タグ

devとhatenaに関するjazzanovaのブックマーク (16)

  • Developers Summit 2009 1日目にちょこっとだけ行ってきました - d.hatena.zeg.la

    はてな社でのgit導入の話、はてなブックマークの開発背景について聞いて聞いてきました。 testのfixtureをYAMLからDBに切り替えたことでテスト時間が短縮した等おもしろい話がきけました。 はてなの開発環境 ngineerが15->30名に インフラ8名(アプリ22名) 2008年からgitを使っている 背景 Rails体,プラグインがgitに移行 The world’s leading software development platfGitHubが出現 感想 きりのいいところで保存できる ブランチの作成が一瞬 数年後には分散VCSが主流に Gitの導入足かせ 操作が難しい 分散の概念の理解 localか別のレポジトリか? はてなのgit導入背景 svnレポジトリが壊れた RAILD1で運用 片方のHDDが壊れる

    Developers Summit 2009 1日目にちょこっとだけ行ってきました - d.hatena.zeg.la
  • ITmedia エンタープライズ:あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【後編】 (1/3)

    Zshを使おう! 前回紹介したWebアプリケーション開発における三種の神器。GNU Emacs、GNU sプログラマー向けにさまざまな機能を搭載した高機能シェルといえます。Bashやtcshと比較して、機能的に大きく違うわけではありませんが、細かな使い勝手でほかのシェルにはない便利さが感じられると思います。 またわたしがほかのどのシェルよりもZshを推薦するのには理由があります。 Bashにしてもtcshにしても、シェル上で実行したコマンドをさかのぼる際にはCtrl+Rキーを押して、履歴のインクリメンタルサーチを行うのが便利です。例えばBashでは、

    ITmedia エンタープライズ:あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【後編】 (1/3)
  • fladdict.net blog: HATENA-TUBEの技術的な話

    なんか予想より好意的に受け入れられてほっとした、HATENA-TUBEのテクニカルなお話。 みなさんHATENA-TUBEをajaxだと思ってますが、実は非同期通信なってまったくやってなかったりします。 サーバー言語 サーバーはPerl, ColdFusion,Rubyと選択肢が豊富だったのですが、Perlは15分で挫折したからです。 コード書く前にどれだけ前提知識が必要なんだ!と問い詰めたい気分。itap先生がXMLのパースが楽と進めてくれたので採用。 ただ、シンタックスが「->」なのはキモくて困ります。 テンプレートエンジンにはSmartyというのを使いました。 使い方は屋で、1万円使って3冊買って電車の中で覚えました。 データベース sq

  • プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー

    http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060426/hr を読んでいろいろ考えた。 最近はてなブックマークとか見てて、優秀な人は自分がすごいことをやってるとか、努力してることに気づかないみたいな話がありましたね。例えば僕なんかはゲームがすごい好きで、ある程度つまらないゲームでも結構ずーっとやってられるみたいな感じがありますが。んなゲームするのが好きでどうすんだよ! ってそういう話じゃなくて。この感覚をときどき、プログラミングをしてたりコンピュータを触ってるとき、新しい技術について調べてるときに感じることがあるよという話。 その一方で、読みづらくて分かりづらいを読んだり、ひたすらバグを叩いてるときとか、同じプログラミングに関することでも気分が滅入るときはたくさんある。プログラマという職業を続けられるのは、プログラミングが好きだからと思う一方で、好きだからといって

    プログラマの種類とキャリア - naoyaのはてなダイアリー
  • naoyaのはてなダイアリー - Inside Hatena Bookmark's Backend の資料

    以下に置いておきました。遅くなってすいません。 http://bloghackers.hatena_bookmark.はてなブックマークは、はてなで一番大きなシステムであるはてなダイアリーあるいは同じ YAPC で発表のあった mixi に比べると、まだそこまで大きな規模ではありません。月間の PV はだいたい 4,000 万 PV 〜 というところです。 ただ、日でのトラフィックが上から 5 番目みたいな怪物サイトよりも、月間の PV が 1,000 万クラスのサービスの情報の方が、より現実的で役に立つのではないかと思い、はてなブックマークの裏側に絞って話しをしてみました。 ...という前提で見ていただけると嬉しいです。 はてなブックマークのデータのサイズもかなり大きくなってきたので、ぼちぼちパーテ

    naoyaのはてなダイアリー - Inside Hatena Bookmark's Backend の資料
    jazzanova
    jazzanova 2006/04/04
    ktkr!
  • はてブの抄録の仕組み : 404 Blog Not Found

