も何も参照できない状態で話すときは曖昧な記憶をもとに口からでまかせ(ハルシネーション:幻覚)を言うが、AIにとってはそれがデフォルトで言ってることが正しく見えるのはたまたまだと考えれば腹も立たない。
  • MIT Tech Review: 「生成」ではなく「模倣」、大手レコード会社提訴で音楽AIの未来に暗雲

    Training AI music models is about to get very expensive 「生成」ではなく「模倣」、 大手レコード会社提訴で 音楽AIの未来に暗雲 大手レコード会社3社が、音楽生成AIスタートアップ2社を著作権侵害で訴えた。専門家は訓練データをめぐる過去の訴訟の中でも、もっともAI企業側が不利なケースと見ており、音楽生成AIの存在そのものが問われることになりそうだ。 by James O'Donnell2024.07.02 6 11 この記事の3つのポイント AIモデルの訓練データの著作権をめぐり音楽業界が揺れている レコード大手3社がAI音楽スタートアップ2社を著作権侵害で提訴 AI企業は高額なライセンス契約を結ぶか、倒産の危機に直面する可能性も summarized by Claude 3 人工知能AI音楽が、突然の正念場を迎えている。プロンプ

    MIT Tech Review: 「生成」ではなく「模倣」、大手レコード会社提訴で音楽AIの未来に暗雲
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/07/04
    人間が著作物から学習するときは対価を払って教材とするケースが多いから、AIであっても全部無料で利用できるのはお門違いかも。だが生成物についてはパクリだと証明できない限り著作権法で責任を問うのは無理筋。
  • サイゼ元社長が目指した「飲食店版のユニクロ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サイゼ元社長が目指した「飲食店版のユニクロ」
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/18
    「サイゼリヤのことを、ただの安いイタリアンレストランだと思っている人は多いかもしれません」「サイゼリヤは魔法ではなく、技術と知恵によって「奇跡の会社」となっているのです」
  • 【毎日書評】安さだけじゃないサイゼリヤ、当たり前の品質をどこでも提供できる秘策 | ライフハッカー・ジャパン

    サイゼリヤは「イタリアンは高い」という従来のイメージをことごとく覆してきました。みんなが平等にべられるようにしようというのが、サイゼリヤの創業者である正垣泰彦会長の思いだったからです。 それもあって、サイゼリヤでは、1000円もあれば、いろいろなメニューを楽しめるようになっています。(「プロローグ サイゼリヤはなぜ定期的に『炎上』するのか」より) 『サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術』(堀埜一成 著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)冒頭のこうした記述を確認するまでもなく、サイゼリヤの低価格路線は有名。しかし、ただ安いだけではなく、他にもいろいろな秘密があるようです。たとえば、マーケティング的なことをほとんどやっておらず、広告すら出していないこともそのひとつ。 広告費を売上の5〜8%かけるのがチェーンストアの相場とされているのですが、サイゼリヤにはそれがない。サイゼリヤとい

    【毎日書評】安さだけじゃないサイゼリヤ、当たり前の品質をどこでも提供できる秘策 | ライフハッカー・ジャパン
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/13
    「突出したサービスというのは、プラスになるどころか、トータルではマイナスになる。必ず「あの店ではこうやってくれたのに、この店ではやってくれない」という不満につながるからです」
  • サイゼリヤの社員登用試験で「ペーパーテストがなくなった」驚きの理由 - まぐまぐニュース!

    サイゼリヤの創業者・正垣泰彦氏に口説かれて、13年間も同社の社長を務めたという堀埜一成氏。彼から見たサイゼリヤ、そして彼が変えたサイゼリヤはどのようなものだったのでしょうか?そのことについて書かれた話題のを、無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』の著者である土井英司さんが詳しく紹介しています。 【良です。】⇒『サイゼリヤ元社長が教える年間客数2億人の経営術』 『サイゼリヤ元社長が教える年間客数2億人の経営術』 堀埜一成・著 ディスカヴァー・トゥエンティワン こんにちは、土井英司です。 日ご紹介する一冊は、年間客数2億人、国民的人気を誇るイタリアンレストランチェーンに成長した、サイゼリヤの経営の秘密に迫った一冊。 著者は、創業者・正垣泰彦氏に口説かれ、2009年から2022年まで13年間社長を務めた、堀埜一成氏です。 京都大学農学部卒業、京都大学大学院農学研

    サイゼリヤの社員登用試験で「ペーパーテストがなくなった」驚きの理由 - まぐまぐニュース!
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/12
    「商品開発から出店戦略、コスト削減の工夫、マネジメントまで、数ページ読む度に「へえー!」「ほう!」が連発する、THEビジネス書でした」
  • サイゼリヤのホワイトソース「さらさら」の秘密

