あんまり焦んない方がいいと思うな。周りに影響されない方がいい。 それなりに成功してネット上で勇ましいことを書いてるキミの同年代たち(ちょっと上の先輩たちも含めて)は、みんな「早熟なタイプの人」なんだよね。スタートダッシュの先行逃げ切り型。 でも、キミはきっと後半に追い込むタイプじゃないか? 最初は後ろの方にいて、ゆっくりじわじわ行くタイプ。彼らとはペースが違う。彼らの言葉に影響を受けてマネをしても同じことはできないし、するべきでもないと思うよ。 先頭集団の成功と勢いを見ると焦るかもしれないけど、彼らも20年30年と先頭を走り続けられるわけじゃない。その多くが若いときの成功体験と成功手法に縛られてだんだん時代に合わなくなり、息切れしていく。ずっと時代の先頭なんて無理なんだよ。 世の中には後からゆっくり行く遅咲きというか大器晩成というタイプがちゃんといて、40代50代でぐいぐい伸びてくる。 若
国内株式 日本株式インデックスe:14人ニッセイ日経225インデックスファンド:10人投資信託 (1306):10人MAXISトピックス上場投信(1348):7人結い2101:6人ひふみ投信:6人コモンズ30ファンド:4人上場インデックスファンドeMAXIS
仕事で都営大江戸線の六本木駅に着いたら、エスカレーターに沿って、ズラリとこんなものが並んでいまして。 爆笑問題の太田光による「ジブリ映画『かぐや姫の物語』のキャッチコピー群」です。 なるほどなあ、こんなやり方があったか、と感心しました。 去年も「『かぐや姫の物語』は僕の中の高畑勲(『火垂るの墓』)トラウマを消した 」という記事として書きましたが、『かぐや姫の物語』は最高な作品です。 長いのですが見飽きず、見終わった後も心の中に延々と後味が残る名作です。 僕は大好きだし、年を追うごとにますます評価が高まり、古典にまで昇華してほしいと思っています。 けど……話はみんな知ってるあの竹取物語だし、絵柄はイマドキじゃないし、ジブリといえど宮崎駿監督じゃない。 なので、どのくらい一般受けするのか、全く関係者ではない他人ながら、心配していました。 鈴木プロデューサーも、その辺を解消しようとしたのかもしれ
も~えも~えキュン!なんだそれ!くしいです。 日本のハードウェアスタートアップを牽引する存在である、皆さんご存知!株式会社Cerevoさん。「コネクテッド・ハードウェアで生活を便利に・豊かにする」を理念に掲げておられ、満を持してお引っ越しされたとのことでお邪魔してきた。 場所はDMM.comが日本のモノづくりスタートアップの新たな拠点として新設したDMM.make AKIBAという場所に入居されたとのことで、併せて色々とお話聞かせていただいちゃった。97記事目となる行ってきたシリーズ史上、最も専門用語の多い記事になる予感。11月11日からオープンした DMM.make AKIBA 、心してどうぞ。 前回のはこちら。 ▼株式会社Cerevo に行ってきた! DMM.make AKIBA の入り口。電子錠ドアのむこうにドアがある。 ==== しかしこれはただのドアでどこにも繋がっていない。どこ
本書のタイトルを見た時にパッと思い浮かんだのは、住むところって自分の年収で決まるんだよねえ。だって年収以上に経費がかかるところに住めないじゃない。当たり前だよ。なに言ってんのこの本?ってことです。でも、それは僕の大きな勘違い。本書の主題はそんなところにはないのです。 年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学 作者: エンリコモレッティ 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2014/04/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る スポンサーリンク 本書が取り上げているテーマは、これまで常識だと思われていた学歴や職業によって年収が左右されるという考え方を覆し、それらの要因よりも住んでいる場所による影響の方がより年収に対する影響が大きいのだというところにあります。 これはもちろん先進国と発展途上国という国の違いではなく、アメリカ
記事にまつわる情報をネットのあちこちから集めてまとめます。 「古い記事も見てほしいな」、「シェアしてくれるとうれしい」 「さっき書いたブログ、反響来てるかな?」 そんな時に、どうぞ。 ZenbackおよびZenback BIZサービス終了のお知らせ 平素は弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年12月25日をもちまして、ZenbackおよびZenback BIZサービスを終了させていただきました。 ZenbackおよびZenback BIZをご利用いただきましたすべてのお客様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
