東日本大震災に関するfuchikomaのブックマーク (6)

  • 【東日本大震災】筋ジス患者「あきらめましょう」 介助交代の合間の死 - MSN産経ニュース

    東日大震災では、障害者や難病患者の救命の難しさが改めて浮き彫りになった。全身の筋肉が萎縮していく筋ジストロフィーを患い、人工呼吸器をつけて車いす生活を送っていた佐藤真亮(まさあき)さん(35)=福島県いわき市=も、救助のさなかに津波の犠牲となった一人。「もう、あきらめましょう」。それが、最期の言葉となった。 佐藤さんはヘルパーの介助を受け、海沿いにある自宅で80代の祖母と暮らしていた。 あの日、週に3日通うNPO法人「いわき自立生活センター」から午後2時半ごろに帰宅し、4時に交代のヘルパーがくるまでの空白の時間帯に地震が起きた。近所の親族が駆けつけ、津波が迫る中で助け出そうとしているとき、佐藤さんが冒頭の言葉をつぶやいたという。 今月28日に葬儀が営まれ、同法人の長谷川秀雄理事長も参列した。「もしヘルパーがいたら、助けられたかも」と悔やむ一方で、「人工呼吸器などをつけた患者さんを避難させ

  • 【東日本大震災】「災害弱者」どう守る 寝たきり置き去り、若い身障者名簿なく+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災を通じ、災害時の障害者や難病患者、高齢者らの避難態勢の在り方に課題が突きつけられた中、東京電力福島第1原子力発電所の事故があった福島県内でも、関係者が、極限状況の中でどうやって「災害弱者」を守るのかという命題に突き当たっている。支援団体などは今後に備え、独自の避難計画の作成や、訪問調査による必要な支援の把握といった取り組みを進めている。(伐栗恵子)「放射能パニック」線量ガイド作製 原発事故を受け、市域の一部が一時屋内退避区域となった福島県いわき市では、料やガソリンなどあらゆる物資が入らなくなり、医療や介護の機能が著しく低下して市外へ避難する住民が相次いだ。 「放射能パニックだった」と、NPO法人「いわき自立生活センター」の長谷川秀雄理事長(57)。中には、在宅で暮らす寝たきりの重度障害者が避難する家族に置き去りにされたケースもあったといい、「極限状態の中で判断能力が失われ、自

  • 関東産生乳のモニタリング検査に関する情報

    福島原子力発電所事故発生以来、検査対象自治体による関東産生乳の安全性の確認検査を実施しており、消費者の皆様に安全・安心な関東産牛乳・乳製品を供給させていただいております。 ※各都県の情報については、当ホームページの更新日とは異なる場合がございます。

  • 『子供の心』

    最近、娘は「どーせ○○なんでしょ」と言うようになりました。 例えば「どーせ私はブスなんでしょ」など。 そんな時は「お母さんが美人なんだから、子供もかわいいに決まってるでしょ」とかなり無理な事を言ったりします。 「どうしてお家が流されちゃったの?おりこうしなかったから?」などと言われると、なんと答えてよいか悩みます。「どうして○○ちゃんの家は大丈夫なの?」子供が納得するような言葉が出てきません。 このように言ったら良い、というアドバイスがありましたら教えてください。 この前、クラスの懇談会がありました。 保育所での生活や役員を決めたりなど。 担任の先生が、 「震災の後、お子さんに何か変わったことがありましたか?」 と一人ずつ聞いていきました。 あるお母さんが、 「地震ごっことかよくやりますね~」 と言いました。若いお母さんでしたが、隣のママ友と思われるお母さんも 「ウチでもやるよ~地震だー!

    『子供の心』
    fuchikoma
    fuchikoma 2011/05/20
    「どうしてお家が流されちゃったの?おりこうしなかったから?」なんて子どもに聞かれたら、と考えただけで胸が詰まる。
  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    English

  • 名取市閖上(ゆりあげ)復興支援のブログ : 地元の友達、達也君の日記。その③

    2011年05月09日17:55 カテゴリ 地元の友達、達也君の日記。その③ 達也君の日記は今日で最後になりました。 その前に私のことを少し。 名取市役所建設課の方と話し、家の取り壊しを立ち合いに変更した。 そしてお昼ぐらいだろうか、電話が。 「取り壊しが明日になりました。」 ついに明日家が取り壊される。 明日、父と立ち合う。。。 ここからが達也君の日記です↓ --------------------------------------------- 3月19日 『人生で1番泣いた日・人生で1番後悔した日』 『今日こそ絶対ママ見つけてね!』 13日以降、嫁を探しに行く前に毎日ひかり(上の子)から言われる言葉だった。 そして市役所で情報を集めたり、病院に電話したり、同姓同名がいる少し遠い避難所に探しに行ったりしてた。 毎日新しい情報こそ耳にはするが、同姓同名という事以外で顔や特徴が一致する嫁

  • 1