タグ

ゲーミングに関するhoureiのブックマーク (311)

  • 「スマホのシューティングゲーム」実は子どもの認知能力を上げる画期的方法だった!

    1977年東京生まれ。東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。その後渡米し、博士課程修了。同大学哲学部講師として論理学で教鞭をとりながら、スタンフォード・オンラインハイスクールスタートアッププロジェクトに参加。2016年より校長に就任。現職の傍ら、哲学、論理学、リーダーシップの講義活動や、米国、アジアにむけて、教育及び教育関連テクノロジー(EdTech)のコンサルティングにも取り組む。著書に『スタンフォード式 生き抜く力』(ダイヤモンド社)、『脳科学が明かした! 結果が出る最強の勉強法』(光文社)、『全米トップ校が教える自己肯定感の育て方』『脳を活かすスマホ術』(いずれも朝日新聞出版)、『スタンフォード・オンラインハイスクール校長が教える子どもの「考える力を伸ばす」教科書』(大和書房)、『スタンフォードが中高生に教えていること』『「

    「スマホのシューティングゲーム」実は子どもの認知能力を上げる画期的方法だった!
    hourei
    hourei 2024/04/11
    “ボードゲームをやっている人たちが頭が良い」という結果が出たのは、「もともと頭の良い人たちが、好んでボードゲームをやる傾向があった」からだったわけです”
  • 教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで | 東洋経済education×ICT

    評論家の與那覇潤氏は、2015年から2017年までリワークデイケアに通った。そこにはさまざまな人が集まっており、ゲームのメンバーもそのときによって異なっていた。診察等のために途中で抜けたり交代したりする人もいて、ルールをよく知っている人とまったくわからない人が交ざってプレイしていた。初心者は放っておくと大敗するため、自ずと周囲がフォローすることになる。この積み重ねが、與那覇氏の心にじわじわと効いた。 「うつ状態の僕は、『ほとんどの人間は信用できない』という精神状態に陥っていました。でもゲームをしていると、たまたまそこで同席しただけの人がすごく優しくしてくれるわけです。ルールを教えてくれるのはもちろん、自分が不利になっても手助けしてくれることも珍しくない。『あれ、人間って意外に信用できるぜ』と思えたことが大きかったですね」 ここ数年、ボードゲーム教育の場でも急速に広まった。学校図書室に複数

    教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで | 東洋経済education×ICT
    hourei
    hourei 2024/04/11
    「ボードゲームで『初心者や苦手な人もいたけど、一緒に盛り上がれた』ときの充足感はすごいものがある。熟練者のみでの勝利よりもずっと大きな満足感をもたらすはずです」
  • 麻雀もボードゲームも「負けっぷり」こそが重要だ

    三田紀房の投資マンガ『インベスターZ』を題材に、経済コラムニストで元日経新聞編集委員の高井宏章が経済の仕組みをイチから解説する連載コラム「インベスターZで学ぶ経済教室」。第60回は、麻雀やボードゲーム教育的効果について考察する。 高井さんが麻雀から学んだこと 主人公・財前孝史は道塾学園投資部伝統の合宿に参加する。カジノ経営者や映画プロデューサー、ハッカーなど一癖もふた癖もあるOBたちが現役部員に活を入れる恒例行事で、財前たちは麻雀三昧の日々に突入する。 投資部の合宿で麻雀が中心に据えられているのは、「ボードゲーム教育インフラ」という私の持論と重なる。 我が家にはかなりの数のボードゲーム、カードゲームがある。三姉妹が幼かったころに少しずつ買いそろえた。第一の目的はもちろん、家族で楽しむこと。いわゆる「ドイツゲーム」と呼ばれるジャンル自体、一人で没頭しがちなデジタルのゲームから距離をとって

    麻雀もボードゲームも「負けっぷり」こそが重要だ
    hourei
    hourei 2024/02/23
    投資マンガ『インベスターZ』で麻雀。「私が一番重要かもしれないと思うのは「良き敗者」として振舞う機会をもつこと」
  • 約半数が普段「ゲームをする」と回答!利用率が高いもの第2位は「PCゲーム」、第1位は? – 【afb】まーくんのアフィリエイト学校