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    サイゼリヤのホワイトソース「さらさら」の秘密
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/11
    イゼリヤ元社長が、ミラノ風ドリアを家庭で再現しようとしてもなかなかうまくいかない理由をこっそり教えます。
  • 日本と中国、「サイゼリヤ」の注文の仕方を比べてわかった…それぞれの食文化の「決定的な違い」(堀埜 一成) @moneygendai

    誰もが知る人気イタリアンレストランチェーン、サイゼリヤ海外にも多くの店舗を展開するサイゼリヤだが、日の店舗との違いはあるのだろうか? サイゼリヤ元社長で、著書『サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術』を上梓した堀埜一成氏が、日中国の注文のしかたを比較しつつ、「のローカライズ」の重要性について語る。 中国サイゼリヤでは何が売れている? 日では、日人の口に合わせたイタリアンが売れるように、中国サイゼリヤでは、中国人の好みに合わせた麻辣パスタをメニューに加えていて、やはりこれも人気があります。 その土地の好みに合わせた「のローカライズ」が大事なのは、日だけではないということです。 日中国を比べると、注文のしかたにも顕著な違いが表れます。 ジャンルごとの注文数を比較するために、日の注文を標準偏差50としたときの中国の偏差値を見ると、「前菜」「スープ」「パスタ

    日本と中国、「サイゼリヤ」の注文の仕方を比べてわかった…それぞれの食文化の「決定的な違い」(堀埜 一成) @moneygendai
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/11
    日本はご飯と酔っぱらい天国、中国は洗練されたコース料理。「日本の注文を標準偏差50としたときの中国の偏差値を見ると、「前菜」「スープ」「パスタ」「ピザ」の注文が軒並み偏差値75を超えています」
  • 日本と中国、「サイゼリヤ」の注文の仕方を比べてわかった…それぞれの食文化の「決定的な違い」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 誰もが知る人気イタリアンレストランチェーン、サイゼリヤ海外にも多くの店舗を展開するサイゼリヤだが、日の店舗との違いはあるのだろうか? サイゼリヤ元社長で、著書『サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術』を上梓した堀埜一成氏が、日中国の注文のしかたを比較しつつ、「のローカライズ」の重要性について語る。 ---------- 【写真】日で暮らす外国人がこぞって「サイゼリヤ」を絶賛するワケ 日では、日人の口に合わせたイタリアンが売れるように、中国サイゼリヤでは、中国人の好みに合わせた麻辣パスタをメニューに加えていて、やはりこれも人気があります。 その土地の好みに合わせた「のローカライズ」が大事なのは、日だけではないということです。 日中国を比べると、注文のしかたにも顕著な違いが表れます。 ジャンルごとの注文数を比較するために、日の注文を標

    日本と中国、「サイゼリヤ」の注文の仕方を比べてわかった…それぞれの食文化の「決定的な違い」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/11
    日本はご飯と酔っぱらい天国、中国は洗練されたコース料理。「日本の注文を標準偏差50としたときの中国の偏差値を見ると、「前菜」「スープ」「パスタ」「ピザ」の注文が軒並み偏差値75を超えています」
  • なぜマックのハンバーガーは世界一売れるのか…サイゼリヤが「おいしい」以上に「いつも同じ」にこだわる理由 だから「パスタのクルクル巻き」もやらない

    「競合に勝とう」という視点がそもそもない サイゼリヤにはもともと他社を見るとか、競合に勝とうという発想がありません。ライバル企業を分析して自社の戦略に役立てよう、他社がこうやっているから自分たちはこういうメニュー構成でやっていこう、といった比較すらほとんどおこなわれてなくて、「おいしいのできたから、べてみて」がすべての基なのです。要するに、お客さまと自分たちしか視野に入っていない。誰かと競争している感覚がないのです。 そういう会社ですから、競争や競合に「勝つための戦略」という言葉がそもそも似つかわしくありません。誰かに勝つために何かすることはないけれど、「おいしいからべてみて」を続けるためには、容易なことでは倒れないことが必要です。言い換えれば「勝つための戦略」はいらないけど、「負けない戦略」は求められるわけです。

    なぜマックのハンバーガーは世界一売れるのか…サイゼリヤが「おいしい」以上に「いつも同じ」にこだわる理由 だから「パスタのクルクル巻き」もやらない
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/11
    サプライズ演出はとくに大規模チェーンにとってはマイナス評価につながりがち、という話。「しかも、そういう「特別扱い」に慣れてしまったお客さまの何割かは、モンスター化してしまいます」
  • サイゼリヤ元社長「日本の会社は、なぜシステム開発を外部のシステム会社に丸投げして適当に現場をヒアリングさせるという方法を取るんだい??」→システム内製化は単純ではない話

