タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

aclに関するsakidatsumonoのブックマーク (4)

  • icaclsコマンドでファイルのアクセス制御リストACLを保存/復元する

    対象OS:Windows Server 2003 SP2/Windows Vista/Windows Server 2008/Windows 7/Windows Server 2008 R2 解説 Windows OSでは、ファイルやオブジェクトにACL(アクセス制御リスト)を付与し、アクセスを許可するか、禁止するかなどを制御している。ACLの詳細についてはTIPS「アクセス制御リストACLとは?」や「有効なファイル・アクセス権を調査する」などを参照していただきたい。 ACLを調査するコマンドとしてはcacls.exeがあり、TIPS「caclsコマンドの出力の見方」「caclsコマンドでACLを編集する」などで紹介している。このcaclsコマンドの後継として、Windows Server 2003 SP2以降のOSでは、icacls.exeというコマンドが提供されている。オプションの指定

    icaclsコマンドでファイルのアクセス制御リストACLを保存/復元する
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/04/09
  • Windowsのcaclsコマンドが出力する内容の意味や見方を知る

    右の関連記事では、Windows OS(正確にはNTFS)の持つファイルのアクセス制御リスト(Access Control List、以下ACL)について解説した。これらの記事では、ACLの概要や「有効なACL」の確認方法などについて説明しているので、参考にしていただきたい。 ACLの設定や確認には、エクスプローラの[プロパティ]ダイアログを利用するのが一般的であるが、コマンド・プロンプト上で実行したい場合もある。多数のファイルやフォルダのACLをまとめて確認したり、設定を変更したりするには、CUIのツールの方が便利だからだ。 コマンド・プロンプト上でACLの内容を確認したり、設定し直したりするには、cacls.exeというコマンドが利用できる(サポート・ツールにはxcacls.exeという、ほぼ同等の機能を持つスクリプトも用意されている)。TIPSでは、cacls.exeコマンドの出力

    Windowsのcaclsコマンドが出力する内容の意味や見方を知る
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/04/09
  • Windowsのセキュリティ設定を記述するSDDL文字列とは?

    Windowsセキュリティ設定を記述するためにはSDDL文字列を利用する。SDDLは、ファイルやサービス、レジストリなどのセキュリティ設定や監査のために利用される。SDDL内では、組み込みのアクセス権やユーザーアカウントは、2文字の英字で省略して記述される。 解説 Windows OSでは、セキュリティを確保するために、システム内部に存在する各種のオブジェクト(ファイルだけでなく、サービスやプロセス、パイプといった、動的に生成されるものも含む)に対して、アクセス権を設定し、権限を持つユーザーやグループからのアクセスを許可し、それ以外からのアクセスを禁止するなどしている。アクセス権の設定で利用される「アクセス制御リスト(ACL)」については、TIPS「アクセス制御リストACLとは?」で解説しているので、参考にしていただきたい。 ACLの設定内容を確認したり、編集したりするためには、エクスプ

    Windowsのセキュリティ設定を記述するSDDL文字列とは?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/04/09
  • Windowsのアクセス制御リストACLとは?

    ファイルやフォルダに対するアクセス権は、アクセス制御リストACLで柔軟に制御できる。ACLには、(複数の)アクセス制御エントリACEを含むことができる。各ACEには、どのユーザーやグループに対して、どのような権利を許可するか(もしくは拒否するか)を設定する。 解説 Windows OSでは、NTFSファイル・システム上のファイルやフォルダに対して、「アクセス許可」という属性を付け、アクセスの可否(アクセス権)を制御している。TIPSでは、このアクセス制御リストの基礎について解説する。 ●アクセスの許可/拒否を制御するアクセス制御リスト Windows OSでは、ファイルやフォルダだけでなく、システム内部にあるさまざまな「オブジェクト」に対して、アクセスを許可するかどうかを管理している。このときに利用されるのが「アクセス制御リスト(Access Control List、以下ACL)」であ

    Windowsのアクセス制御リストACLとは?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2013/04/09
  • 1