    アフィリエイトを始めるために知っておきたいことなどの基礎から、運営に関する知識やテクニックなどの応用まで様々なノウハウを学ぶことができます アフィリエイト通信約半数が普段「ゲームをする」と回答!利用率が高いもの第2位は「PCゲーム」、第1位は? 約半数が普段「ゲームをする」と回答!利用率が高いもの第2位は「PCゲーム」、第1位は? 公開日2024.02.21 最終更新日2024.03.12 今回はafbにて「ゲーム」に関して、全国の10代~80代までの男女500人を対象にアンケートを実施し、その結果をまとめました。 男女500人を対象にゲームについてのアンケート 【調査概要】 対象者:15歳~89歳の男女 サンプル数:500人 居住地:全国 調査方法:ネットリサーチ アンケート実施日:2024年1月26日 調査メディア:afb を運営する株式会社フォーイット 質問と回答 質問 普段ど

    hourei
    hourei 2024/02/21
    「普段どんなゲームをしていますか?」にボードゲーム4.4%。スマホゲームの8分の1、PCゲーム・携帯ゲームの3~4分の1
  • ボードゲーム、地域に魅力広めたい ボランティア仲間募る 名張・小石さん | 【伊賀タウン情報 YOU】

    カードやサイコロ、駒などを使って家族や友人らとテーブルを囲んで楽しむボードゲーム。三重県名張市桔梗が丘西3番町の小石雅之さん(63)が、ボードゲームを活用した余暇支援活動のボランティア仲間を募っている。 小石さんは北九州市出身で、小学1年の時、幼なじみの家に遊びに行った際にボードゲームの世界に触れた。自らも定番の「人生ゲーム」を兄と一緒に購入し、楽しんだ。 結婚し、3人の娘が成長すると、家族5人でボードゲームをプレーするように。30代の時には「世界三大ボードゲーム」とも言われるドイツ発祥の「カタン」を購入し、熱は一気に加速した。 現在では世界各国で作られた約300種類を所有し、大阪や奈良で開かれる愛好家の集まりにも参加。年に数回帰省する孫たちにも、小学校入学前から教えて一緒に楽しんでいる。 ボードゲームを使って地域に貢献したいと考え、2012年にボランティア団体「名張伊賀ふれあい苦楽舞」を

    ボードゲーム、地域に魅力広めたい ボランティア仲間募る 名張・小石さん | 【伊賀タウン情報 YOU】
    hourei
    hourei 2024/02/18
    ボードゲームを実際に体験しながら楽しみ方や活用法を学ぶ「ゲームマスター養成講座」開催。三重名張
  • 「であとき」でボードゲーム使った「リスキリング」講座 楽しくスキルアップを

    ボードゲームを使って新たなスキル習得を目指す「リスキリング」講座が1月8日、コミュニティスペース「であとき」(八戸市鳥屋部町)で始まった。 昨年11月に行ったプレイベントの様子 約400セットのボードゲームやカードゲーム、ビジネス書などをそろえ、社会人や学生に交流の場を提供する同施設。同日始めた事業「魔法のビジネスグラウンド」は、経営理念、マネジメント、ビジネスマナー、財務などを学ぶ機会を提供しようと、ボードゲームを使った講座を行う。対象はリスキリングを考える社会人、経営者、個人事業主など。受講は事前申込制。通年で行う。 同施設代表の来迎高志さんは「楽しくスキルアップしてほしい」と話す。ボードゲームは、パン店経営を通してマーケティングを学ぶ物、すごろくを進めることで会議の進め方を学ぶ物、投資の手法を学ぶ物などを用意する。 昨年11月に行ったプレイベントには、八戸市内の経営者が参加した。参加

    「であとき」でボードゲーム使った「リスキリング」講座 楽しくスキルアップを
    hourei
    hourei 2024/01/10
    ボードゲームでリスキリング「魔法のビジネスグラウンド」。「ボードゲームはビジネスについて学ぶツールとしても活用できる。複数の人で遊ぶことでコミュニケーション能力や自己表現力の向上にもつながる」青森八戸
  • 「高校生の能力高める」 “アナログ”ボードゲームのススメ | 毎日新聞

