AdventCalender2020「ちょっとした工夫で効率化!01【PR】パソナテック」の19日目です。日付が変わってしまいましたが、寝てないのでまだ19日ということで良しとします。 (テーマは、ちょっとした工夫ですが、「ちょっとした工夫」に収まってないかもしれないので、工夫の導入記事ということで、予めご了承ください。) エディタをカスタマイズや拡張機能を作ることで、日常の作業効率が上がるのは、デベロッパーの皆さんには当然の発想です。また、ブラウザの拡張機能なども、Webマーケティングの業務補助をするツールなどもよく使われるかと思います。拡張機能のような小技で作業効率を上げるというのはエクセルのマクロが、そういった分野のパイオニアといったところでしょうか。 本記事で、デザインツールでの拡張機能/プラグインを作り方を紹介し、ビジネスロジックを設計しているフロントエンド開発者や、LPなどのH
JavaScriptなどWebの技術を利用して、デスクトップアプリを開発できるElectronをご存じでしょうか。Electronを使うと手軽にWindowsやmacOS、Linuxで動くデスクトップアプリを作ることができます。つい先日、9月1日にElectronのバージョン10.1.1が公開されました。本稿では最新バージョン10を使って簡単にアプリを作ってみましょう。 Electronとは?代表アプリは? 『Electron』とは、HTML/JavaScriptといったWebの技術を利用して、デスクトップアプリを作ることができるフレームワークです。Windows/macOS/Linux上で動くデスクトップアプリを開発できます。 ElectronのWebサイト Electronを使って作られた代表的なアプリには、GitHubが開発しているテキストエディタの「Atom」や、マイクロソ
1日目(この記事) 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 概要 本書は、 Electron を利用したマルチプラットフォーム・デスクトップアプリケーションを、 React-Redux で作成するワークショップです。 言語には、 JavaScript ではなく、 TypeScript を利用します。 これらの技術を組み合わせることで、中~大規模開発においても非常に効率よく設計・実装ができるようになります。 1日目では、それぞれの技術の概要の説明と、npm / yarn を使ったライブラリの導入まで行います。 対象者 Web開発の経験があり、ある程度 JavaScript は知っている人。 Electron を試してみたい人。 前提条件 Node.js がコンピューターにインストールされていることが必要です。 執筆時点の Node.js のバージョンの最新版は、 12
レコメンド(推薦システム)に関して素晴らしい記事があったので訳してみました。訳に難があるが、そこはご勘弁ください。 プログラム実行してみると理解できると思います。入門者に打って付けの記事です。 以下、本文。 インターネットの世界はレコメンドで溢れていますね。 Amazonのように商品を購入するeコマース・サイト、Facebookのようなソーシャルネットワーク、YoutubeやNetflixのようなビデオ/映画サイトなど。これらのサイトに共通するのは、あなたに新しいものを推薦するために、映画、商品と友人などの過去のデータを使うことです。 この記事では、レコメンド機能がJavaScriptで、どのように動くか簡単に紹介します。推薦システムを実現するための、異なるアプローチも見ていきます。最終的にはアルゴリズムを切り替えただけで、結果を出力できるようにします。映画評論家の小さいデータセットと、M
昨今の代表的なJavaScriptフレームワーク(React、フロントエンド界隈の人は一度は耳にしたことがあるだろう。ただ、仮想DOMについて学ぼうと検索してもヒットするのは「フレームワークの使い方」ばかり。踏み込んでいても概念の説明どまりで、仮想DOMがどのように実装されているか解説した記事はすくない。 ということで、当記事では理解を深めるために仮想DOMを使ったフレームワークを自作し、仮想DOMに入門する! そして、Reactや
WindowsでExcelをいじくり倒すコードを書く最適解を探す旅路 複数エクセルの大量データをプログラムでいじくる。 要件 WindowsでExcelはじめとする様々な操作を行いたい。 Excelで数百-数千行の配列をいくつも扱いたい windowsで、exeとしてまとまった形で実行したい Excelなどのコントロールを行いながら、 「ぱっとみ普通のアプリケーションにしたい」 という要件を叶えるためにgoogleさんにお世話になりまくったが、どこにも最適解だと思われるものは載っておらず、大変だったのでメモっておく。 僕のやり方が本当に最適解か、というのはわからないけど、こういったテキストで助かる人がいればと思い、せめて。 解法1 Excelに付属のマクロで、Visu
これは、元はReactの公式ブログへ投稿されたものです。 個人的な見解になりますが、ReactはJavaScriptを使用した大規模で高速なWebアプリケーションを開発する、 最も優れた方法であると考えています。 これは、FacebookとInstagramにおいて、我々にとって良い結果をもたらしてくれています。 Reactの優れた点の1つに、アプリケーションの構築を、どのように考えさせるかという事が挙げられます。 このページでは、Reactを使用した検索可能な商品データのテーブルを構築する過程を通して、学んでいきます。 まずは、モック作りから ステップ1: UIをコンポーネント階層に分割 ステップ2: Reactの静的版の構築 ステップ3: UIステートの必要最小限構成 ステップ4: ステートを使用するべき場所の特定 ステップ5: 別(逆)データフローの追加 最後に まずは、モック作りか
