タグ

関連タグで絞り込む (318)

タグの絞り込みを解除

newsに関するpsychedesireのブックマーク (841)

  • GoogleがTwitter風サービス開始?=広告経済に向かう社会 | TechWave(テックウェーブ)

    米シリコンバレーの有力ブロガーであるRobert Scoble氏が、GoogleTwitter風のミニブログサービスに乗り出すという話をGoogleの社員3人から聞いたと最新のブログエントリーに書いている。4月に開催予定のGoogle’s IO conferenceで発表されるかもしれないという。 GoogleTwitter風サービスを始める? 可能性は十分にあるだろう。類は類を呼ぶ、というように、ユーザーの友人関係のデータ、友人の検索履歴などを検索のプロセスに取り込むことができれば、検索の精度が格段に向上する。Google Profilesや、Google’s Social CGoogleといえどもソーシャルメディアに乗り出

    GoogleがTwitter風サービス開始?=広告経済に向かう社会 | TechWave(テックウェーブ)
    psychedesire
    psychedesire 2010/02/04
    30秒に一回でいいからJaikuのこと思い出してあげてください。
  • livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : 全てのwebページをLDRで購読可能に。 Page2Feed API を公開しました - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは、櫛井です。 「livedoor Readerで購読したいのにエンジニアに作ってもらいました。 Page2Feed

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/29
    GoogleReader対抗かしら?
  • スクリーンショットを組み込めるプログラミング言語「SIKULI」 - ABAの日誌

    Project SIKULI (http://sikuli.csail.mit.edu/) MITの研究者が画面ショットを用いるスクリプト言語を開発 (http://www.computerworld.jp/topics/move/172649.html) スクリーンショットを組み込めるプログラミング言語「SIKULI」 - ABAの日誌

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/23
    UWSCだっけ?あれで似たような事はできる罠。
  • 小沢氏が4億円不記載了承…石川議員が供述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、逮捕された石川知裕衆院議員(36)(民主)が東京地検特捜部の調べに、土地購入前の2004年10月下旬頃、土地代金に充てる現金4億円を同会の同年分の政治資金収支報告書に記載しない方針を小沢氏に報告し、了承を得ていたと供述していることが、関係者の話で分かった。 特捜部は、収支報告書の虚偽記入容疑について、小沢氏が石川容疑者らと事前に共謀していた疑いがあるとみて、小沢氏自身の刑事責任追及を視野に捜査している。 同会は04年10月29日、東京都世田谷区深沢の土地を購入。同会の事務担当者だった石川容疑者は、土地代金など計約3億5200万円の支払いに充てるために小沢氏から受け取り、同会の銀行口座に入金した現金4億円の収入と、土地代金などの支出を同年分の収支報告書に記載せず、その報告書を05年3月に提出した疑いが持た

  • 民主若手がたった1人小沢幹事長に反旗 - 政治ニュース : nikkansports.com

    小沢一郎幹事長(67)に反旗を翻す民主党議員が現れた。同僚議員が沈黙を守る中、村越祐民衆院議員(35)はたった1人で小沢氏の幹事長辞任を要求。19日もトーンダウンすることなく、議員辞職を求める主張も展開した。小沢氏の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題をめぐって揺れる国会は2日目を迎え、菅直人財務相の財政演説に対する各党代表質問が行われた。野党は鳩山由紀夫首相と小沢氏の疑惑についての質問に終始。鳩山首相は小沢氏と一蓮托生(いちれんたくしょう)の立場を再強調した。 会議場の議席に座った村越氏は不意な表情で討論を見守った。自民党、公明党からの質問の多くの時間が、小沢氏の政治資金問題に費やされた。 村越氏 来、菅財務相の財務演説に対する質疑の時間が、疑惑についてのやりとりに終始した。不毛で、残念だ。党は「予算を通すために乗り切らないといけない」というが、論理矛盾を起こしている。野党がガチン

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/21
    気骨のある人ですねー。友愛されるまでFight!
  • 「ロビンマスク」声優・郷里大輔、死去 - ネタフル

