らしい。http://academy4.cgi/art/1130080424/72-76ひさびさに2ちゃんねる行って見つけたスレに、海外の地下鉄写真へのリンクがいっぱい。気の迷いで全部del.icio.usにpostしたらカオスってしまったのでここで整理。ロシアモスクワhttp://www.geocities.jp/upanko/myfavor.htm旧ソ連各都市の地下鉄http://www.met
らしい。http://academy4.cgi/art/1130080424/72-76ひさびさに2ちゃんねる行って見つけたスレに、海外の地下鉄写真へのリンクがいっぱい。気の迷いで全部del.icio.usにpostしたらカオスってしまったのでここで整理。ロシアモスクワhttp://www.geocities.jp/upanko/myfavor.htm旧ソ連各都市の地下鉄http://www.met
ブログや mixi に写真をかっこよく載せたい人は必見! 画像処理ソフトを持っていない人や、めんどくさがり屋さんにもピッタリのオンラインフォトエディタを2つご紹介します。ユーザー登録・インストールも不要で誰でも簡単にフォトショップ顔負けのかっこいい写真が簡単に作れちゃいます。 【PR】ネットで画像を無料加工 PXN8.COM - Online Photo Editor (やのさん thx!) 説明が不要なくらい作り方も簡単です。 すべてのブラウザ(IE、Firefox、Safari、Opera)に対応しています。 アンドゥ・リドゥ機能(やり直し) ズーム機能(拡大縮小) 明るさ調整 トリミング リサイズ 画像の回転 赤目の補正 歯を白くする処理 セピア加工 LOMO*(ロシア製のトイカメラ風) フィルター ラウンド(角丸) ボーダー ぼかし 雪 *参考::: Welcome to Lomo
たまにこんな(↑)写真って見かけますよね。インパクト絶大な写真です。 そんな写真を簡単に作る方法がこちらで紹介されていました。ちょっと人とは違ったサイトを作りたい方はいかがでしょうか。 » Out of Bounds – The Something Awful Forums Photoshopで作成します。ではどうぞ! ↑ 元となる写真はこちら。 まず作るレイヤーは3枚。下から順に黒の背景、素材、フレーム用のレイヤーとなります(↓)。 ↑ 次に矩形ツールで白色の長方形を作成します。 そして、選択ツールで長方形の内部を切り抜きます。これでフレームができあがりました。 ↑ 次にフレームの形を変えます。フレームのレイヤーで「Ctrl+T」を使ってフレームだけを選択。 右クリックし、「遠近法」でフレームの形を変えます。「自由な形に」を選べば微調整も可能です。 ↑ あとは、不必要なところを黒く塗りつ
写真共有Flickr」は関連ツールが多いことで有名です。 そこで今回はこちらで紹介されていた「Flickrを便利にする10のツール」をご紹介。いくつかすでに各所で紹介されているものもありますが、まとめの意味を込めてエントリー。 » Thomas Hawk’s Digital ConFlickr では下記からどうぞ! 【1】 Flickr Leech Flickrの写真検索ツール。かなり高機能なので有名です。IDやユーザーネーム、セットなどあらゆる条件で写真を検索できます。表示も速いです。おすすめ。 » Flickr Leech 【2】 SmartSetr 検索条件を指定すると自動的にセットを作ってくれるツール。iTunesのスマートリストのようなものですね。検索条件の自由度も高いです。 » SmartSetr 【3】 Multi
なかなか愉快なサイトを発見しました。 こちらの「fl.ag」。このサイトを使えばどのWebページにでもコメントや画像、動画などを残すことができます。 似たようなサイトもありますが、「fl.ag」はテキストだけでなく、Flickrの写真や、YouTubeなどの動画も貼り付けられる点が新しいです。 » fl.ag では、下記に遊び方をご紹介。 まず、操作したいページのURLの先頭に「http://fl.ag/」を足します。たとえばPOP*POPだと「http://fl.ag/http://www.popxpop.com/」になります。サイトに行かなくてもURLだけで操作できる点もいいですね。 そうするとそのページに自由にコメントなどができるようになります。会員登録は必要ありませんがIDが自動的に振られます(このIDは自由に変更可能ですが)。 ↑ こんな感じでコメントを貼り付けられます。日本語は
#766 Movable Type で画像関連カテゴリの一覧ページをサムネイル化し隊 Pt.2 Genre App Date 2006-01-21T00:42:47+09:00 Movable Type で画像関連カテゴリの一覧ページをサムネイル化し隊の続き。 まただよ。まだやってるよ。もういいよ。さっさと行くよ。前回の Collect プラグインと以下のカテゴリに特化した Supplemental Category Tags プラグインなるものを合体させてみたよ。 Supplemental Category Tags 上記サイトの通りダウンスコして下記の記述を Category Archive テンプレのそこら辺(何処)にぶっ込み。改行とか吐き出されたソース基準のままです。 <MTIfCategory name="Photo"> <div class="mtHeading2" id="t
