2009年10月9日のブックマーク (7件)

  • CG★ソフトなんでも覚書: 【Photoshop】CS5新機能!?新感覚ブラシ & パペットツール

    niwa9
    niwa9 2009/10/09
  • 【MAD】 君に届け 『日陰の恋物語』‐ニコニコ動画(ββ)

    ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ にわとり小屋→mylist/9999777

    niwa9
    niwa9 2009/10/09
    息抜きに~♪
  • 極秘開発中のMSタブレット「Courier」はWindows 7搭載で来年半ばに発売!

    極秘開発中のMSタブレット「Courier」はWindows 7搭載で来年半ばに発売!2009.10.09 13:00 これぞWindows 7で最高のヒット作となるかも... 続々と詳細情報も登場してきた、マイクロソフトが極秘に開発を進める魅惑のデュアルスクリーンなブックレットタブレット「Courier」ですけど、どうやらWindows 7ベースで、来年半ばに正式発売が予定されているようですよ。そういえば、Windows 7って、タッチインターフェース対応が売りでもありますもんね。 「すでにPC向けにはOffice OneNoteというデジタルノートブックアプリケーションがリリースされているものの、これをタブレット仕様にして一から作り直すとすれば何が完成するだろうかというのが、そもそもの出発点であった。その結論として、ソフトウェアのみならず、ハードウェアからマイクロソフトが完全に手がける

    極秘開発中のMSタブレット「Courier」はWindows 7搭載で来年半ばに発売!
    niwa9
    niwa9 2009/10/09
  • 著作権法は現代の禁酒法 - 池田信夫 blog

    Winnyの開発者、金子勇氏に逆転無罪判決が出た。これは法技術的にはともかく、ファイルの無断コピーが大量に行なわれ、P2Pがインターネットのインフラになりつつある実態に裁判所があわせたもので、コモンロー的には当然の判決だろう。BitTorrentやSkypeばかりでなく、ヤフー動画でさえ実はP2Pで配信されている。皮肉なことに、47氏の個人的な意見ですけど、P2P技術が出てきたことで著作権などの 従来の概念が既に崩れはじめている時代に突入しているのだと思います。 お上の圧力で規制するというのも一つの手ですが、技術的に可能であれば 誰かがこの壁に穴あけてしまって後ろに戻れなくなるはず。 最終的には崩れるだけで、将来的には今とは別の著作権の概念が 必要になると思います。という予言が現実になりつつあるのだ。ニューズウィークに書いたように、そもそもインターネット自体がホストを直結するP2

    niwa9
    niwa9 2009/10/09
  • 『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方

    『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方:劇的3時間SHOW(1/6 ページ) スクウェア・エニックスの田口浩司氏は10月6日、JAPAN国際コンテンツフェスティバルのイベント「劇的3時間SHOW」に登場、自身のアニメプロデュース経験などについて語った。 田口氏は1961年生まれ、福岡県出身。1988年にエニックス(現スクウェア・エニックス)入社以来、営業部などの役員を歴任し、現在は出版事業部・音楽事業部・宣伝部を担当。2003年には『鋼の錬金術師』のアニメ化をプロデュース。以後、『ソウルイーター』『黒執事』『咲-Saki-』などのアニメ化も手がけた。今回の講演で田口氏は、出版社が利益を確保するためのアニメプロデュースのやり方について解説した。 8年間で30ぐらいアニメをやって赤字はゼロ 田口 「アニメのプロデューサー」ということで、事務局か

    『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方
    niwa9
    niwa9 2009/10/09
  • 鶏やばい、超やばい!まず肉、超うまい!似ても焼いても揚げても(゚д゚)ウマー:アルファルファモザイク

    ■編集元:べ物板より「【チキン】鶏は神【エッグ】」 1 もぐもぐ名無しさん :2005/07/30(土) 17:20:44 鶏やばい、超やばい まず肉、超うまい 似ても焼いても揚げても(゚д゚)ウマー フライドチキンは神のべ物(゚д゚)ウマー あと卵、スゲー便利 生でもゆでても、やいてもGood ケーキやクッキーなどの洋菓子には欠かせない 神の素晴らしさを語ろう 3 1 :2005/07/30(土) 17:25:42

    niwa9
    niwa9 2009/10/09
  • BACK TO BOP THE BEAT: レコード屋はもう無理だと思った訳 part2

    2009年4月25日 レコード屋はもう無理だと思った訳 part2 iTunes Storeが始まった時に見えた新しい世界。 ミュージシャンとアーティストがダイレクトにつながり、アーティストは自分のペースで曲を自由に発表していく。アルバムというフォーマットは無くなって、アーティストによってはブログのように毎日曲を発表したり、ツアーの音源を全部ライブの翌日に売り出したりする。自分が曲を買うという行為が直接アーティストをサポートするという意識になり、アーティストと受け手の濃い関係が生まれる・・・とそんな感じ。 で、当時プリンスとかトッド・ラングレンとかピート・タウンゼントとかはそういう未来が来たんだと思っていたろうし、そういうような発言をしていたような気がする。 で、それから7年ほど経ってどうでしょう?そういう未来になったかと言うと結果としてなりませんでした。たぶん今後しばらくはならないでしょ

    niwa9
    niwa9 2009/10/09