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め自社開発のWeb系エンジニアテレビ出演経験あり。 個人開発者。読書IT関連を中心にツイートします!!ネタツイート有。アイコンは@ixy先生に利用許諾済み。Amazonアソシエイト参加。 note.com/igz0/

    サイゼリヤ元社長「日本の会社は、なぜシステム開発を外部のシステム会社に丸投げして適当に現場をヒアリングさせるという方法を取るんだい??」→システム内製化は単純ではない話
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/09
    「こうして出来上がったのがこのモバイルオーダーって訳」ってポストが味わい深い。
  • アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)とは

    <昨今のいわゆるウォーキズム(日の文脈に合わせると意識高い系とでも訳すべきか)へのカウンターとして「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)という概念が話題だ。ようやく米国の右派が、左派と勝負できるだけのナラティヴを手に入れつつある......> 米国で「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)という概念が話題になっている。元は2019年ごろににちょっと話題になったらしいのだが、私は見逃していた。それが提唱者のロブ・ヘンダーソンが最近自伝「Troubled」を出したこともあって見直され、昨今のいわゆるウォーキズム(日の文脈に合わせると意識高い系とでも訳すべきか)へのカウンターとして持ち出されているようだ。 ヘンダーソンの顔を見ると分かると思うが、ヘンダーソンという欧米系の姓の印象に反して、彼はアジア系米国人である。彼の母親は韓国からカリフォルニアに渡り、大学を中

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品としての信念」(luxury beliefs)とは
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/05
    「上流階級にとって薬物はレクリエーションで、依存に陥っても高級療養施設に入るくらいだろうが、貧乏人が麻薬にはまれば低学歴、貧困、刑務所と死へ一直線だ」
  • 「初デートでサイゼはない」に元社長が喜んだ理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「初デートでサイゼはない」に元社長が喜んだ理由
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/06/04
    ミラノ風ドリア指数。「サイゼリヤに来たことがある人なら、ミラノ風ドリアが税込み300円ということは、誰でも知っています。だから、「これなら、ミラノ風ドリアが何皿食べられるよね」という会話が成り立つのです」
  • 日立グループ講演レポート|映画監督 押井守氏「人間に残されたフロンティアを語る:AIは「魂」を宿すのか」

    ――――――――――――――――――――――― 株式会社日立アカデミーは、日立グループの人財育成を担うCenter of Excellence(CoE)として、「事業起点の人財育成」と「個人の成長意欲に基づく学び」の加速をめざし、多様な角度から刺激し、視座を高めるための「学びの場」づくりを推進しています。 この取り組みの一環として、2023年12月に日立グループ向けのイベント「Hitachi Academy Open Day 2023」を開催しました。このイベントは、各界著名人の講演や対談を通じて参加者が新たな知識や視点を得、より良い未来に向けた一歩を踏み出すことを目的としています。 イベント当日は、「AIと人類の共存」をテーマに、株式会社電通デジタルの大木真吾氏、オムロン株式会社の諏訪正樹氏、脳科学者の茂木健一郎氏、MBZUAIの客員教授である乾健太郎氏、映画監督の押井守氏、教育学と学習

    日立グループ講演レポート|映画監督 押井守氏「人間に残されたフロンティアを語る:AIは「魂」を宿すのか」
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/02/16
    「自分が人間であるかどうかはどうでもよくて、自分が自分であることの根拠というのは、要するに他人に取って変わられないこと。そういう代替不能な存在になることが、生きる目的なんじゃないかと思う」
  • 【独自】「コロナ8割おじさん」西浦博、悲痛の告白「あんまりだという思いはあります」《コロナ専門家はなぜ消されたのか》(広野 真嗣) @gendai_biz

    1月17日に緊急出版される広野博嗣『奔流 コロナ「専門家」は、なぜ消されたのか』(講談社)が発売前から話題になっている。当事者である西浦博氏自身が、自身のXで「自分で言ったこととはいえ、この国に関するエピローグの締めくくりを読んでつらい気持ちになってしまいました」と語っている。 政権と世論に翻弄されながら危機と闘ったコロナ感染症「専門家」たちの悲劇とは何だったか? 弩級ノンフィクションの一部を紹介しよう。 海外では惜しみない拍手が 2023年9月5日、私は京都駅の上にあるホテルの喫茶店で、京都大学大学院教授の西浦博に会った。尾身茂が新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長として最後に岸田文雄に面会してからちょうど1週間後のことだ。官邸からの去り際の朗らかな尾身の表情をどう見ていたのか。それを質問したかった。西浦は、こう答えた。 「あんまりだという思いはあります。キックアウトですよね」 なぜ

    【独自】「コロナ8割おじさん」西浦博、悲痛の告白「あんまりだという思いはあります」《コロナ専門家はなぜ消されたのか》(広野 真嗣) @gendai_biz
    tanayuki00
    tanayuki00 2024/01/17
    ポチった。