    「ロビンマスク」声優郷里大輔さん自殺かという記事より。 アニメ「キン肉マン」のロビンマスクや「魁!! 男塾」の江田島平八などの声を務めた、声優の郷里大輔(ごうり・だいすけ)さん(57)が17日に東京・中野区の会社敷地内で死亡していたことが分かった。 「ロビンマスク」「ミスターサタン」などの声優を務めた郷里大輔氏が、死去しました。57歳でした。 遺書、手首から血を流していたことなどから警察では自殺と見ていますが、所属事務所は死因を急性心不全と発表しています。 最近では、アニメの声優というよりは、ニュース番組でのナレーションの印象が残っていますね。 心よりご冥福をお祈りいたします。

    「ロビンマスク」声優・郷里大輔、死去 - ネタフル
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/20
    本人で間違いなかったのか。ご冥福をお祈りします…
  • <平沼赳夫氏>蓮舫議員の仕分け批判「元々日本人じゃない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    平沼赳夫元経済産業相(岡山3区)は17日、岡山市内で開いた政治資金パーティーのあいさつで政府の事業仕分けを批判し、仕分け人を務めた民主党の蓮舫参院議員について「元々日人じゃない」と発言した。 平沼氏はあいさつの中で、次世代スーパーコンピューター開発費の仕分けで蓮舫議員が「世界一になる理由があるのか。2位では駄目なのか」と質問したことは「政治家として不謹慎だ」とし、「言いたくないが、言った人は元々日人じゃない」と発言。「キャンペーンガールだった女性が帰化して日の国会議員になって、事業仕分けでそんなことを言っている。そんな政治でいいのか」と続けた。 平沼氏はパーティー終了後の取材に対し、「差別と取ってもらうと困る。日の科学技術立国に対し、テレビ受けするセンセーショナルな政治は駄目だということ。彼女は日国籍を取っており人種差別ではない」と説明した。 蓮舫議員のウェブサイトによる

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/19
    アグネスに何故言わなかったのよそれ。
  • 陸山会土地購入:小沢幹事長聴取、再び要請 東京地検 - 毎日jp(毎日新聞)

    小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地検特捜部は17日、小沢氏側に任意の事情聴取に応じるよう再び要請した模様だ。政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で逮捕した衆院議員、石川知裕容疑者(36)=北海道11区=は「小沢氏から手持ち資金4億円を受領し土地を購入したが、政治資金収支報告書に記載しなかった」などと供述していることから、小沢氏への聴取はやはり不可欠と判断した。 小沢氏への聴取要請は今月5日に続いて2度目。前回の要請に対し、小沢氏側は12日まで具体的に返答せず、特捜部は13日に関係先の家宅捜索に踏み切った。石川議員らがその後に聴取を拒んだことなどから、15日に石川議員ら3人を逮捕した。今回の聴取要請に、検察との全面対決を表明した小沢氏がどう対応するか注目される。 これまでの特捜部の調べによると、陸山会の当時の事務担当者で小沢氏の私設秘書だった石川議員は0

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/19
    おーおー!
  • 時事ドットコム:声優郷里大輔さん自殺か=「キン肉マン」ロビンマスク役−東京

    声優郷里大輔さん自殺か=「キン肉マン」ロビンマスク役−東京 声優郷里大輔さん自殺か=「キン肉マン」ロビンマスク役−東京 声優郷里大輔(名長堀芳夫)さん(57)=東京都杉並区=が東京都中野区町の住宅街で死亡していたことが18日、警視庁中野署への取材で分かった。近くに遺書のような内容のメモがあったため、同署は自殺をしたとみている。  同署によると、17日午後3時ごろ、「人が倒れている」と通行人から通報があり、署員が現場に向かい、郷里さんを発見した。  郷里さんは建物の間にうつぶせの状態で倒れ、手首などから血を流して死亡していた。近くにはカッターナイフがあった。  所属事務所のホームページによると、郷里さんはアニメ「キン肉マン」のロビンマスク役や、テレビ番組のナレーションで知られた。(2010/01/18-18:50)

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/19
    まじで?!
  • 「Firefox 3.6」と「Lorentz」--モジラの新たなリリース戦略

