タグ

歴史に関するshuzo_kinoのブックマーク (54)

  • 【女性】アフリカの女性戦士「アマゾン」(19世紀)(富永智津子) - 比較ジェンダー史研究会

    アフリカの女性戦士「アマゾン」ー19世紀ダホメー王国の女性軍団 掲載:2016-03-25 執筆:富永智津子 はじめに 舞台は西アフリカのダホメー王国(現在のベニン共和国)。わずか東西100キロほどの幅でギニア湾に面するその沿岸地域は、数多くの民族によって住み分けが行われ、多くの小王国が栄枯盛衰を繰り返していた。15世紀ころからヨーロッパ人が渡来し、基地を建設して奴隷貿易を盛んに行うようになる。このヨーロッパ人との奴隷貿易を独占して頭角を現したのがフォン人の王国ダホメーであり、その繁栄の中心にいたのが、ゲゾ王(在位1818~1858)であった。「アマゾン」と呼ばれて当時ヨーロッパにひろく知れわたった女性軍団の最盛期は、このゲゾ王の最盛期と重なっている。ちなみに、ダホメー王国は、奴隷貿易が衰退したのちは、パーム油の生産と輸出を経済的基盤として繁栄を続けたが、1894年フランス軍に敗北し、植民

    【女性】アフリカの女性戦士「アマゾン」(19世紀)(富永智津子) - 比較ジェンダー史研究会
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2020/08/23
    西アフリカはベナン共和国にあった女性戦士軍の話。何らかの事情で男が減ると女性の役割・権限が拡張されるのは万国共通らしい。
  • Greek to me - Wikipedia

    That's Greek to me or it's (all) Greek to me is an idiom in English refble to understand. It is coitten expression, that may use unfamiliar jargon, dialect, or symbols. The metaphor refers to the Greek language, which is unfamiliar to most English speakers, and additionally

    Greek to me - Wikipedia
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2020/06/10
    各国の Greek to me 系慣用句の一覧。中国語とギリシャ語が二強か。あと、チンプンカンプンに漢字あてられてるのな。
  • コインの散歩道

    このサイトは、次のところに引っ越しました。 「https://coin-walk.site/J077.htm」 ホームページ ⇒ coin-walk.site 令和3年2月 しらかわ ただひこ

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2019/10/11
    蕎麦だの珈琲だのの日用食品の値段が明治3年(1870)~平成27年(2015)まで載ってる。
  • LingoDeer: Learn Japanese, Korean, Chinese and more languages

    Learn languages smarter, not harder! Rated 4.9/5, LingoDeer teaches languages most effectively through fun lessons LingoDeer: Learn Japanese, Korean, Chinese and more languages

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2019/10/08
    スマホ言語学習アプリ。UIのカスタマイズができ、フリガナのオプションも。日本語学習者の評判はフクロウのほうより良さげ。
  • Wikipedia:すべての言語版にあるべき項目の一覧 - Wikipedia

    2.5 Film directors, siters and actors - 映画監督・脚家・俳優

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2019/10/03
    Wikipedian大本営の考える、どの言語版でも存在していてほしい記事群。機関銃があるのに弓がないなど一部「?」なとこがあるが他言語版記事を見始める手掛かりにはできそう。
  • Hildebrand & Wolfmüller - Wikipedia

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2019/06/14
    世界初の量産型バイク。1894年登場。最高速度45km/h。
  • [PDF]Lessons Learned from 30 Years of MINIX? Andrew S. Tanenbaum, Vrije Universiteit

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2019/01/21
    MINIXの小話。「お前より詳しい若造は買収しろ」「標準には乗れ」「今日ある機械が明日あると思うな」「見た目が違うなら別の名前つけろ」等々、実感をもった警告の数々
  • 失敗百選一覧

    科学技術分野の 事故や 失敗の 知識と 教訓

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2018/11/07
    失敗学会による失敗事例とその反省点。タコマ橋の崩壊、チャレンジャー号爆発といった技術の話が中心だけど、バブル後の公共事業どんぶり勘定のようなプロジェクト運営の話もある。
  • 自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia

    イスマーイール・ブン・ハンマード・ジャウハリー(1003-1010年頃死亡) アラビア語の辞書を編纂したことで知られるファーラーブ出身の学者[2]。ヤークートなどに、11世紀初頭にニーシャープールにあるモスクの屋根から板と縄で作った翼で飛行を試み、墜落して死亡したという話が記載されている[2]:113-114。 オットー・リリエンタール(1848年-1896年) 自らの発明したハンググライダーが墜落し、翌日死亡[3]。 フランツ・ライヒェルト(1879年-1912年) 仕立て屋だった彼は、自らが発明した外套パラシュートをエッフェル塔の第1デッキにて実験し死亡。これが彼の行った最初のパラシュート実験だった。当局には前もって、最初にマネキン人形で実験すると届け出ていた[4]。 ヘンリー・スモリンスキー(英語版)(1973年死亡) AVEミザール(英語版)を映画「007 黄金銃を持つ男」に採用す

    自分の発明で死亡した発明家の一覧 - Wikipedia
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2018/07/17
    自分の発明で死亡した人のまとめ。参考リンクにダーウィン賞があるのが何とも
  • Korean Soldier Fighting on D-Day (Strange Stories of World War II)

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2018/01/07
    第二次大戦中、関東軍=>ソ連軍=>ドイツ国防軍を転々としたとされる朝鮮系兵士がいたという話。実在性は議論あるようだが、ハッピータイガーや東亜総統特務隊みたいなアレや
  • 対空火器

    対空火器 ★対空噴進爆槍 国土決戦兵器として現地部隊が考案した和製「フリーガーファースト」とも言えるもので、「竹槍」の先に「爆薬」を装備した「爆槍」をベースに、「筒」の基部に噴進弾用の「噴進薬」と、方向安定性のブリキ製の羽根を装着して超低空で侵入してくる敵機撃墜をもくろんだ自活兵器。 射撃に際しては、角材2を交差させて作成した「発射機」に弾薬を立てかけて、「噴進薬」につながる「点火門管」の「引紐」を引いて発射する。おそらくは単体射撃ではなくて、集団射撃を行っての敵機撃墜を狙ったものと思われる。 対空噴進爆槍 戻る

    対空火器
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2018/01/07
    太平洋戦争末期における「空飛ぶ竹槍 with 爆薬」。構造はカッサムロケットに近いが、なんとこっちは対空用だ(震え声
  • 【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」

    とやまの人の、好きなとやま”Hitotoyama”(ひととやま)vol.4をリリース! 2024.12.19

    【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/12/25
    割りとしっかり作られてる富山県の観光案内サイト。モデルコースもあったりして実際親切。
  • http://www.greenmountpress.com.au/cottongrower/Back%20issues/281fmcot07/54_TractorTales.pdf

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/11/03
    豪の綿農家業界紙に載っていた1910年代のトラクターのお話。驚愕の4輪ステアリング採用。積載量もかなりのもの。何よりスチームパンクに溶け込みそうな見た目が良い
  • Photoplayer - Wikipedia

    Ben Turpin and a type of phomusic to accompany silent films. The central instruments in a photo player were a piano and percussion; some Photoplayer - Wikipedia

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/10/29
    無声映画用の半自動BGM再生機。オルガンから木琴、ドラム等の複合体で、銃撃音なんてのもあったそうな。1910年代~20年代とスチームパンク世界にギリギリねじ込めるガジェット。
  • サーモンミュージアム(鮭のバーチャル博物館)|マルハニチロ株式会社

