個人的にブラウザメーカーに感謝をささげたい。筆者のスクリーンがあまり大きくないことに気付いてくれたのだから。 筆者は、ディスプレイの有効領域で使えるものはすべて使いたいと望む1人だ。文章を書いているとき、受信ボックスをチェックしているとき、写真を編集しているとき、見られる領域が増えれば増えるほど、満足感も増し、生産性も向上する。 最大化ボタンが筆者の味方。ツールバーは敵だ。 だから、ブラウザメーカーがこの問題に新たな関心を寄せていることを伝えることができるというのはうれしいことだ。筆者にとって、この問題はウェブサイトを読む上で重要なことだが、新世代のウェブアプリケーションのためには本当に重要なことだ。ブラウザで画素が1列節約されれば、それを各ウェブベースアプリケーションで使うことができる。 Mozilla Foundationの最終的な目標は、ユーザーインターフェースを可能な限り背景に退け
■ Mozilla Firefox 3.0 で実行可能ファイルをダウンロードしようとすると「このゾーンのセキュリティ設定に従ってこのダウンロードはブロックされました。」としてダウンロードに失敗してしまう Mozilla Firefox 3.0 でファイルをダウンロードしようとすると、 このゾーンのセキュリティ設定に従ってこのダウンロードはブロックされました。 としてダウンロードに失敗する場合がある。 調べてみると、 Interセキュリティ設定が影響していることが判明。 具体的には、 [インターネットのプロパティ] - [セキュリティ] - [レベルのカスタマイズ(C)...] - [セキュリティ設定 - インターネット ゾーン] - [その他] - [アプリケーションと安全でないファイルの起動] のオプションが 「無効にする」 に設定されている場合に、 Fire
フェンリル(株)は12日、Webページに埋め込むことで、IE6で閲覧した際にIE8への乗り換えを促すキャラクターを表示するJavaScript“UPIE8Kuma.js”を公開した。本JavaScriptの配布サイトにあるコードをコピーし、HTMLソースの“title”タグの直下へ貼り付けることで利用できる。 “UPIE8Kuma.js”を埋め込んだWebページをIE6で表示すると、同社社長の柏木泰幸氏も“2ちゃんねる”への投稿などで多用するアスキーアート“クマー”に酷似したクマキャラがWebブラウザーの画面左下へ現れる。クマキャラをクリックするとWebページが暗転し、IE8への乗り換えを勧める台詞がフキダシで表示される仕組み。 フキダシの[新しくする]ボタンを押すと、IE8へ乗り換えた際のメリットや同社版IE8のダウンロードリンクが掲載されたWebページへ移動可能。なお、本JavaScr
「Microsoft Video ActiveXコントロールの脆弱性により、リモートでコードが実行される(972890)」脆弱性を利用したゼロデイ攻撃が発生しているようだ。これは5月末に出た「Microsoft DirectShowの脆弱性により、リモートでコードが実行される(971778)」脆弱性とは別であることに注意(ITmediaの記事、セキュリティホールmemoの該当エントリ)。 クライアント側の対策としてはIEを使用しない、もしくはVideo ActiveXコントロールを無効にする「Fix itによる回避策の実行」を行うなどがあげられる。 国内では VALUE DOMAIN のログインページ改ざんが確認されたようだ。またVALUE DOMAINを使用しているwikiwik.jp内でもサイトの改ざんがあり、各wikiを閲覧したユーザーに被害が広がった模様。wikiwiki.jp、V
InterWindowsのバージョンによって異なります。 当環境(XP SP3+IE7)では、上記のキャプチャのようにIE1.5, 2, 3, 4, 5, 5.5, 6, 7, 8を同時起動できました。 ※元のIE7には特に影響はありませんでした。 古いバージョンが必要ない場合は、インストール時にチェックをはずせばインストールしないと思います。
前の記事 1人称視点で冒険を中継、装着型ビデオカメラ 「美人コンテスト優勝のイスラエル兵士」とガザ問題 次の記事 最も安全なブラウザーはGoogle Chromeとモバイル用 2009年3月24日 Scott Gilbertson Photo: CarbonNYC, Flickr 年に1度開催されるハッキング・コンテスト『セキュリティの専門家たちが、最新で高機能の各種ウェブ・ブラウザーの脆弱性を探し、競い合った。 わずか1日の攻撃によって、『Firefox』『Safari』『InterGoogle Chrome』だった。 Chromeは、他のブラウザーがダウンすることになった脆弱性のうち1つによる影響を受けていたものの、厳格なサンドボックス機能[保護された
Firefox3で「サードパーティのCookieも保存する」をオフにする。 防げる。 いずれのブラウザにもサードパーティ製のcookieを制限するオプションがあるが、Firefox3以外だと、フレーム内表示された場合に「新規にcookieを保存しない」だけで保存済みのcookieは送信してしまう。 軽く調べてみたところ、次のようになった。(間違ってたら教えてください) サードパーティのcookieの新規保存 サードパーティの保存済みcookieの送信 表示中のドメインのcookieの保存/送信 IE6,7,8(デフォルト) x o o IE6,7,8(セキュリティ高) x x x Opera9.6(デフォルト) o o o Opera9.6(制限) x △ o Safari(制限/デフォルト) x o o Safari(全て受け入れる) o o o Firefox2(デフォルト) o o
