タグ

2012年12月19日のブックマーク (28件)

  • 国民国家とグローバル資本主義について - 内田樹の研究室

    ある通信社から、選挙結果について、新政権がどのような方向をとるかについてコメントを求められた。 それについてこんなことを書いた。 大づかみに言うと、いま日を含めて地球上のすべての人々は「国民国家とグローバル資主義の利益相反」という前代未聞の状況を前にしている。 国民国家というのは、別に太古から存在したものではない。1648年のウェストファリア条約で基礎づけられた近代の統治システムである。 常備軍と官僚制を備え、領域内の人々は「国籍」というものを持ち、その領域に排他的に帰属しているという意識を持つ(それ以前、例えばカール五世はネーデルランドで生まれて、スペイン王で、神聖ローマ皇帝で、パリに住んでいた)。 国民国家が標準的な政治単位になってそろそろ400年である。賞味期限が切れかけてきたらしく、20世紀末になって脱領域国家的なグローバル資主義が登場してきた。 ボーダーレスに人・モノ・資

    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    なるほどねー。
  • 新政権に望む――徹底した規制緩和こそが成長戦略の基軸

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼 新政権に望む――徹底した規制緩和こそが成長戦略の基軸

    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    "沈む船からボートを降ろす時は古今東西を問わず、「子ども、女性、男性、高齢者の順」という人類の経験則"
  • 大組織の中でのリーン

    2012/12/17 ヤフー株式会社にて行われた「Running Lean」出版記念セミナーでのヤフーセッション発表資料。補足改定版。Read less

    大組織の中でのリーン
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    全く同意。大企業は意識づけだけで強いよねー。人・モノ・カネ全てあるんだもの。
  • not found

  • [Mac] Mac買ったぞ!オススメアプリ教えろ! | Appleちゃんねる

  • 海上自衛隊、SNSで防衛機密を続々開示?潜水艦運航まで…

    海上自衛隊員による会員制自衛隊員の投稿により、潜水艦の行動のみならず、水上艦艇、航空部隊の行動、海上自衛隊員の人事、隊員間の人脈、考え方など、かつて各国の情報関係者が収集に難儀したであろう情報が、実に容易に読み解けてしまう状況だ。 ●名札をつけなくなった子どもたち…… 地域によって多少の違いはあるかもしれないが、今、小中学校の生徒が胸に名札をつけて校外を出歩くことはない。都市部では、もはやこれは常識だ。 少なくとも10年くらい前までは、この年代の子どもたちは、必ず学校名と学年・組を示した名札をつけていたものだ。しかし今、彼らの胸元には名札はついていない。その理由について神戸市教育委員会に尋ねると、次のような回答が返ってきた。 「不審者対策のため、に尽きます。名札、すなわち実名とは重要な個人情報。不審者が児童・生徒の実名を知るこ

    海上自衛隊、SNSで防衛機密を続々開示?潜水艦運航まで…
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    危機管理や防衛ほど、隠すのが正しい情報はないでしょうに。。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • WEBディレクターなら知っておきたい。プロジェクトを上手に進めるために必要な知識。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    WEBディレクターの定義は曖昧です。プロジェクトの舵取り役として、コンセプトから仕様検討、デザイン、設計、プロジェクトマネジメント、マーケティングなど広範囲な業務に携わります。広範囲な業務だからこそ曖昧になりそうな職種ですが、デザイナー、エンジニア、マーケター等、チームから信頼されるために必要な知識をまとめてみました。 WEBサービスの知識 WEBの世界は日進月歩で変化していきます。 WEBディレクターなら知っておきたい。プロジェクトを上手に進めるために必要な知識。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    デザイナー、マーケター、デベロッパー、マネージャーの職業スキルが、対内、対外ともにバランス良く備わるって...。ついでに会議・プレゼンスキルやチームリーディングも加えるとなお(ry
  • 料理共有アプリ「miil」、さらなる成長に向け新機能続々

    「miilは既存のグルメサービスを補完する最強のサービスになる」――FrogApps代表取締役の中村仁氏は、サービス開始から1年が経ったフード系ソーシャルアプリ「miil(ミイル)」について、このように手応えを語る。2013年は大型の機能追加によって、さらなる成長を狙う。 miilは「豚組」など複数の飲店の経営者でもある中村氏が、2011年10月に公開したサービスだ。オリジナルのフィルター機能を使って簡単に料理の写真を美味しそうに加工できるのが特徴で、ユーザーは投稿された写真に対して「べたい」ボタンを押したり、コメントを残すことで気持ちを表現できる。 12月上旬時点のアプリのダウンロード数は国内で約20万(iOS/Android版の合計)を突破。写真の投稿数は約100万件にのぼり、「べたい」ボタンは約640万回押されている。さらに、飲店のスポット情報も月に1万件のペースで増加してい

