タグ

2020年7月12日のブックマーク (9件)

  • デプロイ今昔 - Hatena Developer Blog

    こんにちは。はてなのアプリケーションエンジニアの id:onk です。 最近、若手エンジニアを中心に、いろいろな技術を見つめ直すワーキンググループをやっています。今回は、その中から「デプロイ」の会で発表されたことをまとめました(なお、私は会のとりまとめをやっている非若手です)。 デプロイのライフサイクルの違い Infrastructure PlatfBlue/Green へ Immutable Infrastructure という考え方 オートスケールへの対応 push 型デプロイと pull 型デプロイ コンテナによるデプロイの現況 コントロールプレーンによって何が変わったか ECS におけるデプロイ

    デプロイ今昔 - Hatena Developer Blog
    rryu
    rryu 2020/07/12
    複数バージョン混在は無停止のシステムを考えると不可避な状態なのだが、もはや無停止前提みたいになっているのが一番の変化な感じがする。
  • 法人としての価格設定問題からの、おじさんエンジニアの辛さと賃金の関係性 - 株式会社ホクソエムのブログ

    株式会社ホクソエム常務取締役のタカヤナギ=サンです、主にバックオフィス業務を担当しています。 自分メモに書き溜めていたポエムネタが溜まってきたので少しずつ放出していこうと思い筆をとりました。 「いや、そんなもん会社のBLOGに書くんじゃねーよ💢」という話があるかもしれないですが、ここは私の保有する会社なので何の問題もない、don't you? これは何の話なの? 以前、社のお若い方が技術的に楽しそうな案件を持ってこられて、その価格設定をどうするかについて悩まれておられた時がありました。 その際に社内のSlackにいわゆる”おじさんの小言”のようなものをちらほら書いていたので、それを改めて文章にし、更に「あ、この話は私がちょいちょい感じているおじさんエンジニアの辛さと賃金の話にもつながってくるな」思い、そことも絡めて書いたものになります。 法人としての価格設定問題 既にご存じの方もいるかも

    法人としての価格設定問題からの、おじさんエンジニアの辛さと賃金の関係性 - 株式会社ホクソエムのブログ
    rryu
    rryu 2020/07/12
    個人の事業継続性とは別の軸の法人あるいは職種に他する事業継続性の話。
  • DI って何でするのかわからない人向けに頑張って説明してみる「本来の意味」 - Qiita

    DI (依存性注入) って何のためにするのかわからない人向けに頑張って説明してみる を、単体テストにフォーカスしたら単体テストが来の目的では無い的なコメントが散見されました。 確かに DI コンテナは元々は SOLID 原則の D に該当する依存性逆転の原則 (Dependency inversion principle) の「具体ではなく、抽象に依存しなければならない」に大きく関係するものになります。 Wikipedia から引用します。 ソフトウエアモジュールを疎結合に保つための特定の形式を指す用語。 この原則に従うとソフトウェアの振る舞いを定義する上位レベルのモジュールから 下位レベルモジュールへの従来の依存関係は逆転し、結果として下位レベルモジュールの 実装の詳細から上位レベルモジュールを独立に保つことができるようになる。 例えば以下のように上位レベルのモジュール(Present

    DI って何でするのかわからない人向けに頑張って説明してみる「本来の意味」 - Qiita
    rryu
    rryu 2020/07/12
    DIはテスト用に元のオブジェクトと挙動に互換性がありつつテストに都合が良い実装を別系統で用意するの大変すぎない?と思ったところからが本番だと思う。
  • 7つの設計原則とオブジェクト指向プログラミング - ソフトウェア設計を考える

    設計原則はよい設計をするための指針です。 では、よい設計とはなんでしょうか? もっとも重要なソフトウェア品質は発展性 ソフトウェアの発展性がビジネス価値を生む 発展性をうみだす7つの設計原則 モジュール化 モジュール化の2つのアプローチ 型によるモジュール化 手続き的なモジュール化 関心の分離 関心の4象限 入出力と計算・判断の分離 業務の関心と実装の詳細の分離 もっとも複雑な関心事(ビジネスロジック)の分離を徹底する カプセル化と抽象化 カプセル化 ビジネスロジックのカプセル化 抽象化 データ抽象 ビジネスロジックとデータ抽象 高凝集と疎結合 凝集度 結合度 隠された結合性の問題 定義の一点性 見た目が同じコード 7つの設計原則の学び方 コードの実装例 ドメインオブジェクト設計のガイドライン 実践ガイドとして使える 設計の考え方を理解するための もっとも重要なソフトウェア品質は発展性