あらすじ Web技術が複雑になる中で、JavaScriptのプロファイリングをとる方法とは。 プロファイリングを取るためのコードを手で書いてみましょう。 とてもシンプルで、かつ最高のJavaScriptプロファイラ sjsp を作りました。 本当にあった怖い話 上司 「とにかくJavaScriptのコードを速くしてくれ」 私 「分かりました、速くします」 (次の日) 私 「いいプロファイラがないなら作ればいいじゃない」 同じチームの人 「えっ?」 私 「最高のJavaScriptプロファイラ作ったよ」 同じチームの人 「「えっえっ???」」 私 「早速使ってみたらこことここが遅いって分かったよ」 同じチームの人 「「「この子は一体…」」」 JavaScriptのプロファイリングの難しさ 近年、Webブラウザーの処理速度は著しく向上し、その可用性の高さから、アプリケーションのプラットフォーム
はじめに 毎日新しいJavaScriptライブラリが登場していると思いますが、それらがどういう実装になっているかを知ることはライブラリを使う以上に大事かもしれません。 ソースを全部読めば分かるかもしれませんが、それをやるには時間が足りません。 JavaScriptに限った話では無いですが、今回はJavaScriptを例に”特定の機能はどうやってるんだろ?”という事を調べる方法についてです。 探す前にドキュメントに載ってないかを見るのが手間がなくて一番よいですが、書いてない場合は実装を見ます。 AngularJSやKnockoutのようなViewとModelのデータバインディグを行うライブラリを例に、データバインディグはどうやっているのかを2つの方法で調べてみたいと思います。 コードをステップで見ていく これはよく見る方法で皆さんもやったことがあると思い
kishikawakatsumi/JavaScriptBridge · GitHub 前にiOS 7から導入されたJavaScriptCore.frameworkを使ってUIKit標準のクラスを操作する話を書きました。 JavaScriptだけでiOSのUIを書いてみる - 24/7 twenty-four seven JavaScriptCoreを使ってJavaScriptからObjective-Cのオブジェクトを操作するのは、あらかじめJSExportプロトコルで公開しておく必要があるなど、あまり実用的ではありませんでしたが、このライブラリを導入すうることで、そういった事前準備がすでに済んでいる状態で使いはじめることができます。 また、JavaScriptからObjective-Cのクラスを定義できるなどいくつかの拡張を加えてあり、UIViewControllerのサブクラスで画面を定
僕は色々勉強しなきゃ行けないのは分かってるんだけど、勉強しなきゃなーとか言いながらズルズルとしてしまう人で、気づけばゲームばっかしてるような人間なんです。 もはや、WEB屋兼ゾンビキラーとか名乗った方がいいんじゃないかとこのまえ友人に冗談半分で言われましたが、そのくらいゲームは結構好きなんですね。(先月はCOD2のOriginsやりこんで、今はGTAVやってます…) そんな、学ぶの面倒だけどゲームは好きって人に、もしかしたらオススメできるかもしれない、CodeCombatというJavascriptを学ぶサイトを今日はご紹介させて頂ければと思います! 内容は至って簡単で、ゲームをすすめる為にはJavascriptでコードを書かなきゃならないって感じの物。それっぽいのはいくつかありましたが、ちょっととりあえずやってみましょう。 とりあえず、PLAY! どうやら僕はウィザードとしてプレイするよう
6. Rails + Backbone.js • テンプレートにERB + Mustacheを 使い、サーバとクライアントで一部を 共有。 • クライアント側JavaScriptのコード 量が、7割くらいを占めるようにな る。
JavaScript Garden はJavaScriptというプログラム言語の一番奇妙な部分についてのドキュメント集です。 このドキュメントはJavaScriptという言語に慣れていないプログラマーがこの言語について深く知ろうとする際に遭遇する、良くある間違い・小さなバグ・パフォーマンスの問題・悪い習慣などを避ける為のアドバイスを与えます。 JavaScript GardenはJavaScriptを教える事を目的にしていません。このガイドの項目を理解する為には、この言語に対する前提知識がある事を推奨します。この言語の基礎部分についてはMozilla Developer
フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発
2013-09-16 50行で作る、HTML5+JavaScriptで『ラングトンのアリ』の簡単プログラミング! やり方 適当プログラミング解説シリーズ はじめに。 ラングトンのアリ(Langton's ant)を知っていますか?ラングトンのアリはWikipediaのラングトンのアリによると、以下のように記述されています。 ラングトンのアリ(英: Langton's ant)は、クリストファー・ラングトンが発明した単純な規則で記述される2次元チューリングマシンである。 実際の3匹のラングトンのアリの早送りされた動きです。 一見複雑そうに見えますが、ルールはたったこれだけです。(上のgifでは色のあるマスが白のマスとしています。) 黒いマスにアリがいた場合、90°右に方向転換し、そのマスの色を反転させ、1マス前進する。 白いマスにアリがいた場合、90°左に方向転換し、そのマスの色を反転させ、
2013-09-14 50行で作る、HTML5+JavaScriptな簡単ライフゲーム【プログラミング】 やり方 はじめに。 ライフゲームを知っていますか?ライフゲームは世界でとっても有名なシュミレーションゲームです。Wikipediaによると、 1970年にイギリスの数学者ジョン・ホートン・コンウェイ (John Horton Conway) が考案した生命の誕生、進化、淘汰などのプロセスを簡易的なモデルで再現したシミュレーションゲームである。 らしいです。 眺めているだけでもさまざまなパターンを観測することができてとても興味深く、魅力的なゲームです。 見つけだすのに賞金も賭けられたという「グライダー銃」というパターンは特に有名ですね。 もっとライフゲームについて詳しく復習したい方は秀逸なWikipediaのページを見ることを薦めます。 ライフゲーム - Wikipedia また、ライフ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く