WindowsにInterMicrosoftの行為がブラウザ市場の競争を阻害している、というEuropean Commission (EC、欧州委員会) の見解は正しく疑念の余地もない - Mozilla Corporation itchell Baker氏が、2008年1月に再発したEUにおけるMicrosoftの独禁法問題に関し、EC支持の姿勢を明らかにした。 個人のブログ「Mitchell's Blog」に6日付で投稿された「The European Commission and Microsoft」という記事でBaker氏は、マイクロソフトのやり方は人々がどのようにインターネットへ接続するかという点において、競争や選択の自由、革新を根絶に近い状態まで追い込んだと指摘。そしてMicrosoftは、IEのシェアが90%を超え独占に近い状態
The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 2ちゃんねるでGoogle Chromeをいれてのブラウザランキングをしていた人がいたので、そのコピペです。つい、面白かったので。 だいたいこんな感じ…なのかな? (続きはこちら) いったいどのタブブラウザを使えばいいの??(08/09/03版) *カスタマイズ狂御用達(上級者用) ・Firefox3(戦闘力100) ・Opera(戦闘力90) *軽さ重視・ある程度機能も欲しい(中級者用) ・unD
ブラウザー戦争の歴史を「兵士の旗」で表すイラスト 2009年1月15日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) Michael Calore 上の図は、2002年から2008年中頃までの「ブラウザー戦争」の歴史を表した独創的なイラストで、BovingdonBugと名乗るユーザーが『reddit』に投稿したものだ。 BovingdonBugによれば、この図は、ある新聞社でグラフィック・デザインの仕事に利用するために作成したものだという。上の図をクリックすると、元のサイズで図が表示される。 各ブラウザーの相対的なユーザー・シェアは、兵士が掲げている旗の横幅で表されている。 元になったデータは、ウェブ開発者の間で人気が高いリソース・サイト『W3Schools』から得ている。具体的には、W3Schoolsにアクセスしてきたブラウザーの種類を記録したものだ。 こういったウェブ・チュートリア
■ SSLを要するモバイル環境でのパスワードマネージャの使い方に注意 Basic認証の話 この日記にSSLを導入した*1。基本的には自分用(編集時の安全を確保する)のもので、FirefoxとSafari(
「Chromeの速さはどの程度?」比較テストの結果 2008年9月 4日 IT コメント: トラックバック (1) Adam DuVander 米Google社のブラウザー『Google Chrome』はどのくらい速いかって? JavaScriptのパフォーマンスにこだわる(そして米Mozilla社の従業員でもある)John Resig氏が実施したいくつかのテスト結果を見ると、Chromeは確かに速いが、他のブラウザーを大きく引き離しているというわけでもないことがわかる。 Google社がChromeを発表(日本語版記事)したときには、Chromeが目にも留まらぬ速さで競合ブラウザーを抜き去ることを示すベンチマークも含まれていた。Chromeが速いことは確かで、一夜にしてウェブを変えてしまったような印象さえ受ける。ただ、統計にはよくあることだが、どのベンチマークを信じるかによって結果は変わ
Intercookieを管理できるプライバシー機能が搭載される。米MicrosoftのIEチームが8月25日に明らかにした。 IEチームはWeb閲覧のプライバシー保護について、ユーザーは同僚や家族などからWeb閲覧履歴を見られることを懸念していると指摘、またユーザーがどの情報をWebサイトと共有するかを従来よりも細かく設定できるようにすることも課題として挙げている。 これを踏まえ、IE 8では「InPrivate Browsing」「InPrivate Blocking」「InPrivate Subscriptions」という新機能を盛り込み、「Delete Browsing History」を強化する。 InPrivate Browsingでは、IEに閲覧履歴やcookie、インターネット一時ファイルなどを保存しないよう設
Accept-Language によるコンテント・ネゴシエーションが IE7 でうまく動作しないらしいというお話があり、いろいろ調査。 問題を簡潔にまとめると、「IE7で複数の言語を設定している場合に、その設定の順位が無視されているように見える」という感じ。たとえば、コンテンツ側で日本語と英語を用意しているとき、以下のような動作になります。 言語設定何も無し……英語コンテンツが返ってくる英語のみ設定……英語コンテンツが返ってくる日本語のみ設定……日本語コンテンツが返ってくる英語、日本語の順で2言語を設定……英語コンテンツが返ってくる日本語、英語の順で2言語を設定……英語コンテンツが返ってくる (順番が無視されている!)日本語、英語の順で設定したら日本語を返してほしいのに、何故か英語が返って来るという。 この原因は、「IEBlog : Accept-Language Header for I
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く