“UEFI BIOS“とは新しいBIOSの仕様。 以前の”レガシーBIOS”と比べると操作性の良さやセキュリティーの高さ、高速ブートなどの利点があります。 そんなUEFI BIOSですが、接続したCD・DVD・HDDドライブがBIOS上から認識しないというトラブルの相談をよく受け付けます。― 正確には、デバイスとして認識するものの、ブートディスク(起動ディスクのこと)として選択できないというトラブルです。 原因はCSM設定 これは、BIOSのCSM設定に原因があります。 CSMの設定がOFFになっていたり、ONになっていても起動デバイス制御が”UEFIのみ”に設定されていると、CD・DVDドライブやHDDからブートできないのです。 CSMの役割: そもそもCSMとは、新しいUEFI BIOSに対応していない古いOSや周辺機器をサポートするため、従来の”レガシーBIOS”をエミュレーションす