    若者たちはスマホのゲームばかり――なんて思っていたら、とんでもない。今、“アナログ”ゲームにはまる高校生たちがいる。モノポリーや人生ゲームに代表されるボードゲーム。交流大会が6月に東京都内で開かれ、参加者が100人を超えた。会場をのぞくと「デジタルのゲームより断然おもしろい!」と言い切る生徒も。何が夢中にさせるのか。【平塚雄太】 オンラインにない魅力 真剣な顔の5人の高校生が囲むのは、不動産投資をイメージしたゲーム、モノポリーのテーブル。「じゃ、ここに家を建てます」。1人がそう宣言してマスに家を置いた。次の生徒がサイコロを振ると「うわ!」「やった!」の嘆きと歓声が交錯した。 すごろくのようにコマを進めてプレーする。同じ色のマスを買い占めたり、家を建てたりすると、そのマスに止まった人からお金をもらえる。醍醐味(だいごみ)は駆け引き。高校生たちは手元のお金を見つめつつ「こっちとそっちの土地、交

    「高校生の能力高める」 “アナログ”ボードゲームのススメ | 毎日新聞
    hourei
    hourei 2023/07/21
    「交渉スキルも学べる。生身の人間がいて、一緒にやり取りして楽しめるのが最大の魅力です」
  • 夜な夜な自宅に友人を集めて、ボードゲームに勤しむ夫 「健全な趣味だと思うけど…」巻き込まれる“妻の本音”は/デイリースポーツ online

    夜な夜な自宅に友人を集めて、ボードゲームに勤しむ夫 「健全な趣味だと思うけど…」巻き込まれる“音”は 拡大 コロナ渦でおうち時間が増え、新しい趣味ができた人は多いのではないでしょうか。自宅でできる趣味は、時と場所を選ばず経済的な面がメリットですよね。親しい友人を招いて趣味を共有するのも良いでしょう。ただし、家族がいる場合は、趣味をするにも最低限の気遣いが必要かもしれません。趣味にどっぷりハマる家族に、実は不満を感じている人もいるのです。Sさん(東京都在住、20代、美容師)も、夫の趣味に巻き込まれて困っていました。 ■嬉しそうな夫を見て「たまにはいいよね」と思ったけれど Sさんは結婚7カ月目の新婚です。Sさんの夫(20代、営業職)は最近ボードゲームにハマっています。友人に誘われて行ったボードゲームカフェで楽しさを知り、すっかり夢中になってしまいました。 ボードゲームカフェに通うのはお金

    夜な夜な自宅に友人を集めて、ボードゲームに勤しむ夫 「健全な趣味だと思うけど…」巻き込まれる“妻の本音”は/デイリースポーツ online
    hourei
    hourei 2023/02/27
    平日夜もボードゲーム仲間が集まる、どんどんボードゲームが増えていくことに妻が不満。とても他人事とは思えない
  • ボードゲーム購入費としてご寄附いただきました - ラ・ラ・ラ・ライブラリー -砺波図書館-

    この度 前砺波市社会福祉協議会会長の吉田一衛氏より、 砺波市の将来を担う子どもたちのために ボードゲーム購入費として100万円のご寄附をいただき、 砺波図書館にて感謝状の贈呈式が行われました。 図書館に対するご寄附は、昨年度に続き2回目になります。 昨年は「夢」というテーマをいただき、 子どもたちが夢を希望を抱けるような大型絵を購入しました。 今年は「挑戦」というテーマで、 新しくチャレンジしてほしいというお話があり、 最近大学図書館や学校図書館、公共図書館でも取り組みされている 「ボードゲーム」を導入することにしました。 ボードゲームは、ただ楽しむだけのものから、 知識をひろげていくもの、 友達とコミュニケーションをとりながら協力するものなど、 様々なものがあります。 「学びをつなぐ図書館」「世代間を超えた交流の場」を目指す 砺波図書館として、ボードゲームを活用していきたいと思っていま

