タグ

歴史に関するalpi-coのブックマーク (12)

  • 1784年から1970年まで。186年間に渡る欧米の最新女性ファッションの推移がわかるイラスト|カラパイア

    これらは1784年から1970年までの最新の女性のファッションを描いたものだ。1年単位でみると大きな違いはないが、186年間の最初と最後ではかなり変化がある。 流行は繰り返されるというが、フルコスチュームとまではいかなくても、一部分だけまた流行しているという流れはあるようだね。 どの時代であっても最新のファッションを纏うのは有名人、特に王族や富裕層映画テレビのスター達だった。 昔の洋服は動きやすさというより華麗さを競うものだったが、20世紀初頭に幕を開けた女性解放運動により劇的に変化したようだ。 1. 1784年~1821年 ふわふわとしたものから合理化がなされていく この画像を大きなサイズで見る 2. 1822年~1850年 羽根の小物や装飾 この画像を大きなサイズで見る 3. 1850年~1866年 ボリュームが最大に この画像を大きなサイズで見る 4. 1867年~1874年 ボ

    1784年から1970年まで。186年間に渡る欧米の最新女性ファッションの推移がわかるイラスト|カラパイア
    alpi-co
    alpi-co 2017/12/12
    動きにくそうだけどかわいい。
  • 世界史のテスト問題がセンスいいし楽しいしで笑い止まらず「圧倒的センス」「先生やりおるわ」

    とむりん3mg @3mg20 @sk12410 最後のは ギロチンチン だっ! 先生面白過ぎるだろ。いつもこのノリなのかテストだけこうなのか。 一番大事なのは興味を持たせる事だからこーいうアプローチもアリだな。 陰歴史が世界面白劇場になりそう。 2017-10-20 13:24:56

    世界史のテスト問題がセンスいいし楽しいしで笑い止まらず「圧倒的センス」「先生やりおるわ」
    alpi-co
    alpi-co 2017/10/21
    世界史嫌いだったな。こういう先生なら授業も楽しそう。
  • 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk

    2017年09月22日22:30 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:51:53 ID:g5S 仕事での中国との付き合いは12年ぐらい。 最初は英語でたどたどしく中国人と商談してたけど、気がついたら中国語で冗談を言い合えるぐらいにはなった。 とは雖も、俺が触れ得た中国人の数などたかが知れているので、あくまでイメージということでご了承頂きたい。 【雑学】日SUGEEEEEE!ってなる雑学下さい。http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5264697.htm 2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:55:17 ID:g5S 上海。 とにかく金にがめつい。 あと、選民思想を持ってて、自分たち上海人は中国人以上の存在だと思ってて他の地方の中国人を見下してい

    今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk
    alpi-co
    alpi-co 2017/09/23
    おもしろいまとめ。中国広いなー。
  • オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス

    幼児高等教育が子供の成長に効果があると報道されています。音楽を聞かせたり、脳を活性化させるトレーニングを取り入れるなど、様々なものが取り上げられています。子どもが生まれたうれしさから、とても熱心に研究している親たちもいます。この現象は今に始まったことではなく、数十年前から提唱している評論家もいます。 確かに、それによって才能が開花し後に成功を収める人もたくさんいます。特に芸術の世界では、幼い時期に様々な経験をすることが良いといわれています。しかしながら、すべての子供に当てはまるわけではありません。全ての人が成功するのであれば、すべての親たちが幼児教育に取り組むことでしょう。子供の感性は幼児期に形成する、これは当でしょう。環境が人を育てるのも当でしょう。 大切なのは子供の成長を妨げないことです。才能を伸ばすことより、特別な能力を見つけてあげることより、子供の成長を邪魔しないことこそが重要

    オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス
    alpi-co
    alpi-co 2017/09/12
    ゲームの教科書いいね~
  • YouTubeで聞く世界の古代音楽 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    現代によみがえる古代の音楽 たしか論語だったと思うのですが、漢文の授業でこんな話があったのを覚えています。 孔子が斉の国に滞在していた時、韶の音楽の演奏を聞く機会があった。孔子は「音楽が人の心をここまで揺さぶるとは」と大変感動した。あまりに感動しすぎたので3か月近く呆然として過ごし、肉の味も分からないほどであった。 一説によると、孔子が聞いた韶の音楽とはいくつも銅鑼を並べて奏でる、一種のパーカッションだったそうです。孔子を感動させた古代中国のパーカッション音楽とはどういったものか、すごく気になりますね。 音を後世まで残すのは至難の技だったに違いありませんが、実際に古代の音楽のいくつかが現在でも再現されて、聞くことができます。 1. 「フルリ人の賛美歌」(シリア)紀元前1400年頃 www.youtube.com ドレミ調の音階で作曲された3,400年前の曲 フルリ人は紀元前25世紀ごろから

