しぴぴぴ! Vtuberのしぴちゃん (https://www.youtube.com/@CP-chan) です。 前書いた記事(DeepSeek R1をほぼ準備なしからローカルuick_start/pricing) 、せっかく使い放題なのですから、AIコーディングエージェントのClineを利用してローカルでコードを生成できるようにしましょう。 注意点本記事はハイエンドPC向けです。 自分の環境 (RTX
オープンソースで開発されているJavaScriptランタイム「javascript) January 22, 2025 JavaScriptランタイム機能に加えてTypeScriptのランタイム機能も備え、さらにトランスパイラ、バンドラ、タスクランナー、npm互換のパッケージマネージャなど、JavaScript/TypeScriptのツールチェーンを統合したソフトウェアです。 Windows版、Linux版、macOS版が提供されています。 Po
ID: 正の整数であること 日付: YYYY-MM-DD 形式で、存在する日付か 数量: 0以上の数値 上記のように、ひとつの行の中でも複数のセルにエラーが含まれる場合が十分ありえます。 従来の try-catch を使ったエラーハンドリング まずは、try-catchを使用してJavaScriptにおける標準的なエラーハンドリングがどのように動作するかを確認しましょう。 サンプルコード function validateId(idStr: string): number { if (!idStr) { throw new
僕はIT系の職種の方にはもちろん、非IT系の職種の方にも強くおすすめしているスキルがあって、それが「要求」を言語化する技術です。 これまでの社会人人生で、この能力があるのとないのとで、依頼先の人の力をどれくらい引き出せるかが圧倒的に変わってくるなというのを体感してきました。 ※今回の話は、要求の抽象度の話など微妙に業界で統一的な見解があるものでもないので、僕の持論ぐらいに思っていただけると幸いです。 前提ビジネスの(特にIT系の)現場では、「こんなものが欲しい」という漠然とした話から、具体的な機能や納品物を生み出すプロセスが日々行われています。しかし、このプロセスでは結構な確率で問題が発生します。 例えば、依頼内容が曖昧すぎて、最終的な成果物に齟齬が生じたり、逆に、細かな内容まで書きすぎて依頼される側が全部を守ろうとして大変になるなどです。 こういった問題を避けるために重要なのが、「要求」
はじめまして、川口(@kazu_pon)です。私はソフトウェアエンジニアとして現在株式会社プレイドで働いています。OSS活動としては、uxtエコシステムメンバーであり、本ユーザグループ、そして仕事をこなしつつOSSとどう出会い、どのようなOSS活動をしているか、これらの両立をどうやって築いていったのかなど、私のこれまでのソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを振り返りつつ紹介します。 プロのソフトウェアエンジニアとして働くということ 始まりはゲームを作ってみたいという想いから 私がソフトウェアやIT業界に興味を持ったのは、幼少期に遊んでいたテレビゲームがきっかけでした。小学校の頃はファミリーコンピュータが全盛期で、ゲームがどうやって作られている
型安全にクエリパラメーターを扱う nuqs 2025.01.25 フロントエンドの状態管理のパターンとしてクエリパラメータを信頼できる唯一の情報源(single source of truth)として扱うことがあります。ですが、クエリパラメーターの型が文字列であるため、型安全性が保証されないという課題があります。この記事では `nuqs` というライブラリを使用してクエリパラメーターを型安全に扱う方法について解説します。 フロントエンドの状態管理のパターンとしてクエリパラメータを信頼できる唯一の情報源(single source of truth)として扱うことがあります。つまり、uReact の状態管理フックを使用してメモリ上に保持した状態を使用するのではなく、location.search などでクエリパラメーターを取得し、それの情報を元に画面を描画するというこ
JWTって何? JWTはJSON Web Tokenの略です。 まずは完成されたJWTを見てみましょう。 eyJhbGciOiJIUzI1NiIsInR5cCI6IkpXVCJ9.eyJzdWIiOiIxMjM0NTY3ODkwIiwibmFtZSI6IkpvaG4gRG9lIiwiaWF0IjoxNTE2MjM5MSflKxwRJSMeKKF2QT4fwpMeJf36POk6yJV_adQssw5c この文字列がJWTです。 JWTの特徴を見てみる よく見ると、この文字列は 「.」(ドット) で区切られています。 JWTは次の3つのパーツから構成されています。 ヘッダ(Header) ペイロード(Payload) 署名(Signature) ただの文字列じゃない? JWTは単なる文字列ではありません。 実は、この「ヘッダ」や「ペイロード」をデコードすると、JSON形式のデータ