    Mozilla Foundationは、新しい更新戦略の一環として、「Firefox 3.6」の最終版を1月後半に、コードネーム「Lorentz」と呼ばれる安定性向上のための更新を3月までにリリースしたいと考えている。 MozillaのFirefox担当ディレクターMike Beltzner氏は、先々週の末にリリースされたFirefox 3.6のリリース候補第1版を使用している100万人以上のユーザーからのテストデータを精査している。Beltzner氏は米国時間1月12日、これまでのところその結果に満足していると述べた。 同氏は「これまでのところ致命的な問題は見つかっていない」と述べ、今後も重大な問題が見つからなければ、「1月後半の2週間のどこかでリリースすることを考えている」と言う。 Firefox 3.6での最も目に付く変更点はPerso 「Firefox 3.6」と「Lorentz」--モジラの新たなリリース戦略

  • TECH WAVE

    「始動 Next Innovator 2022」締め切りは9月5日(月)正午ー経産省・JETRO主催のイノベーター育成プログラム #始動2022

    TECH WAVE
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/15
    頑張ってくださーい!
  • jQuery 1.4リリースきましたよ!

    様々な変更点 まだ全部みきれていないのですが、eventでfocusinやfocusoutなんてのが増えていたり、firstとかlastなんていうメソッドが増えていたり、いままでの「.get() 」のショートカットとして「.toArray()」が増えたりしてますね。 「.detach()」なんていう.remove()と同じようなメソッドも増えているのですが、removeがDomとそれについているイベントや.data()の中身なども全部削除してしまうのに対して、新しい.detach()は、イベントや.data()を残したまま削除されるようです。再度その要素を復活させた際に、元のイベント付きで復活するようです。 あと、親要素だけを削除(?)してくれる「.unwrap()」というメソッドも増えているようですね。 この他にも様々なところで追加されたりなどもありますが、時間を作っては紹介していこうと

    jQuery 1.4リリースきましたよ!
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/15
    !!!!!!!!! ktkr !!!!!!!!!!!!
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/14
    素晴らしい人間。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/13/20100112google-gdrive-launches-just-dont-call-it-that/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/13/20100112google-gdrive-launches-just-dont-call-it-that/
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/13
    わーい!GDriveだねこれっ!
  • asahi.com(朝日新聞社):DS接続サービス拡大へ 任天堂社長「Wiiは再加速」 - PC・ゲーム - デジタル

    インタビューに答える任天堂の岩田聡社長=京都市  任天堂の岩田聡社長は5日、朝日新聞のインタビューに応じ、現在、日マクドナルドの店舗で利用できるニンテンドーDSの無料ネット接続サービスを、他社の店舗などにも広げる考えを示した。また、米国や日の年末商戦でWiiが好調だった点をあげ、昨年10月に「失速した」としたWii市場が「再加速した」との認識を示した。  岩田社長はDSの無線LANを利用したネット接続サービスについて「ネットにつながることで楽しみが大きく広がる。接続場所を積極的に増やすため複数の企業と話し合いを進めている」と話した。一方、アップルの「iPhone」のように携帯電話回線を利用してネットに接続する機能については「毎月料金を支払う仕組みはゲームと相性が悪い」として、将来的にDSの後継機種でも導入しない考えを示した。  社内で開発を進めているDSの後継機種は「高精細な映像表示や

  • Twitter APIのBASIC認証は2010年6月に「廃止予定」(→8月まで延長)(→廃止された模様)

    Twitter Twitter 昨年12月にパリで開催されたインターネットのイベント LeWeb’09 で Twitter のプラットフォームディレクターの Ryan Sarver さんが登壇して いくつかの発表を行ったらしいんだけど その中にこういうのがあった。 Twitter Spawned 50,000 Apps To Date, Will Open Up Firehose For More starting Basic Auth decprecation in June 2010. 2010年6月から Twitter Twitter APIのBASIC認証は2010年6月に「廃止予定」(→8月まで延長)(→廃止された模様)

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/05
    おっふぉーん
  • Seesmic、ソーシャルアップデートサービスPing.fmを買収