    戦前の母船は3000トン級でしたが、その規模は年々、大型化しました。昭和52年、サケマスの母船は、8000トン級から9000トン級にもなり、この大型化により広い公海を漁場として利用できるようになりました。 内部には2から3ラインの缶詰製造機械が並び、一日に1万から7万箱のサケ缶詰を製造することができます。また、製氷設備、魚油搾取・魚粕製造設備などをもっています。 独航船(母船の周りで流し網でサケをとる船)は戦前平均35トンで木造船が主でしたが、昭和50年ころには96トンの鋼鉄船で470馬力のエンジンを持ち、最新のレーダー・小魚群探知機などを装備するようになりました。

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/07/24
    かつて栄えた母船式遠洋漁業について。内部に複数の缶詰加工ラインや製氷装置が並ぶ。
  • File:Bubonic plague map.PNG - New World Encyclopedia

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/07/14
    14世紀のペスト禍がポーランド周辺では影響が小さかったという図。経済交流が不活性だった事、人口密度の低さ、地方領主が早い段階で門を閉めてしまった事が複合した結果らしい。
  • QRコードドットコム

    みんなの知りたい使いたいを解決!「QRコードドットコム」-DENSO WAVE, the Inventor of QR Code

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/05/07
    QRコード開発元のデンソーによる使い方講座&歴史。元は商品読み取り用途だったものが、気づいたら電子通貨取引に使われてたりして世の中わからんもんである。
  • シクウォイア - Wikipedia

    文字盤を持つシクウォイア(19世紀の石版画) シクウォイア(チェロキー文字での自称[1][2]:ᏍᏏᏉᏯ;そのラテン翻字:S-si-quo-ya、1767年頃 - 1843年)は、チェロキーの銀細工師で、1821年に独力でチェロキー文字を創造した人物。その意図は、チェロキー語での読み書きを可能にすることであった。彼の発明は、文字を持たない民族の一員が実用性のある文字体系を独力で作り出した、歴史上唯一の例である[3][4]。その価値を認めたチェロキー族の間には急速にこの音節文字の使用が広まり、1825年には公式に採用された。彼らの識字率は周囲の白人入植者たちのそれを急速に追い抜いた[3]。 現代ではセコイヤ(チェロキー文字:ᏎᏉᏯ;ラテン翻字:Se-quo-ya, 通常の英語式表記:Sequoyah)とも表記される。英語名はジョージ・ギスト(George シクウォイア - Wikipedia

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/04/17
    チェロキー文字を創始した偉人。独自文字を持たない民族出身で独力で文字体系を成立させた現状唯一の事例。最初は同族から疎まれたが、最終的に白人社会を上回る識字率達成とか胸熱展開
  • What if the United States Didn't Exist?

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2017/01/10
    米英戦争でアメリカが負けてたらどうなるか、という動画。必然的にフランス王朝の出資なし=>王朝が自滅しないのでナポレオンがいない=>独諸国は引き続きバラバラ=>WW1も2もおこらない ……コマ?
  • グレート・イースタン (蒸気船) - Wikipedia

    グレート・イースタン(SS Great Eastern)は1858年に進水した19世紀最大級の蒸気船である。客船として大西洋の航海に使用された後、海底ケーブル敷設船として活用された。 設計はイザムバード・キングダム・ブルネルによる。総トン数1万9,000トン級、全長200m超という完成当時世界最大の蒸気船であり、それまで最大級の蒸気船と比較しても6倍近い大きさであった[1]。解体された1889年の時点でもまだ世界最大の地位にあった。 当初は「リバイアサン」という名がつけられていたが、やがてグレート・イースタンと呼ばれるようになった。これは、製造会社であるイースタン蒸気航海会社と、ブルネルが過去に設計したグレート・ブリテンやグレート・ウェスタンの名前からとられたものと考えられている[2]。 構造[編集] グレート・イースタンの断面図 ロンドンサイエンス・ミュージアムのグレート・イースタンの模

    グレート・イースタン (蒸気船) - Wikipedia
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2016/11/12
    19世紀最大級の蒸気船。211メートルとか重巡高雄や海自のイージス艦よりデカい。外輪・スクリュー併用で14ノット。大西洋海底ケーブル敷設にも活躍したそうな。