Record China
世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、 理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが 少なからずあります。 俺が理系を代表してるかはわからないけど、 あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的 先人の偉大な理論があれば別だが、 そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用 ベクトル自体は理系も使うんだけど、 ベクトルは、方向という意味ではありません。 なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、 「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に 僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。 「加速的」の方がいいと思います。 ■力学が働く なにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。 力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょう
このページの記事は、 掲示板「spritual backpacker's INN」 (http://www8.jp-bbs.com/510/board.cgi?room=airjeans)で 2001年5月8日から2001年5月13日までに行われた議論を編集したものです。 ---- [参照]http://www.cosmos.ne.jp/~aika/JCSAhome/joho.html ■甘粛省に古代ローマ人の村■ --2000年前、中国に帰順か-- 7月31日付の南京の夕刊紙、揚子晩報によると、中国西部の辺境地帯に 位置する甘粛省金昌市郊外、永昌県者来塞村の村民約百人が高い身長と鼻、 くぼんだ目、ウエーブした頭髪、ブロンドの髭といった欧州人の風貌をして いる事が最近、考古学者たちにより確認された。古代ローマの遠征軍の末孫 との見解が有力になっている。 古代ローマ資料によると、ローマ共和制
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く