    Seesmicは米国時間1月4日、Ping.fmの買収を発表した。Seesmicは、Facebookのステータス変更が可能なTwitterアプリケーションを提供する企業。Ping.fmは、複数のソーシャルサービスの同時アップデートを可能にするサービス。今回の買収の契約条件は開示されていない。Ping.fmの共同創設者であるAdam Duffy氏とSean McCullough氏はSeesmicに加わり、Ping.fmのサービスをSeesmicのクライアントソフトへ統合する作業に着手する予定、とSeesmicの最高経営責任者( Seesmic、ソーシャルアップデートサービスPing.fmを買収

    psychedesire
    psychedesire 2010/01/05
    おーうっ!
  • アメブロお年玉パスワード事件について

    新年早々、お年玉として芸能人のパスワード入りエクセルファイルがプレゼントされた「アメブロお年玉パスワード事件」。 アメブロお年玉パスワード事件とは 「アメブロお年玉パスワード事件」とは、一体どんな事件だったかというと、 1. 2010年になり、ミキティなどの芸能人ブログでお年玉画像入りの記事が投稿された。 2. お年玉画像をクリックすると、芸能人ブログのパスワード等が記載されたエクセルファイルがダウンロードできるようになっていた。 3. お年玉プレゼントだと思った一般ユーザーが芸能人ブログにログインし、不正アクセスしてしまった。 このような事件でした。 サイバーエージェントの対応 アメーバブログ運営元のサイバーエージェントは即日、「Ameba」オフィシャルブログ、不正アクセス被害についてというサイバーエージェント社:東京都渋谷

    アメブロお年玉パスワード事件について
    psychedesire
    psychedesire 2010/01/04
    ブログサービス他社はこの話炎上させて人気芸能人ブロガー引き抜いたらいいと思うよっ!
  • THE BLUE HEARTS、25周年ベスト&トリビュート発売

    THE BLUE HEARTSのベストアルバムには、解散後メルダックからリリースされた「SUPER BEST」とワーナーミュージック・ジャパンからリリースされた「EAST WEST SIDE STORY」があるが、今回はレコード会社の垣根を越えて全シングルの収録曲を2枚組CDに完全網羅。THE BLUE HEARTSの作品としては初となるデジタルリマスタリングが全曲に施されている。 また、付属のDVDには未発売映像を含むビデオクリップをすべて収録。約60分のボリュームで、全15曲の映像を楽しむことができる。 そしてベストアルバムと同日に「THE BLUE HEARTS "25th Anniversary" TRIBUTE」の発売も決定。こちらにはCUBISMO GRAFICO×WATARU BUSTER、THE COLLECTORS、jealkb、須藤元気、ニューロティカ、MINI SKA

    THE BLUE HEARTS、25周年ベスト&トリビュート発売
    psychedesire
    psychedesire 2009/12/28
    おー!メリー!!!!!人間椅子!!!!!!
  • メニエール病:「原因を解明」…大阪市大グループ - 毎日jp(毎日新聞)

    めまいや耳鳴り、難聴などを起こすメニエール病について、耳の内部にある球形嚢(きゅうけいのう)と呼ばれる器官内で、微小な炭酸カルシウムの石(耳石、じせき)がはがれ落ちて内リンパ液の通り道をふさいだ結果、内耳が内リンパ水腫(水ぶくれ)になって発症するという説を、大阪市立大大学院医学研究科の山根英雄教授=耳鼻咽喉(いんこう)病態学=らのグループがまとめた。メニエール病患者の内耳に水ぶくれが生じていることは分かっていたが、水ぶくれの原因は不明だった。 山根教授は、12人の患者の症状のある耳の内部を三次元CT(コンピューター断層撮影装置)で撮影。8人で球形嚢(直径約2ミリ、高さ約3ミリ)の中にある耳石(大きさ10~20マイクロメートル)が複数はがれ、下にあるリンパ液の通り道(結合管、直径約0.1ミリ、長さ2~3ミリ)に集まっているのを確認した。 山根教授は、メニエール病患者の内耳では、結合管の詰まり

    psychedesire
    psychedesire 2009/12/20
    おー。死んだ親父に教えてやりたかった。