    料理共有アプリ「miil」、さらなる成長に向け新機能続々
  • IBM、未来予測「5 in 5」を発表

    IBMのリサーチ部門は数年来、今後5年間でわれわれの生活を一変させるような新興のテクノロジに関する予測を発表してきた。「5 in 5」と呼ばれるこの年末恒例の5つの予測は、これまでに「Siri」や、全てにおけるスマートフォンへの依存、リアルタイムの音声翻訳など、現在ではおなじみの文化的試金石の登場を正確に予測してきた。 2012年は特に顔と、そこで感じる五感(触覚については手などあらゆる部位で感じることになるが)に注目し、一層大胆なアプローチをとってイノベーションの未来を予測している。 IBMは、45代目の米大統領が就任する2017年までには、デバイスを通して物に触れ、実際には触れていないその表面を感じたり、デジタルの味蕾でダイエットを促進したり、コンピュータに独自の嗅覚を持たせたり、また視覚や聴覚の面でも新たな支援を得ることができるようになるとしている。 IBMは、これをまとめてコグニテ

    IBM、未来予測「5 in 5」を発表
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    5感の補助か。障害補助なんかには良さげだけどマネタイズは難しそうな技術だなー。
  • LINE、パズドラ、モバマス--ゲームメディア編集者が見たモバイルエンタメの1年

    12月13日、サイバーエージェント・ベンチャーズにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(四)」と題したトークセッションが行われた。エンタメ系コラム執筆などの活動を行っている黒川文雄氏が主催・コメンテーターとして、エンタテインメントの原点を見つめなおし、未来についてポジティブに考える会となっている。 今回はゲーム・エンタメ系メディアの編集に携わる3名を招いて、2012年のエンターテインメントのトピックを振り返りつつ、勝手賞という位置づけながら、エンタテインメントの未来を考える大賞を決めるというテーマのもとに実施した。登壇したのは、「インサイド」などイードが運営するゲーム系メディアを統括する土学氏、エンターブレインでスマートフォン向けゲームを中心にした情報サイト「ファミ通App」編集長の目黒輔氏、朝日インタラクティブで元「GameSpot Japan」編集長、現在は「C LINE、パズドラ、モバマス--ゲームメディア編集者が見たモバイルエンタメの1年

  • 東南アジア5カ国350件以上の旅行体験を購入できる「Voyagin」

    エンターテイメント・キックは12月19日、東南アジア諸国で現地の個人や法人が提供する旅行体験を予約購入できるサービス「Voyagin」を公開した。 Voyaginでは、日やインドなど5カ国約350件、8ドルから2000ドル超の体験を提供する。また、希望者は誰でも体験に価格を設定して掲載の申請が可能で、同社の審査を経てサイトへ掲載されることになる。体験の提供者には、ユーザーが実際に体験をした36時間後に料金が支払われる。手数料は設定した料金の15%プラス3ドルとなっている。サイトは日語と英語に対応する。 エンターテイメント・キックはインキュベーションプログラム「Open への観光客向けの旅行体験予約販売サービス「FindJPN」を展開してきた。代表取締役の高橋理志氏は、もともと海外30カ国をバックパッカーとして回った経験を持つ。またCtoCで宿

    東南アジア5カ国350件以上の旅行体験を購入できる「Voyagin」
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    これはいいと思う。
  • ピンタレストetc.画像共有SNS成功のカギはグリーに学べ?

