タグ

秦漢と中国史に関するnagaichiのブックマーク (6)

  • 古代中国の性生活は想像以上に激しい? 早大教授が語る、驚きと発見の日常史

    始皇帝、項羽と劉邦、武帝ら英雄が活躍した中国の秦漢時代において、人々はどんな私生活を送っていたのかーーどんな家に住み、何を生業として、如何にして異性との関係を築き、どのように日々の楽しみを求めていたのか? もしも現代人が古代中国にタイムスリップをして、24時間を過ごしたらどうなるかを検証した新書『古代中国の24時間』がヒット中だ。画期的な切り口で古代中国の日常を鮮やかに描き出したのは、早稲田大学文学学術院教授の柿沼陽平氏。同書を著した理由や、古代中国恋愛事情などについて話を聞いた。(編集部) あまりにも平凡な出来事は記録に残りにくい 柿沼陽平教授 ーー『古代中国の24時間』は、まるでロールプレイングゲームや異世界転生のライトノベルのように、二千年前の中国の1日を追体験するようなユニークな「日常史」の新書です。この新鮮なアイデアはどのように生まれたのですか? 柿沼:もともと僕は実家が客商売

    古代中国の性生活は想像以上に激しい? 早大教授が語る、驚きと発見の日常史
    nagaichi
    nagaichi 2022/02/14
    中公新書で出た柿沼先生の御著『古代中国の24時間』。中華風ファンタジーを書きたい人には、これと東洋文庫の『中国社会風俗史』がオススメですね。
  • 司馬遷を中心とした中国の史家話

    お菓子っ子 @sweets_street @Jiraygyo @bb_sabure @rudel101 後漢から、急に史書が奥歯に物が挟まったような表現しかしなくなるんですよね。前漢までのあっけらかんな表現と違ってて、こそこそやってるようで寂しいですよ(´・ω・`) 2012-07-25 16:54:34 地雷魚 @Jiraygyo 漢書と史記が出来が良すぎた(笑) RT @sweets_street: @bb_sabure @rudel101 後漢から、急に史書が奥歯に物が挟まったような表現しかしなくなるんですよね。前漢までのあっけらかんな表現と違ってて、こそこそやってるようで寂しいですよ(´・ω・`) 2012-07-25 17:03:19

    司馬遷を中心とした中国の史家話
    nagaichi
    nagaichi 2012/07/26
    若い頃にフィールド・ワークしてるのが司馬遷の強み。
  • 皇と帝2 - てぃーえすのメモ帳

    閏月甲午、追尊皇祖為孝元皇、夫人夏氏為孝元皇后、考為孝仁皇、夫人董氏為慎園貴人。 (『後漢書』孝霊帝紀) 「皇帝」号について。 http://d.hatena.ne.jp/T_S/20090704/1246690469において前漢の例を挙げたが、後漢でも霊帝は自分の実の祖父と父に「孝元皇」「孝仁皇」という尊号を贈った。 ここでも「帝」は使っていない。 「皇」は実権が無く、「帝」は即位した者だけ、という原則を守っている。 おそらく、前漢哀帝の実母と祖母に「帝太后」「帝太太后」の号を奉ったのが唯一の例外ではないだろうか。 しかし、魏では全く話が変わってくる。 追尊皇祖太王曰太皇帝、考武王曰武皇帝、尊王太后曰皇太后。 (『三国志』文帝紀) 追尊高祖大長秋曰高皇帝、夫人吳氏曰高皇后。 (『三国志』明帝紀) 魏では、皇帝にならなかった曹操、その父の太尉曹嵩、更には血の繋がらない祖父である宦官曹騰に「

    皇と帝2 - てぃーえすのメモ帳
  • 秦の怪鳥 - てぃーえすのメモ帳

    王氏出自姬姓・・・生翦、秦大將軍。生賁、字典、武陵侯。生離、字明、武城侯。二子、元、威。元避秦亂、遷于琅邪、後徙臨沂。 太原王氏出自離次子威。 (『新唐書』宰相世系表二中) 漢代から南北朝時代にかけて名を馳せた名家、琅邪王氏と太原王氏はどちらも秦の将軍王翦が祖、ということになっている。

    秦の怪鳥 - てぃーえすのメモ帳
  • 論争・「ローマの戦士が中国へ?」

    このページの記事は、 掲示板「spritual backpacker's INN」 (http://www8.jp-bbs.com/510/board.cgi?room=airjeans)で 2001年5月8日から2001年5月13日までに行われた議論を編集したものです。 ---- [参照]http://www.cosmos.ne.jp/~aika/JCSAhome/joho.html ■甘粛省に古代ローマ人の村■ --2000年前、中国に帰順か-- 7月31日付の南京の夕刊紙、揚子晩報によると、中国西部の辺境地帯に 位置する甘粛省金昌市郊外、永昌県者来塞村の村民約百人が高い身長と鼻、 くぼんだ目、ウエーブした頭髪、ブロンドの髭といった欧州人の風貌をして いる事が最近、考古学者たちにより確認された。古代ローマの遠征軍の末孫 との見解が有力になっている。 古代ローマ資料によると、ローマ共和制

    nagaichi
    nagaichi 2009/03/31
    呼ばれたので。/宣和堂さんとこ http://sengna.com/log/eid65.html http://sengna.com/log/eid64.html http://sengna.com/log/eid63.html ウチ http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20070701/p2 ダブス説の大本は王先謙 『漢書補注』らしいという話も耳にしてたり。
  • 中国内陸部に「ローマ人村」 2000年前の遠征軍の子孫 観光で村おこし (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国内陸部に「ローマ人村」 2000年前の遠征軍の子孫 観光で村おこし (1/3ページ) 2009.3.29 19:43 中国西部の甘粛省永昌県郊外に、くぼんだ目に高い鼻、赤みがかった肌をもつ人々が暮らしている。およそ2000年前、中央アジアに遠征したローマ軍兵士たちの子孫だ。彼らは今、「ローマ人村」として観光業に力を入れるなど、“村おこし”に躍起になっている。(中国甘粛省永昌県、矢板明夫) 甘粛省の省都、蘭州から北へ自動車で5時間のところに、永昌県はある。人口約25万人のこの町の中心部に、古代ローマ人と古代中国人の石像が立つ。 「ローマ人がこの地にやって来たことを記念するために1994年に建てたもので、今では永昌県のシンボルとなっている」と現地の観光ガイドは誇らしげに説明する。中国人像も一緒に建てられたのは、「他民族の軍人も受け入れ、一緒に生活する中華民族の包容力を世界中のみなさんに知

  • 1