タグ

hacksに関するmk16のブックマーク (5)

  • 携帯の電池で火をおこす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    超緊急用の手段として、頭の片隅に。アウトドア情報サイト「BACKPACKER」のHowTo動画でチーフエディターのJon Domが紹介していた、携帯電話の電池を使って火をおこす方法です。 使うのはどこのご家庭にもある携帯電話バッテリーと、少々のスチールウール。スチールウールを指で丸めて棒状にして、バッテリーの電極へ接続。ショートしたスチールウールから煙が出たら、燃えやすいものにさっと火を移して火種の完成。あとは枯れ草→丸めた紙といった具合に徐々に火を大きくしていけば、TECHのチカラで簡単に火がおこせる、というわけです。 当然のことながら、携帯の説明書には書いてあるわけがない使い方なので、バッテリーにダメージを与える可能性も。その点はご注意あれ。 ちなみに、この動画で使っているSAMSUNGSANYOの携帯の電池の電圧は9Vの様子。ということは、9V角形電池でも利用できる、かもしれません。

    携帯の電池で火をおこす方法 | ライフハッカー・ジャパン
    mk16
    mk16 2010/02/02
    どう考えても、9v電池で着火させたほうがマシ→マッチもライターも使わず、簡単に火をおこす方法 | YouTube動画スポット http://youtube-spot.com/archives/172.html
  • 仕事の生産性を高めるための2つの整理 | シゴタノ!

    以下は『思考の整理学』の「整理」という稿からの一節です。ここで使われている「工場」と「倉庫」いうメタファーは、いずれも今日のワークプレイスにおいて健在です。 人間の頭はこれからも、一部は倉庫の役をはたし続けなくてはならないだろうが、それだけではいけない。新しいことを考え出す工場でなくてはならない。倉庫なら、入れたものを紛失しないようにしておけばいいが、ものを作り出すには、そういう保存保管の能力だけではしかたがない。 人間でいえば、「工場」は短期記憶であり、「倉庫」は長期記憶。コンピュータでいえば、「工場」はメモリであり、「倉庫」はハードディスク。料理の世界なら、まな板と冷蔵庫。お金の話に置き換えれば、手元の財布と銀行口座。洋服なら、着ている服とクローゼット。 挙げていくとキリがないのでこのあたりにとどめ、引き続き同書より引きます。 「工場」の整理と「倉庫」の整理の違い だいいち、工場にやた

    仕事の生産性を高めるための2つの整理 | シゴタノ!
  • 今年こそクーラーから卒業! 熱帯夜を乗り切る快眠グッズ - はてなニュース

    梅雨も終わりに近づき、いよいよ夏番が近づいてきました。日が暮れても暑くなってきて寝苦しいという方も多いのではないでしょうか。はてなブックマークで話題になっている快眠グッズを集めてみました。これで暑い熱帯夜も乗り切れるかも……? 暑く寝苦しい夜は「冷え冷えマット」で超快眠のススメ - RX-7乗りの適当な日々 まずは、はてなブックマークで最近ものすごい人気を集めている「ひえひえマット(Hie Hie mat)」。よくあるジェルタイプの冷却剤ではなく、塩の結晶を使って常温のままでも冷感が持続するという優れものです。はてなブックマークではさっそく買ったという人の他、無印良品で同様の商品が購入できるというコメントがありました。 「冷え冷えマット」を買おうと思ったけど高くて躊躇した人におすすめする「竹シーツ」 - あおうさ@日記 上記の「ひえひえマット」が高くて購入をためらわれている方は、より安価

    今年こそクーラーから卒業! 熱帯夜を乗り切る快眠グッズ - はてなニュース
  • 常時接続でもGmailを高速化――オフラインモードの付加価値

    Gmailにオフラインモードが追加され、ネットに接続されていない環境でも、メールの読み書き、検索などが可能になった。これだけ見ると、デスクトップPCなどを使って常時オンライン環境の人にはさしたるメリットはないようにも思う。 しかし、副次的に“ネットへの接続が遅かったり不安定でも、高速に動作する”というメリットが生まれている。 Flaky接続モード――ネットが遅くても高速に オフラインGmailには4つのモードが用意されている。 オンライン状態で、かつオフライン時に加えた変更がすべて反映されている状態 同期中の状態 オフラインの状態 Flaky接続状態 このFlaky接続というのが、オフラインモード追加に伴って副次的に追加された機能だ。Flakyとは「アテにならない」というような意味。このモードを選ぶことで、Gmailを“さらに高速化”できる。 具体的な動きは、こうだ。オンライン環境でもPC

    常時接続でもGmailを高速化――オフラインモードの付加価値
  • 悲観的な自分に対して、3つの観点から自分を批判する:日経ビジネスオンライン

    嫌なことやつらいこと、不運などに遭遇する時、つい悲観的にとらえてしまう人がいる。そうした時、自分の持っている悲観的な考えを、3つの観点から批判してみるとよい。 ポイントは悲観的な考えに対して、合理的な批判がどこまで成立するかどうか。パズルでも解くように進めるといい。 1 永続するか? プロジェクトに失敗して落ち込んだ時など、「この状態は永続するか?」と批判してみよう。想定外の出来事による失敗であったり、短期的な問題であるなら落ち込んでいる暇はない。さっさと次のプロジェクトに立ち向かったほうがよい。 半年ぐらい続きそうな逆境であるなら、体制を立て直すか、戦略を見直す必要がある。どう考えてもこの状態は永続するというなら、撤退するなり、精算するなりして、問題をリセットしていくしかない。しかし、最初から最悪の永続性を考える必要はない。 2 一般的か? ある商品を売り出したが全く売れない。自分の企画

    悲観的な自分に対して、3つの観点から自分を批判する:日経ビジネスオンライン
  • 1