タグ

2008年3月17日のブックマーク (5件)

  • 普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages--- 著者:Paul Graham Copyright 2001 by Paul Graham これは、Paul Graham: Beating the Averages を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2001 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/avg.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> 文中、Eric Raymondの "How to bec

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages
  • Webに直接メモ、切り抜きも──ブラウザオーバーレイ「Nayuta」

    ぽんこつ(東京・港区)は3月14日、Webブラウザ・オーバーレイ技術「Nayuta」の試験運営を始めたと発表した。 Nayutaは、同社代表取締役の山中仁さんが技術。Interデスクトップスクリーンの間に仮想的な中間レイヤーを作成。各種のオブジェクトをレイヤー上に挿入することで、Webページ上にオーバーレイする形で表示できるという。 Webページ上の任意の位置にメモを追加できる「Nayuta.Memo」、Webページの任意の位置をクリップとして切り出し、Web上で共有できる「Nayuta.Clip」──を公開。Nayuta.Memoで作成したメモは、他のユーザーが同じページを訪問した際にも表示可能で、メモを追記するなどして議論を進めることも可能だ。 利用は無料。ツールバーのインストールが必要だが、ID

    Webに直接メモ、切り抜きも──ブラウザオーバーレイ「Nayuta」
  • 目からうろこが何枚も落ちたオープンソースの“人間的本質” - シリコンバレーからの手紙

    もうかれこれ十年近くにわたり、オープンソースというネット上の摩訶不思議な現象について、欄で取り上げてきた。オープンソースは人間の質を考えるきわめて重要な素材だと思うから、連載の大きなテーマとして考え続けてきた。その思考に小さなブレークスルーがあったので、ご報告しておく。 オープンソースとは、ソフトウェアのソースコード(人が記述したプログラムそのもの)をネット上に無償公開し、世界中の不特定多数の開発者が自由に参加できる環境を用意し、そのソフトウェアをさらに開発していく方式のことだ。リーナス・トーバルズが創始したリナックスが有名なように、ほとんどのオープンソース・プロジェクトは欧米から生まれている。 しかし日人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアをオープンソース方式で開発したリーダーがいる。島根県松江市在住のまつもとゆきひろ(名・松行弘、一九六五年生まれ)である。彼が

    sezu
    sezu 2008/03/17
    まつもとゆきひろ。クリスチャン発言の意味、ようやくわかった。
  • http://sakura.heteml.jp/takami/index.html

    sezu
    sezu 2008/03/17
  • VSTインストゥルメントについて

    最近のテクノロジーがなせる技で、ハードウェアにかわってこれからの主流になっていくと考えられます。 ソフトウェアというと、ごく最近までは「不安定」「音がしょぼい」「レイテンシーがある」などの不安要素ばかりが目立っていましたが、ここ最近はハード同等、もしくは それをしのぐ性能のものも多数リリースされています。  ここでは、現在、音楽製作系のソフトシンセの中で最も勢いがあり、毎日のようにリリースされているVSTインストゥルメントの簡単な紹介とそのなかの注目のプラグインを使った簡単な使い方を紹介します。

    sezu
    sezu 2008/03/17