    2006年03月24日00:00 カテゴリiTechBlogosphere はてブの抄録の仕組み 以下は憶測だということをまずお断りした上で、外から観察した大体の考察を。 たけくまメモ: はてなブックマークで困った どなたか、「はてブ」でちゃんと正しい表示になるやり方をご存じでしたら、なにかのついでで結構ですからお教えくだされば幸いです。詳しい事はCTOのハテナオヤ君にでも尋ねてもらうことにして、実際にhttp://www.dan.co.jp/をブックマークした時の記録から「だいたいこんなことをやっているのだろう」という憶測を試みます。 まずはwww.dan.co.jp側のhatena.ne.jp - - [23/Mar/2006:21:23:19 +0900] "GET / HTTP/1.1" 206 2848 "-" "Hatena Bookmark/0.1

    はてブの抄録の仕組み : 404 Blog Not Found
  • メッセージ。 - ぼくはじぶんのあたまがおかしくなったのかとおもいました

    [[http://b.hatena.ne.jp/entry/http://html はてなブックマーク - ステータス200なのに「その商品はありません」]] きょうぼくは、はてなブックマークをよんで、「これはおかしい」と思うぶんしょうをみつけました。それなのにみんなは、「さんこうになる」とか「べんきょうになる」とかいっていて、ぼくは「みんなどうしたんだ。目をさませ!」と思いました。 ぼくはじつは、はてなのあかうんとを持っているので、はてなブックマークはあまりつかったことがないけれども、それでも「みんな目をさませ!」とつたえたかったので、はてなブックマークをつかって「それはおかしいんじゃないの?」とかきました。 でもそれはうまくかけていないような気がしたので、やっぱりもともとの人のブログサイトに、コメントすることにしました。でも、コメントをした

  • かたい言語とやわらかい言語 - higepon blog

    最近id:secoC++とかJavaとかってー。インターフェースがちがちで書きづらくないですかー。やっぱLL最高。時代はRubyですよー」とよく言われる。*1 そして目の前でRubyの擬似コードを書かれて「こういうのはC++でどうやって書くんですかぁ」とか喧嘩売られます。 (類似の現象として、id:naoyaんへの「こういうのはPerlでどうやって・・・」もあります。) はてなに入ってPerl触り始めるまでは、正直「かたい」とか「やわらかい」とか分かっていなかったのですが、最近きちんと理解できてきたように思います。 説明が下手なので、あえて説明はしませんが、がっちり固かったり、ふにゃふにゃだったりとやっぱり言語によって違いがあります。 更に同じ言語内でも、その人の設計方針や使用しているフレームワークによって硬度が違います。 一応なんとなく両方とも書いている自分から見ると

    かたい言語とやわらかい言語 - higepon blog
  • はてラボ: blog.bulknews.net

    はてラボ はてラボ 各サービスには担当開発者がおり、全てはてな社員です。主に個人的な動機により開発を行っています。 はてな社員じゃない人が開発できる場だったら面白いのに、とか思いました。 Alexa Web Search PlatfGoogle Homepage itecture of Partic

  • naoyaのはてなダイアリー - サーバーを増やせばいいんじゃない、サーバーを増やすだけで解決できるように努力するのだ

    ライブドアの技術の話について書いた、その記事のコメント欄。最初は感情的な批判などがあって話題とは別の方向で炎上し気味だったんでうーんと思ってたんですが、後半になってきて少し面白い議論が出てきました。 こんな反応があった。 アクセス数が増加している段階で、ApachやAppServerのスレッド数をいじろうが、ヒープサイズを増やそうが、DBのパラメータをいじろうが、はてまたアプリを書き直そうが、性能要求にミートするには相当のワークが発生しますし、どう最適化、チューニングしても追いつきません。そのようなチューニングにお金をかけるならサーバーを追加したほうが安く上がるのではないかと思うのですが、如何でしょう? それに対する僕の返信は、 確かに何千万もするファイルサーバーとか、ロードバランサーとかで問題が解決できる機会っていうのは存在すると思います。なので ”負荷が高ければ、結局サーバーを単純に増