    ボードゲーム購入費としてご寄附いただきました - ラ・ラ・ラ・ライブラリー -砺波図書館-
    hourei
    hourei 2022/11/24
    地元社会福祉協議会からボードゲーム購入費として100万円
  • 真似したいワザばかり…!退屈になりがちな「親戚の集まり」を楽しくするボドゲ製作者のアイデアが目からウロコ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Ente 真似したいワザばかり…!退屈になりがちな「親戚の集まり」を楽しくするボドゲ製作者のアイデアが目からウロコ

    hourei
    hourei 2022/11/19
    ちゃがちゃがゲームズ川口氏の事例。家系図作成ゲーム、祖父母クイズ、ニムトビンゴ
  • ボードゲームで憩いの場 非営利団体ボドツナ・長山陽司さん | 藤沢 | タウンニュース

    長後地区を拠点に、トランプや双六などの「ボードゲーム」を使った地域の居場所づくりに取り組む人がいる。非営利団体ボドツナの代表・長山陽司さん(43)。「ゲームを通じてなら心を開ける人がいる」と、市民の家などで定期的にイベントを開催。目指すのは誰もが気軽に悩みを話せる「安全基地」だ。 「その手があったか」「算数は苦手だけどこういう計算は得意なんだよ」。七ツ木市民の家(高倉)でカードを囲みにぎやかな交流の輪が広がる。小学生に負けて悔しそうに笑う長山さん。「一緒に遊べば年齢や肩書を超えて初めて会った人ともすぐ仲良くなれる」と話す。 毎月第3土曜に開催されるイベントには親子連れや高齢者まで幅広い世代が訪れる。毎月第2・4日曜は駄菓子屋長後、第2月曜は宮原コミュニティかわせみの御所見スマイルカフェ、ほか都内など出張イベントも開催する。いずれも無料。 発足のきっかけは、近所の産後うつの女性との交流から。

    ボードゲームで憩いの場 非営利団体ボドツナ・長山陽司さん | 藤沢 | タウンニュース
    hourei
    hourei 2022/11/18
    神奈川藤沢「趣味のボードゲームをする中で、遊びの中で本音がこぼれ出ることが多いと気付き、2021年6月に団体を発足」
  • Genieße den Herbst!: Warum Spielen voll im Trend liegt

    hourei
    hourei 2022/11/09
    ほとんどの場合、ボードゲームを再開するのは20代半ばで、パートナーと一緒に遊べるものを探していたときなど。「10代の若者はボードゲームを買いません」
  • 高齢者の認知症予防へボードゲーム 津で活動:中日新聞Web

    高齢者の交流にボードゲームやカードゲームを生かそうと、津市でボードゲームの販売所を運営する市NPOサポートセンターが取り組んでいる。扱うのはあまり知られていないゲームばかり。参加する高齢者は即興でルールを覚え、頭を悩ませながらもゲームを楽しんでいる。関係者は認知症予防にも期待する。 同市大門の市市民活動センターで二十日午前十時、健康体操の愛好家でつくる「健康体操 百寿グループ」が軽い運動をした後、ゲームを楽しんだ。同センターの川北輝理事長(42)が「Biss(ビス)20」というゲームを説明し、参加者は真剣な表情で耳を傾けた。

    高齢者の認知症予防へボードゲーム 津で活動:中日新聞Web
    hourei
    hourei 2022/06/27
    『ビス20』で「次々に追加される指令に戸惑いながらも懸命に取り組んだ。言いよどんだり間違えたりするたびに、参加者の間に笑い声が広がった」
  • 自分を救った“ボードゲーム” その魅力を全国で伝えるファシリテーター | ほ・とせなNEWS