「多重下請け構造は悪い」、これは世間的にだいぶ浸透してきた考えだと思います。しかし、プログラマは 多重下請けのコードを気づかぬうちに書いてしまうことが多々あります。 なんなら皆さんもついウッカリやってしまっているでしょう。 当然ながらコードベースでも多重下請けは良くありません。今回の記事では、多重下請けコードとは何か、その問題点、回避方法を解説します。 多重下請け構造になってるコードとは? 多重下請け構造になってるコードとは、タスクをたらい回しにしているコードです。 たとえばECサイトで注文するシーンを考えてみます。サーバーの実装はこんな感じです。 def 注文DBにログを送る() def 注文処理(price): 決済する(price) 履歴に保存する() def 決済する(price): if キャンペーン期間中だったら: 支払う(price
ラベル付きタプル型とは TypeScript には配列型 (Array) のサブセットとしてタプル型がありますが, その各要素にはラベルをつけることができます (参考). // 通常のタプル型 type Tuple = [number, string]; // ラベル付きのタプル型 type LabeledTuple = [foo: number, bar: string]; ちなみにタプル型には可変長の部分を 1 つまで含めることができますが, そこにもラベルがつけられます. type LabeledVariadicTuple = [foo: number, ...bar: string[], baz: boolean]; これらのラベルはあくまで型の上の存在なため, 値としては通常のタプルと変わりありませんが, 型に対するドキュメントとして機能します. 例えばタプルを返す関数の型にラベ
無垢な仔猫の写真を集めたウェブサイトを訪問したと想像してみてください。かわいい仔猫達の写真の背後には、このウェブサイトの強大な力が隠れています。誰かがウェブサイトにアクセスすると、サイトのオーナーはその訪問者のネット上の行動に関するあらゆる情報を入手できます。その中には、銀行取引情報、お金が使い込まれるかもしれません。しかし幸いなことに、実際にはそのような状況は起こりません。それは、SOPとCORSのお陰なのです。 目次 Ajax(Asynchronous JavaScript And XML) インターネットがジャングルではない理由 認証情報を「含める」vs「含めない」 CORSルールの定義 クロスオリジンリ
Implementations of the new JavaScript Temporal object are starting to be shipped in experimental releaith dates and times in JavaScript will be hugely itive data will be able to use built-ins for efficient, precise and consistent d
この記事は、Liam ERDのブログ Introducing Liam ERD からの翻訳記事です。 私たちは Liam ERD というデータベース設計のための新しいツールを開発しており、ついこの度リリースしました!その紹介をさせてください。 TL;DR データベースのテーブル構造を可視化する ER 図を自動生成するツール Liam ERD をリリースしました Web 版: パブリックリポジトリの場合は https://liambx.com/erd/p/github.com/mastodon/mastodon/blob/main/db/schema.rb ですぐに試せます CLI 版: プライベートリポジトリ用として、Prisma + GitHub Actions + Cloudflare Pages のデプロイ方法も紹介 なぜLiam ERDを作ったか ソフトウェア開発において、ER 図
go-mysql-serverは、ピュアGoで書かれたMySQL互換のインメモリDBです。 READMEにあるようにサーバとして起動することもできますが、 database/DBをいろいろなGORM ent go-mysql-server/driverの使い方 サンプル実装を用意したのであわせてご覧ください。 https://github.com/makiuchi-d/testdb ⚠ 現在の最新リリース(0.16.0)にはDriverにいくつかバグがあります。 修正PRはすでに取り込まれているので、 go get 時にはlatestではなくHEADを指定して下さい。 修正済みバージョンのリリースは10〜
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く