    現在のソーシャル × モバイル化へと続くWeb2.0時代の到来をいち早く提言、IT業界のみならず、多くのビジネスパーソンの支持を集めているシリアルアントレプレナー・小川浩氏。そんな“ヴィジョナリー”小川氏が、IT、ベンチャー、そしてビジネスの“Real”をお届けする。 読者の方は、僕が現在画像中心のソーシャルネットワークサービスの開発に注力していることを、すでにご存じだろう。画像はソーシャルメディア全体のトラフィックの70%の起点となるキラーコンテンツであり、Facebook上では毎日3億枚の写真が投稿されている。 140文字のテキストだけを共有するサービスであったはずのTwitterも、いまや画像の保有を自社で行い、一時は蜜月関係だったInstagramと最近ではひどく仲違いをしている。Pinterestのトンマナをうまく盗み、ECに取り入れることでブレイクしたFab.comは、1日10

    ピンタレストetc.画像共有SNS成功のカギはグリーに学べ?
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    "つまり、トラフィックエンジンとマネタイズエンジンは、なるべく同時につくりあげ、そして直結させることを心がけるべきなのである"
  • 「頑張ってるように見える人が得」は嫌って言いたいだけなのでは : Nothing is impossible

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退するという記事がちょっとバズっていたけど微妙に気持ち悪い。 なんで気持ち悪いんだろうと考えてみたら、おそらく理由はこのへん。 1. 「頑張ったで評価」しているんじゃなくて「評価機能が低い」の間違いではないか 2. AさんBさんのユースケースが限定的すぎる 3. 要は「頑張ったじゃなくて成果で評価すべきだけど見た目に左右されるよね」ということを言いたいところから逆算で記事が作られている。 来であればというのも変だけど「職務評価機能が低い会社は衰退する」でいいと思う。 でもそんなタイトルだとバズらないだろうけどね。 せっかくなのでゼロスタートの査定制度の紹介。 1. 全員による全員の4項目評価。専門能力10点、責任感10点、向上心7点、コミュニケーション力3点 2. 個々の投票者の採点平均からの差異で集計(ある種の標準化) 3. 点

    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    評価方法、参考になります。
  • 選挙結果を、どのタイプの日本人にも良いものにするための考え方。

    ここは倉圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ 選挙結果が、なかなか印象深い結果になっていますね。 僕は昔、前回の安倍政権が選挙で大敗した頃、物凄く積極的に安倍支持派で、そういうブログをちょこちょこ書いてたんですけど。これとかこれとか。 当時思っていたのは、彼は色んな事象について、凄く的確に場合分けして「こういう場合はこうしましょう、こういう場合はこうしましょう」って感じで裁く力があって、民放ニュース番組の超ムチャ振りな質問に対しても、ちゃんと「話の前提」から確認して一歩ずつ適切なコメントを出す力があるなあ、そこが信頼できるなあ・・・ってことなんですけど。 「ナンチャラなくしてナンチャラなし」みたいな適当なキャッチフレーズに逃げないっていうかね。 ただ今回は、まあ野党として選挙に向かって挑戦している立場だったということもあって、

  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    同じ思い。国際的に利益競争してハッピーなのはワークホリック位じゃないのかと。3方よしを目指すには経済圏の適切なガードも必要かなと思うけど、よく分からない。
  • 「柳井正は人として終わってる」 鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり

    2010年3月、有名私大を卒業してユニクロに新卒で入社。2店目で勤務中に、月300時間超の長時間労働(残業140時間超)などからを発症し休職。一時は寝たきりに。2011年6月に退職。「ユニクロは『休職するのも普通』な会社。柳井社長を尊敬することは、全くありません」 サービス残業をしないと終わらない、そうかといって会社に通報すれば店長が降格になるから言えない――。そんな「完全犯罪」とも言える巧妙な仕組みで長時間労働を常態化し、その結果、うつ病を患う休職者が続出しているユニクロ。“モーレツ病で超ワガママ”なトップが現場を振り回し、社員の健康を利益に換えつつ、2020年に売上高5兆円でアパレル世界一を目指すという壮絶な経営が進行中だ。「休職者をこれだけ出しておいて平気でいられるなんて、柳井社長は人として終わってると思います。いったい、他人(ひと)の人生をなんだと思ってるのか」と訴える元社員に、

    「柳井正は人として終わってる」 鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり
  • 「精度高すぎ」と話題のニュースキュレーション『Gunosy』は、どんな設計思想で作られているのか? - エンジニアtype | 転職type