    7つの設計原則とオブジェクト指向プログラミング - ソフトウェア設計を考える
    rryu
    rryu 2020/07/12
    確かになんでこんなめんどくさいことをやるのかというと全ては発展性の為だなあ。あと何回かブロックを積み増しできるようにする術が設計手法という感じ。
  • #接触確認アプリ #COCOA とオープンソースの危うい関係 | [ bROOM.LOG ! ]

    ニコニコPodder iPhone/iPod/iPad対応ニコニコ動画簡単インポートツール aggregateGithubCommits GitHubレポジトリでのコミット数をAuthor/期間別に集計します probeCOCOATek 新型コロナ接触確認アプリCOCOAが配布するTEKを表示・集計 前々回のと前回からの続きです。この話、意外にネタが尽きない…。 COVID-19Radar GitHubの活動が休止? 界隈ではGitHubでのCOVID-19Radarオープンソースプロジェクトの活動が休止したのではないか、と話題になっている。 実際確認してみると、6/30にバージョン1.1.1がアプリストアで公開された後、つまり7月以降はほとんどGitHubでの活動が停止している。 恐らくバージョン1.1.1向けの作業はほとんど完了していたと思われる6月まではサーバーサイド中心にコードへの

    rryu
    rryu 2020/07/12
    処理番号関連の修正がどう行われるかで本当に別物かどうかが分かるが、新しい人がコミットしだしたということは別物は無かったということで良さそう。予算0円のアプリでそんなことができるはずもなくという感じ
  • 接触確認アプリ「COCOA」に陽性報告できない不具合、処理番号発行は11日から一時停止

    接触確認アプリ「COCOA」に陽性報告できない不具合、処理番号発行は11日から一時停止
    rryu
    rryu 2020/07/12
    バリデーションを入れたらそれはそれで動かなくなるとかグダグダすぎる…
  • 厚労省の接触確認アプリ、陽性報告の「処理番号」発行開始 DLは499万件に

    厚生労働省が6月19日に公開した、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者と接触した可能性を通知するスマートフォンアプリ「COCOA」で7月3日、陽性と診断された人(以下「陽性者」)がそれを登録するために必要な「処理番号」の発行が始まった。 処理番号は、陽性ではない人がいたずらなどで虚偽の報告をするのを防ぐために、陽性であることをアプリに登録する際に入力する8桁の数字。新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)が陽性者に送信する。 アプリ配布後、ランダムに8桁の数字を入力すると「完了しました」と表示されてしまう問題が報告されたため、発行を停止していた。 アプリの最新版(Ver.1.1.1)では、ランダムに8桁の数字を入力すると「アプリで入力された処理番号が違います」と表示されるようになった。 処理番号の発行が始まったので、アプリユーザーには同日から陽性者

    厚労省の接触確認アプリ、陽性報告の「処理番号」発行開始 DLは499万件に
    rryu
    rryu 2020/07/12
    HER-SYSに登録された陽性情報であることを確認するための処理番号なのにアプリ側が全部通してしまう不具合というのは分かるが、それでなぜ処理番号の発効の方を停止するのかが分からない。
  • 当社に対する総務省からの行政指導について | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社

    楽天モバイル株式会社は、2020年6月12日に総務省より受領した、当社が販売するオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の一部端末に係る法に基づく報告徴収に関しまして、日7月10日付で、総務省より書面による指導を受けております。お客様ならびに関係各位には、ご心配とご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。 1. 行政指導の内容 総務省からの報告徴収を受け、当社が提出した報告書により判明した以下の事実に関し、法令遵守の観点および利用者利益の保護の観点から厳重に注意を受けるとともに、再発防止策やその他必要な措置を着実に実施することにより、法令遵守および利用者利益の保護を徹底する旨の指導を受けております。 1)工事設計合致義務に違反し、認証工事設計に合致しない機器を、認証工事設計に基づく適合表示無線設備として製造・販売を行っていたこと 2)付与された工事設計認証の番

    当社に対する総務省からの行政指導について | プレスリリース | 楽天モバイル株式会社
    rryu
    rryu 2020/07/12
    これはもうできる体制も能力もないのでやらかしましたと言っているに等しいのだが大丈夫なのだろうか。
  • あのIT大手ついに“謝罪” 老舗喫茶店「アマゾン」への間違い電話巡り、歴史的和解|まいどなニュース

    あのIT大手ついに“謝罪” 老舗喫茶店「アマゾン」への間違い電話巡り、歴史的和解|まいどなニュース
    rryu
    rryu 2020/07/12
    電話番号を調べるアプリなんてあるのか。