記事にまつわる情報をネットのあちこちから集めてまとめます。 「古い記事も見てほしいな」、「シェアしてくれるとうれしい」 「さっき書いたブログ、反響来てるかな?」 そんな時に、どうぞ。 ZenbackおよびZenback BIZサービス終了のお知らせ 平素は弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年12月25日をもちまして、ZenbackおよびZenback BIZサービスを終了させていただきました。 ZenbackおよびZenback BIZをご利用いただきましたすべてのお客様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
今年も星乃珈琲店に季節の窯焼きスフレパンケーキとして「栗のスフレパンケーキ」がお目見えする季節となりました。気分はもうすっかり秋ですね。@kun_maa です。 昨年はシングルしかなかったような記憶があるのですが、今年はダブルがありました。 シングルかダブルかと聞かれれば、迷わずダブルと答えます。 いつものように、「焼き上がりまで20分ほどお時間がかかりますが・・・」との店員さんの説明を途中で遮り「わかっています。ダブルでお願いします(๑´ڡ`๑)ぺろり」と言い切る僕。決まったぜ。何が? 先に運ばれてきたアイス珈琲をお供に読書をしながら気長に待ちます。 この銅製マグに入ったアイスコーヒーが美味しいのよ。芳醇な香りとキリッとした苦みがたまりません。 そしてきっかり20分後に到着しました。栗のスフレパンケーキ ダブル!! せっかくだから真横から撮ってみました。この貫禄のある姿に刮目せよ! こり
Selamat datang dan selamat bergaaitu link untuk daftar situs game online terbesar pembawa hoki tinggi di Asia. Dalam satu kali tekan link game online satu ini anda akan menemukan ratainan terbaik kelas dunia yang memiliki tawaran kemenangan bernilai fantastis. Sebagai satu-satunya situs game hoki tinggi, mencari keuntungan dan kemenangan tidak akan sulit ataupun menge
2014年06月17日13:00 "客がお肉に合わせる"ステーキ屋! 渋谷「煉瓦」が超美味い https://narumi.blog.jp/archives/8291162.html"客がお肉に合わせる"ステーキ屋! 渋谷「煉瓦」が超美味い お肉についてです。 ちょっと前に「日本初!!お店が肉を焼き上げる時間に合わせ来店する、新しい形のステーキレストラン」という触れ込みで話題になっていた「炉窯ステーキ 煉瓦」というお店に行ってきました。場所は宮益坂から青山方面にちょっと入った便利なところ。ヒカリエから徒歩3分くらいでしょうか。 大きな地図で見る 半地下にあります。隣は「六兵衛」という老舗のお寿司屋さん。このあたりは渋谷のなかでも静かなエリアで、いい感じの飲食店が多いんです。 「煉瓦」と書いてあります。オープン間もないだけあって、エントランスからとてもキレイ(真っ暗ですが)。 この石田純一っ
OECDによる「生徒の学習到達度調査(PISA) 2012年問題解決能力調査」について、この4月に発表された当初、いくつかニュースで見たように記憶している。記憶を辿ると日本ではゆとり教育から脱した成果が見られたかという文脈で、米国では米国の教育は呆れるほど低いといった文脈だったかと思う。 この手の調査は、通常アジア諸国、日本、韓国、シンガポールが上位に来るものなので、さして面白くもないものだと思っていた。強制的な詰め込み教育をすればテストの成績はあがるだろうが、それが人間に必要な学力と言えるかそもそも疑わしい、そう思っていたのである。どうも違うようだ。 そう思ったのは、19日付けのフィナンシャルタイムズ記事「問題解決に優れている国は批判的思考法を促進する(Countries that excel at problem-solving encourage critical thinking)