    2012.12.17 転職 ここ最近、個人の関心や嗜好に合わせて情報を紹介するキュレーションサービスが人気だ。Amazonのような大手ECサイトで利用が進む「レコメンド」や「キュレーション」技術を情報配信分野に応用したサービスだが、このカテゴリーの中で、特に注目を集めているサービスがある。 それが、現役東大大学院生3人が立ち上げた『Gunosy(グノシー)』だ。 自らを「スマートなパーソナルマガジン」と命名している『Gunosy』 人気を集めている理由は、その手軽さと推薦情報の的確さにある。 ユーザーが『Gunosy』を利用するにあたって唯一すべきことは、最初にFacebookもしくはTwitterのアカウントを利用してサービスサイトにログインすることだけ。 あとは『Gunosy』独自のレコメンドエンジンが、過去にユーザーがポストした投稿内容の傾向やソーシャルグラフ内でのアクティビティを分

    「精度高すぎ」と話題のニュースキュレーション『Gunosy』は、どんな設計思想で作られているのか? - エンジニアtype | 転職type
  • ホーロー鍋の着色汚れを落とす : こなメモ

    ご訪問ありがとうございます。 何のご案内もないまま更新が途絶えてしまって当にすみません。 その間もご訪問いただいたり、コメントやメッセージを寄せてくださったりと、様々な形で応援してくださった皆さまに心から感謝申し上げます。 ブログ再開は年明けを予定しています(が、延びたらすみません)ので、またこの場でお会いできれば幸いです。 今回は掃除に夢中になったというだけのお話です。 汚れた調理道具のBefore画像もありますので、苦手な方はお避けくださいね。 日曜日はウォーキングシューズを見に行くつもりでした。 でも、出掛ける前に台所を掃除をしたら、 鍋に付いた落ちない汚れが気になっていたことを思い出して…… 結局外出せず、掃除に没頭してしまいました。 (その後風邪の症状が出てきたので、結果的に出掛けなくて◎でした) スポンジでもタワシでも重曹でも落ちない、ホーロー鍋の着色汚れ。 以前はメラミンス

    ホーロー鍋の着色汚れを落とす : こなメモ
  • ssig33.com - 原発をなくしてシェールガスを使おうみたいな主張最近よく見るけど

    ああいうこと言ってる人達ガスランド見たんですかね。 この映画、日では公開形態が 映画です。 こんな映画 この映画では監督がシェールガス関連の問題の被害者であり、故に感情的になりすぎている部分や被害を誇張していると思えるような部分がいくらかあるのですが、 風力発電は風車の風切り音で問題が発生するかも 太陽光発電はかなり費用対効果が悪いかもしれない みたいな将来の懸念ではなく、シェールガスでは既に問題が発生しているのが現状で、にもかかわらず呑気にシェールガスをどんどん使おうみたいなことを言っている人は絶対に信用してはいけないと思います。 back to index of

  • きまぐれな日々 「頑張れない人にも再分配を」と語る赤木智弘に共感した

    現在テレビのワイドショーでは大相撲の八百長の話で持ち切りだ。相撲への興味をすっかり失ってから久しい私にとっては、相撲で八百長をやっているのは当たり前のことであって、何で今頃騒ぐのかと思えるほどだが、それでも「週刊ポスト」が大相撲の八百長疑惑追及キャンペーンを始めてから30年以上経って、ようやく大相撲の八百長が事実として認められ、追及が始まったことに感慨を覚える。 突飛な連想かもしれないが、私が思い出したのは沖縄返還をめぐる密約の話だ。この密約は、元首相・佐藤栄作の密使として若泉敬が動いた「核持ち込み」の密約と、元大蔵大臣・福田赳夫(のち首相)と元大蔵省財務官・柏木雄介(2004年死去)が推進した、沖縄返還に伴うアメリカへの巨額の支払いに関する密約の二つに大きく分けられるが、これらについても密約の存在が歴史的事実とみなされるようになるまでには、長い年月を要した。 これほどまでにも社会に働く慣

    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    "「国は企業を守るのではなく個人を守る方向に転換すべきだ」" 同意。税(皆の供託)で担保すべきは、セーフティネットからの落下防止だと思うので。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/12/18/jp2012121fuller-gets-100million-yen/

    https://jp.techcrunch.com/2012/12/18/jp2012121fuller-gets-100million-yen/
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    "その答えは彼らがメンターと慕うライフネット生命代表取締役副社長の岩瀬大輔氏にあるようだ"
  • 再び始まるマスコミの“安倍晋三バッシング”、なぜ?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 衆議院の総選挙が終わった。フタを開ければ戦後史上最低の投票率だった。 誰に首班指命を入れます、どこと組みますというオッサン同士のしょうもない「三国志」みたいなパワーゲームを連日報じることが、すでに若者たちの激しい拒否反応を招いて