    naoyaのはてなダイアリー - サーバーを増やせばいいんじゃない、サーバーを増やすだけで解決できるように努力するのだ
  • 「常識」というよりは「理解の基盤」と「説明の方法」 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    昨日のエントリーはそこそこのブックマークを集めました。それは、hiromark、jazzanova両氏の1,2-getの効果が大きいでしょう(この現象に関してはコチラを参照)。それにしても、わざわざ「自演」ってタグで3-getってもナンダヨナ>自分。 で、ブックマークコメントをながめると、うっすら「そんなのを常識っていうのかよ、エッ?」という雰囲気もただよってます。はい、一般的文脈における一般的常識ではないです、明らかに。見出しに「プログラマの常識」と入れたのが誤解のもとでしょうが: 客観的な基準なんて求めないのだけど、「プログラマのための***」で暗黙に仮定している常識、それを少し明白にしたいのです、個人的にね。 という話だから。 別な事情もあって、「プログラマの常識」をハッキリさせたほうがいいな、と感じたりしてます。 の「別な事情」ってのは、非常に基礎的なプログラマ教育みたいな事情だと

    「常識」というよりは「理解の基盤」と「説明の方法」 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Reverse Proxy と mod_perl の MaxClients - naoyaのはてなダイアリー

    NDOメソッドっぽく質問されてたので答えてみる。 あと聞きたいのは(←ずうずうしい…)、アプリケーションサーバとかリバースプロキシサーバとかのapacheなどのMaxClientsをどのくらいにしているのかですね。カリカリにチューニングしているのか、ハイパフォーマンスMySQLでJeremyさんがYahoo! comのことを書いてた様に1台当り MaxClients 30 ぐらいしか立ち上げてないのか。 リバースプロキシはメモリの許すギリギリのラインまで MaxClients を上げて設定してます。スタティックな一定のコンテンツを返すあるいは Rewrite するのが仕事のほとんどなので、 Reverse Proxy と mod_perl の MaxClients - naoyaのはてなダイアリー

    jazzanova
    jazzanova 2005/10/02
    c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
  • オープンであれば技術力は(そんなに)いらない

    またも独り言。 「ハッカーしか扱えないけど、ものっすごく効果的」というものよりは、「それなりの人が扱えて、それなりに効果的」なほうが受け入れられるのではないかという気がしてきました。それって、ある意味のオープン性ではないかと。 その証拠として考えているのがWebサービスとStrutsと"はてな"です。 Webサービスはただのメッセージ交換 Webサービス(SOAといってもよい)というのはデータメッセージングに過ぎません。分散コンピューティング技術で考えれば、CORBAよりも簡単だしJiniなんか比較にならない。当初のSOAPはセキュリティも考えちゃいないしメッセージ種別も同期のみ。でも普及できたのはリーチがある技術だったからです。 XMLなわけだからプログラミング言語やOSを選ばないどころか、EXCELでもいいし手書きしてもいい。マイクロソフトアプリとJavaアプリが会話できるのもWe

    jazzanova
    jazzanova 2005/09/21
    はてなは技術力が高くない(たぶん)
  • きまぐれ日記: はてなキーワードを高速に付与

  • はてな技術勉強会ページの公開について - はてなダイアリー日記

    はてなでは不定期で社内で技術勉強会を開催しております。日の勉強会より、この様子を発表資料と供にポッドキャスティングで公開いたします。 http://www.hatena.ne.jp/info/tech 詳しくは、上記ページをご覧ください。 公開一回目の勉強会は JavaScript プログラミングについての内容です。

    はてな技術勉強会ページの公開について - はてなダイアリー日記
    jazzanova
    jazzanova 2005/08/26
    おおおおおおおおお!!!!これは家に帰ってじっくり聞かねば
  • 合宿の成果物 - naoyaのはてなダイアリー

    私がWikiや、日記でなんとなく音信不通気味だったので気づかれた方もいるようですが はてなの開発者合宿に行ってきました。(id:jkondo:20050609参照) 日光のペンションに泊まり、そこで開発者がひたすらコードを書くという恒例(?)イベントです。 id:higepon がネタばらししてしまったので僕も便乗しておこう。今回で3回目の合宿にいってきました。場所は日光の山奥のペンションはじめのいっぽで3泊4日でした。向かう途中、どんどん山の中に進んでいくし周囲にはなにもなくなっていくわ、au の携帯は圏外になるわでほんとにこんなところにネット環境があるのか? と不安になりましたが、ペンションではちゃんと無線LANが使えました。 さて、今日は二つほど大きな update をしました。1つははてなアイデアの株式市場化、それからははてなブックマークのデザイン編集機能とかモジュールとかもろもろ

    合宿の成果物 - naoyaのはてなダイアリー
    jazzanova
    jazzanova 2005/06/10
    うちも合宿しようかな
  • 1