Programming and Designing for the Web FrogJS Javascript Gallery FrogJS is a javascript gallery. It is not a replacement for other thumbnail galleries such as Lightbox JS, but rather a different way of showing galleries. 超クールな画像スライドショーを実現するためのJavaScriptライブラリ「FrogJS」。 以下のデモサイトを見ると分かりますが、今までにない超クールなスライドショーを実装できます。 実装方法は、まずスクリプトを読み込みます。 <script type="javascript" src="scripts/p
先日、Flickrの上級者向けTipsがLifehackerで紹介されていました。 なかなか便利なTipsもあったのでいくつかお伝えします。 » Flickr Advanced User Lifehacker) では下記からどうぞ。 ■ 自分のページに好きなURLを設定する 自分のページのURLを好きなURLに変更する方法です。 変更前のURLはこのような(↓)数字と記号の羅列になっています。 http://www.flickr.com/photos/37718677626@N01/ (百式管理人のページ) そこで、こちらのページから好きなURLに変更することができます(他の人と重複していない場合)。 このように(↓)「37718677626@N01」を「100shiki」に変更することができました。 http://www.flickr.com/photos/100s
Movable Typeにはファイルをアップロードする機能がありますが、ちょっと物足りないところがありました。 ファイルをアップロードするときに、アップロード先のディレクトリを指定できるのですが、標準では、このディレクトリを毎回指定する必要があります。 これは、たとえば、画像はimagesディレクトリの下に必ず保存しておきたい、という時には非常に不便なのです。 そこで、今回「UploadDirプラグイン」を作ってみました。 このプラグインを使うと、アップロードするファイルの拡張子にしたがって自動的に保存先のディレクトリを切り替えることが可能になります。 たとえば、GIFファイルを選択すると、 パスにimagesが入力されます。 AVIファイルを選択すると、 パスにvideoが入力されます。 拡張子と、ディレクトリ名の関連付けはプラグインの設定から自由に行うことができます。 ぜひ、お試しくだ
最近はWeb2.0的なバイラルマーケティング、いわゆるクチコミ的な広告手法が広告主には好まれるようになってきましたが、やはり広告の王道は「おもしろい」という点につきます。クチコミだろうが何だろうが、おもしろくない広告は価値が下がるわけです。 というわけで、いろいろと見ていてイマジネーションを刺激される広告をいろいろと見てみましょう。 閲覧は以下から。 人の顔っぽく見える ハインツのトマトケチャップですが、色は大切ですね これは禁煙の広告。誰がワトソン君を殺したのか? 動物園の広告。ぬいぐるみを買うよりもホンモノを見に行く方が安い。 PSPの広告 牛乳の広告。よく牛乳を飲むのでこれはわかる気がする。 そのほかにも、以下のサイトにいっぱいまとめてあります。 Moronland.
DHTMLやAJAXを使いまくったオンライン画像加工サービスです。 レイヤー機能や自動でコントラストを調整する機能などがあり、シャープやぼかし、グレースケール、ガンマ値補正、ネガポジ反転といった代表的な各種フィルタも使用可能です。切り抜き、回転、反転、リサイズ、なんでもできます。 また、ちゃんと「元に戻る」機能があり、何段階でも戻ることが可能です。これは安心。 編集するためにアップロードした画像は最後に自分のパソコンへダウンロードして保存可能。ファイル形式も幅広く、JPEG・GIF・PNG・BMP・TIF・PICT・PCX・TGA・PCD形式で保存できます。JPEGは圧縮率の指定が可能で、GIFは色数指定やディザリングの指定もできます。 というわけで、実際にデジカメで撮影した画像で「nexImage」を使ってみました。 nexImage :: The ultimate online ima
米Microsoftは3月8日、米ラスベガスで開催中のPhoto Marketing Association(PMA) 07で、独自の新画像フォーマット「HD Photo」を正式発表した。同社は新フォーマットの標準化を目指しており、近く標準化団体へ申請予定であるという。 HD Photoは、圧縮効率がJPEGのほぼ2倍で、JPEG画像に比べ微妙な細部の損失が少なく、同画質の画像を保存するのに半分の容量で済む。可逆(ロスレス)圧縮または高品質の非可逆圧縮、必要とされる解像度や領域のみのデコードや、圧縮データのままで画像を操作する機能などを特徴とする。 同社は同時に、Adobe Photoshop用のHD Photoプラグインのβ版をリリースした。これを用いれば、Adobe PhotoshopからHD Photoファイルを読み書きすることが可能になる。プラグインはAdobe Photoshop
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く