僕自身、昔から"偉そう"と言われる事が多かったので、他人が話すときの「上から目線」をあまり気にしたことがない。というよりは、いまだにその「上から目線」ってのが何なのかよくわかっていない(まあそのあたりが私の社会人として欠落していた部分なんだろうとも思う)。"偉そう"とはまた違うのか?なんでそんな言葉が生まれたんだろう。 上から目線の何が悪いの? なぜ人は上から目線を気にするのだろうか。ケースとしては、「上の人間でもない人があたかも上にいるかのような態度をとっている」というその内実と言動とのギャップに腹を立てているのか。よく知りもしないくせに本人は知っていると思い込んでいるから、さも知っているかのような口調で教えてきたり諭してきたり否定してきたりとか。そういう勘違い発言に対して躍起になって反論したくなるのではないだろうか。「お前が言うな」とか「お前の言うことは見当外れだ」とか。 さらに本当に
無料なのにこのクオリティヤバイ!! Bootstrap Zeroはその名の通り、Bootstrapをベースにデザインされた美しいテーマが無料で配布されているサイトです。 これまでもStart BootstrapとかBootswatchとか無料のサイトが合ったのですが、無料だけあって有料のテーマと比べるとちょっとベーシック感が否めない状況でした。 ところがこのBootstrap Zeroはかなりクオリティが高いテンプレートが多いです。自分でデザインする人のためのStarterから、そのまま使えるデザイン済みのThemes、さらにFacebook風やGoogle+風、Android風などもあってかなりのクオリティっぷり! それではいくつか御覧ください。 Starter 本家のexampleにひと手間加えた感じです。 Themes こちらは気に入ったものを幾つか Admin 管理画面で使える!!
2014年02月05日16:53 大きな声じゃ言えないけど、立ち食いそばは「ゆで太郎」派 http://narumi.blog.jp/archives/3143636.html大きな声じゃ言えないけど、立ち食いそばは「ゆで太郎」派 今日、知人とランチに焼きそばを食べながら、なぜか「立ち食いそば」についてじっくりと話し合いました。安いし、どこにでもあるし、誰でも1回くらいはチェーン店に行ったことがあると思います。だから6年ぶりに会った男2人が話すには格好のネタだったのです。 最近はブログでこういう過激なことを主張するとすぐ炎上しちゃうみたいですが、僕は断然、「ゆで太郎」派です。ゆで太郎が一番美味しいと思って、今日まで生きてきました。 でも同席していた方は「小諸そば」が好きだと仰っていました。「ダシがうまい」とのこと。たしかに小諸そばのダシを強くプッシュする人は他にもいます。ダシは大事。 小諸
新年早々、大笑いしてしまったこと。 下らないといえば下らないので書くまでもないかと思ったのですが、後で忘れた頃に読み返すと面白いかもしれないので書きとめておくことにします。 何があったのかは下記のページに詳しく書かれてあります。こちらを読んでいただければ、ぶっちゃけそれ以上のことはないです。 「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について 簡単にまとめていうと、 LINE上で「ウイルス」なるものを送りつけることができるという噂があって、実際にそれを送りつけられるとLINEのアプリが誤動作(重くなる)らしい 実際のところ、ここで「ウイルス」と呼ばれているものはある特定の文字列である (プログラムではない。であるからしてウイルスでもない) 特定の文字列を受け取ると動作が極端に重くなる不具合のあるアプリがある、というのが真相らしい 問題を引き起こす文字列は、U
会社を辞めて、大体3ヶ月ぐらいになる(会社を辞めました)。最後のほうは有給消化をしていたので、実際に会社に行かなくなった期間はもう少しだけ長いのだけど、最近明確に体調面で変化を実感したのでそのことについて少し書きたい。最初に断っておくが、これは完全に僕の個人的な話である。 会社員時代と会社員を辞めた後の今で、一番大きく違いが実感できるようになったのは「髪の毛の状態」だ。会社員時代、僕は結構な白髪に悩まされていた。入社したばかりのころはほとんど気にすることはなかったのだけど、入社して半年・一年と経過するうちに、少しずつ髪の毛に白い部分が目立つようになってきた。最初は「若白髪は金持ちになるっていうしなぁ」とか呑気なことを考えていたのだけど、同僚に「日野くん、白髪多いね」とか言われることが増えるにつれ、徐々に「ヤバいかも」と思うようになった。 それでも「禿げるよりはマシだよなぁ」とか「司馬遼太郎
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く