タグ

ITmediaと経済に関するiinalabkojochoのブックマーク (2)

  • 年末のコロナ拡大で居酒屋は悲鳴 Go To Eat登録飲食店は全体の3分の1(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた飲店などを支援する「Go To Eat」キャンペーン。しかし、ネット予約によってポイントが付与されるオンライン予約事業は、10月1日のスタートからわずか1カ月半後の11月中旬に、616億円の予算を使い切ったとしてポイント付与が終了した。さらにその裏では、店側が客を装ってネット予約をし、架空の実績でポイントを不正に得ようとした事案があることも明らかになった。 【画像で見る】“無限くら寿司”の仕組み 現在もプレミアム付き飲券事業を中心に推し進められているものの、11月末以降のさらなる感染拡大によって8都道府県は営業時間の短縮を要請。各地域で飲券販売の一時停止や、事券とポイントの利用を控えるよう呼びかけられるなど、混迷を深めている。通常なら繁忙期のはずの年末年始に集客を望めなくなったことで、酒を提供する飲店からは悲鳴があがっている。 しかも筆者

    年末のコロナ拡大で居酒屋は悲鳴 Go To Eat登録飲食店は全体の3分の1(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/13
    結局、誰を助けたい施策なのか不明。中間しか儲からない。もう意味がわかない。店が潤う対策でもなんでもなくひたすら新型コロナが広がっていく。
  • コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々

    新型コロナウイルス対策のため、都心部を中心に急激に浸透した在宅勤務。中にはIT企業やベンチャーを中心に、「コロナ後」もテレワークの継続に舵を切った結果、社オフィスを“消滅”させる動きが進んでいる。「職場」は当に要らないのか。意外なメリットとは? サービス業の店舗向けに情報共有などが可能な動画サービスを提供するClipLine(東京都港区)は、4月末に社オフィスの賃貸契約について解約通知を出した。 都心の快適オフィスより「自宅の方がいい」 同社では東京都など7都府県の緊急事態宣言(4月7日)の直前に、約50人いる社員のほぼ全員がテレワーク体制に移行し、コロナ終息後も続ける方針だ。今後、臨時の面会などに使う小さいスペースを借りるかは検討中だが、少なくとも社員の固定席があるオフィスは持たない。 実は、割とオフィス環境には気を遣ってきたという同社。JR田町駅近くの築3年ほどのビルのワンフロア

    コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/05/25
    知己の会社でも全員入るオフィスじゃなくてスモールにしようという話が出ている。間接部門以外は入れ替わりで良いと。そうなると、スペースはいらない。駅近か。郊外でクルマ通勤?
  • 1