    再び始まるマスコミの“安倍晋三バッシング”、なぜ?
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    もう論理的でない批判や事実誤認からの印象操作などジャーナリズムでないネガティブな報道をした局や新聞社には、社会的に黒スター★つけるとかした方がいいかも。
  • 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

    この記事は ATND 17日目の記事です。 前日は@syootaroさんのでした。 今年、ぼくの周りで「操作と初期設定とプラグイン」を書いてみたいと思います。 ほとんどただのリンク集となっていますが。 対象は「 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

  • 47NEWS(よんななニュース)

    子どもの悩み、子どもを持つ大人からの相談に「こころのレスキュー隊」が応じます! 8月1日開設「新潟市子どもの権利相談室」愛称決定、考案の中学生表彰

    47NEWS(よんななニュース)
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    他国の事例を研究して論を深め日本にマッチした制度を試行すればいいのに。食や遊びは他文化からの取り入れが得意なのに、思想は下手な理由はプライドなのかな。
  • 日本はいつまで“アジアの先進国”でいられるのだろう? 週刊プレイボーイ連載(79) – 橘玲 公式BLOG

    インドネシアは赤道をまたいで1万8000もの島々に2億3000万人以上のひとびとが暮らす海洋国家で、公用語はインドネシア語ですが、およそ300もの民族が600ちかい言語を使っています。15世紀までは中国とインドの中継貿易で栄え、無数の王国が興亡を繰り返してきましたが、16世紀にオランダに征服され、それ以来300年間の植民地支配に苦しむことになります。 インドネシア独立は第二次世界大戦後の1949年で、歴史文化も異なるひとたちが、オランダとの独立戦争をたたかったという経験だけでヴァーチャルな国民(想像の共同体)を生み出しました。とはいえ、多民族社会が近代国家としてのまとまりを維持するためには軍政に頼るしかなく、1968年から30年間、元陸軍司令官のスハルトによる独裁が続きます。 1997年のアジア通貨危機はインドネシアを直撃し、通貨ルピアは暴落し、翌年には激しいインフレが全国で大規模な暴動

    日本はいつまで“アジアの先進国”でいられるのだろう? 週刊プレイボーイ連載(79) – 橘玲 公式BLOG
  • 夏野剛氏 「男性の産休の義務化を提案します。出産後、少なくとも3カ月間はパパも休まないといけない」 : 結婚・恋愛ニュースぷらす

    2012年12月10日 夏野剛氏 「男性の産休の義務化を提案します。出産後、少なくとも3カ月間はパパも休まないといけない」 カテゴリ育児・出産社会・政治 Tweet 1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/12/09(日) 20:59:13.02 ID:???0 2011年の人口は震災の影響もあり、20万人超の自然減となった。 女性1人が生涯に産む子どもの数は1.39人。少子化を解消できなければ、国が縮んでいくのは避けられない。 新年企画班は、フェイスブックの特設ページで、日が抱える課題を解消するための ユニークなアイデアを募っている。NTTドコモで「iモード」開発を主導し、 IT界を代表する論客として活躍する慶応大特別招聘(しょうへい)教授の夏野剛さん(47)が考える 少子化問題解決のアイデアは「男性にも3カ月の産休を」。詳しい話を聞いた。 「男性の産休の義務化を提案します。出産後、少な

    夏野剛氏 「男性の産休の義務化を提案します。出産後、少なくとも3カ月間はパパも休まないといけない」 : 結婚・恋愛ニュースぷらす
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    日本には、共通の認識や合意を取るシステムがないのが欠陥のような気がしてきた。
  • モバマス課金勢の田中さんがパズドラを始めたら遊び方がおかしい

    尾野(しっぽ) @tail_y @TANAKA_U 画面ちいさっ、えと、基的にパズドラにハズレってのは少ないのだけど、人型は基的に強いよ。シヴァとか強いから炎パーティーのリーダーとして最後までいけるはず。ギガンテスは中盤までだけど(ってか中盤で手に入る)イベント戦に強い。ピエドラは大器晩成、闇魔剣士もいいね

    モバマス課金勢の田中さんがパズドラを始めたら遊び方がおかしい
    moronbee
    moronbee 2012/12/19
    パズドラの健全性は偉いと思う。世界に羽ばたいて適切に(すごく)稼いでほしい。