    ゲームファシリテーターのチョモランマ山下さん。あるゲーム会で名前に山が入っていることから命名されたそう。 コロナ禍で、家で誰とでも楽しめるボードゲームが人気だ。2021年1月からフリーランスになり、ボードゲームの魅力を伝えるゲームファシリテーターとして活動しているチョモランマ山下さん(以下、山下さん)は、ゲーム会を開催しながら各地のカフェやフリースクール、介護施設などを回っている。以前は会社員として働いていた山下さんがボードゲームを携えて全国を回るようになる背景には、子どもの頃からの実体験があった。 子どもながらに感じたボードゲームの魅力 山下さんが初めて出会ったボードゲームは、親戚が集まった時にやった「人生ゲーム」。年齢や性別関係なくフラットな気持ちで楽しめるボードゲームに、幼少期の山下さんは夢中になった。 「小さい頃からアトピーがあり普通の人とは違うという感覚があったからか、人と比べて

    自分を救った“ボードゲーム” その魅力を全国で伝えるファシリテーター | ほ・とせなNEWS
    hourei
    hourei 2022/05/02
    “ボードゲームはやっている時の楽しさはもちろん、やり終えたあとの余韻がいいんです。美味しい物を食べた後の感覚に近いような、心が満たされる瞬間があります”
  • 「やっぱり男の子がいいね。がっかり」から始まった“誓い”…3億人の頂点に2度立った女性世界王者と「教えてあげるおじさん」 | 文春オンライン

    人として、そして女性としてはじめて、2度のバックギャモン世界王者に輝いた矢澤亜希子さん。競技人口3億人、サイコロを振って15個のコマをゴールに向かわせるこの世界的ボードゲームにおいて、1度目の世界王者戦ではステージ3の子宮体がん治療中に勝利を手にをした「不屈の人」でもある。 後編では、女性プレイヤーの少ない“男社会”での孤独な戦いについて聞いた。 ◆◆◆ 「賞の格が落ちた」「ホステスさんが来てるね」 ――バックギャモンをはじめてわずか1年で日タイトルを獲得。矢澤さんはすぐにトッププレイヤー入りされますが、子宮体がんによる体調悪化と同時に、男性プレイヤーからの強い風当たりもこたえたそうですね。 矢澤亜希子さん(以降、矢澤) 国内大会で女性初のタイトルを獲ったとき、関係者から「賞の格が落ちた」と言われました。「ホステスさんが来てるね」とからかわれたり、男性プレイヤーの恋人扱いされて選手と

    「やっぱり男の子がいいね。がっかり」から始まった“誓い”…3億人の頂点に2度立った女性世界王者と「教えてあげるおじさん」 | 文春オンライン
    hourei
    hourei 2022/05/02
    "若い女の子が入ってくると「俺が教えてやる」みたいに男の人が群がってくる"
  • 新井妙高RC 放課後児童クラブにボードゲームを寄贈 | ニュース | 上越妙高タウン情報

    利用者が増えている放課後児童クラブのおもちゃ不足を解消しようと、新井妙高ロータリークラブが5日(火)、妙高市内のすべての放課後児童クラブにボードゲームを寄贈しました。 ボードゲームを寄贈したのは、新井妙高ロータリークラブです。このボードゲームは異なる形のカラーブロックを繋いで先の展開を予想しながら、陣地をとりあっていくもので、2から4人まで遊べます。きのうはロータリークラブの乗木邦友直前会長が妙高市の子ども教育課の松橋守課長にボードゲーム37個分の目録を手渡しました。 妙高市によりますと核家族化や共働きが増えたことで、放課後児童クラブの利用者は年々増加傾向にあります。市内8か所にある放課後児童クラブの利用者は令和元年度は350人ほどでしたが、今年度は480人と3年前に比べて100人以上増えています。一方で、各施設では教育玩具の不足や支援員などの負担が年々大きくなっているということです。 乗

    新井妙高RC 放課後児童クラブにボードゲームを寄贈 | ニュース | 上越妙高タウン情報
    hourei
    hourei 2022/04/07
    『ブロックス』37セット寄贈“手先を鍛えることが大脳を刺激する。この地域から日本を背負って立つ人が生まれれば”
  • 現代ボードゲーム:それを遊ぶべき理由(Modern Board Games: and why you should play them)|べよ

    現代ボードゲーム:それを遊ぶべき理由(Modern Board Games: and why you should play them) 記事は、Daniel Wickison氏が2022年1月31日に投稿した「Modern Board Games: and why you should play them」の翻訳である。 Daniel Wickison氏はイギリスのヨーク在住のボードゲーマー。あまり情報はないが、「コンコルディア」、「ルート」、「トワイライト・インペリウム」を愛しているようだ。氏のブログ「Sweeping」はまだ立ち上げたばかりのようで記事数は少ないが、実直なレビュー記事を挙げている。 記事は、会社のレクリエーションの一環としてボードゲームを紹介することとなったDaniel氏が、作成したスライドを記事化したものだそうだ。ボードゲームに興味がない人にとっては、ややマニア

    現代ボードゲーム:それを遊ぶべき理由(Modern Board Games: and why you should play them)|べよ
    hourei
    hourei 2022/03/22
    メカニクスやテーマの多様性、物理的な触って楽しむ体験、コレクション。「あなたが興味を持ったり、楽しめたり、魅了したりするようなゲームが、1つくらい、又は数十個くらいあるはずだ」
  • 滋賀県彦根市で“エジプト発祥”のボードゲーム「カロム」が盛ん 「認知度ほぼ100%」も伝来のルーツは謎 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

    あなたは、滋賀県彦根市に伝わる「カロム」というゲームをご存知ですか? おはじきとビリヤードを掛け合わせたようなボードゲームで、小学生から大人まで、誰でも楽しむことができるのが魅力です。彦根市での「カロム」の認知度はほぼ100パーセントで、誰もが遊んだことのある身近なゲームですが、それ以外の地域では、その名前はほとんど知られていません。このご当地ゲーム「カロム」について、日カロム協会事務局長の安居輝人さんに聞きました。 ――カロムの遊び方を教えてください。 カロムは、60センチ×60センチの木製の盤の上で行うボードゲームです。盤の中央に輪になるように、赤色と緑色の球をそれぞれ交互に12個ずつ並べ、自分の組の色の球を「ストライカー」と呼ばれる手持ちの球を弾いて盤の四隅にあるポケットに落とします。自分の色の球をすべてポケットに落としたのち、中央に配置した「ジャック」と呼ばれる球を先に落とした組

    滋賀県彦根市で“エジプト発祥”のボードゲーム「カロム」が盛ん 「認知度ほぼ100%」も伝来のルーツは謎 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    hourei
    hourei 2022/02/28
    “滋賀県では小学校や児童館、学童保育施設などに必ずと言っていいほどカロム盤があり、彦根市内では、一家に一台はカロム盤がある”
  • より楽しくボードゲームを遊ぶために(Putting in the effort)|べよ

    記事は、Anthony Faber氏が2022年1月28日に投稿した「Putting in the effort」の翻訳である。 最近は、ゲームのメカニクスに関するAnthony氏の記事を翻訳していたが、たまにはそれとは違う記事も訳していいだろうと考えた。それに、ボードゲームの社交的な面に関する事柄は、思っていた以上に需要が高い。それは、ボードゲームの中身以外のことで悩んでいる人も多いからだろう。 元のタイトルを直訳すれば、「努力していくこと」になる(タイトルは意訳している。)。何に努力すべきなのかは記事をご覧いただきたい。 なお、偶然だが、翻訳している最中にこんなツイートを見かけた。関連する話かもしれないと思い、ここに付記しておく。 元の記事は以下のリンク先を参照されたい。ヘッダー画像はみんなのフォトギャラリー機能を利用させていただいた。 この投稿はいつもと違う。ボードゲームに関連す

    より楽しくボードゲームを遊ぶために(Putting in the effort)|べよ
    hourei
    hourei 2022/02/07
    機嫌悪くならない、自慢しない、長考の許容、楽しめなかった人のケア、同卓者への関心、初対面の歓迎など。「不快になったり、馬鹿みたいに見えたり、リスクを取ったりすることを嫌がらない」
  • - ページ内でエラーが発生しました

    エラーが発生しました。 お手数ですが、予約トップページからアクセスしなおしてください。 Unexpected go back to the start page.We apo

    hourei
    hourei 2022/01/29
    20種類以上のボードゲームが遊び放題。2名19400円から