    YouTubeで聞く世界の古代音楽 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    alpi-co
    alpi-co 2017/05/11
    あとで聴きます!
  • 温泉マーク変更?こんな温泉はイヤだ - ららの紙モノ屋

    湯気が立つ話、温泉マークが変わるかもしれないです。 記号としての温泉マークは、スマホでも絵文字として気軽に使えて親しみがあるんだけどな。 外国人に料理店と勘違いされるからとの疑念から、ISO(国際標準化機構)のマークに変更しようとの案が出ています。 温泉問題をスパっと斬りたい美女(みめい)でございます。 温泉マーク継続要望多数スポンサーリンク ■目次 ▶温泉マーク変更? ▶こんな温泉はイヤだ ▶温泉歴史 ▶まとめ 温泉マーク変更? 経産省が2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、案内表示用記号約70種類の改正を検討中です。 記号がいろいろ変わるかもしれません。 解りにくいものを解り易くするのはいいのですが、慣れ親しんだものが消えていくのも悲しい。 今の温泉マークは、日人が昔から使ってきたもの。 約350年前の日の古文書にも温泉マークがあるんですよ。 由緒ある温泉マー

    温泉マーク変更?こんな温泉はイヤだ - ららの紙モノ屋
    alpi-co
    alpi-co 2016/12/04
    バカみたいなとこに金かけてるよね。
  • 「新チューボーですよ!」12・24最終回…堺正章、22年の歴史に幕 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    TBS「新チューボーですよ!」(土曜後11・30)が12月24日に最終回を迎えることが9日、わかった。キョショーこと堺正章(70)が、「チューボーですよ!」から腕を振るい続けて22年。クリスマスイブに幕を閉じる。 【写真】堺正章を囲む「チューボーですよ!」アシスタント。雨宮塔子、外山惠理、木村郁美、小林麻耶、枡田絵理奈  1994年4月に始まった「チューボーですよ!」が2013年に「新チューボーですよ!」にリニューアル。堺は昨年放送1000回を迎えた時に「ライフワークとして誇りを持ってます」とコメントしていた。 「いただきました!星!3つです!」などの名フレーズも生み出され、22年間での最高視聴率は95年5月13日の16・5%。石田ゆり子(47)をゲストに迎え、スパニッシュオムレツを作った放送回だった。1000回を超える放送の中で一番多く作られたメニューは最高視聴率回にも登場したオムライ

    alpi-co
    alpi-co 2016/11/09
    だろうね。つまらないもん。
  • 江戸時代に生まれたハゲって

    ラッキーだよな。ちょんまげで誤魔化せてさ…

    江戸時代に生まれたハゲって
    alpi-co
    alpi-co 2016/10/02
    禿げたらちょんまげできないよ。伸びないし。
  • 資本主義はどのように生まれたのか?3分で読む「競争社会」誕生の歴史

    代々木ゼミナール公民科で人気№1の講師。早稲田大学政治経済学部卒。指導科目は政経、倫理、現代社会、倫理政経で、4科目すべての講義がサテライン衛星授業として、全国の代ゼミ校舎および提携高校・提携塾に映像配信されている。語り口のテンポのよさ、板書の正確さ、講義内容の面白さとわかりやすさで、生徒たちから高い評価を受ける。また「新報道2001」をはじめ、テレビ解説や雑誌連載でも活躍中。主な著書は参考書類20冊以上に加え『やりなおす戦後史』(ダイヤモンド社)、『経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる』(KADOKAWA)、『マンガみたいにすらすら読める哲学入門』『マンガみたいにすらすら読める経済史入門』(大和書房)など。 当はよくわかっていない人の2時間で読む教養入門 やりなおす経済史 経済史は欲望のドラマだ! 代ゼミ人気No.1講師が教える、歴史の流れと「なぜ?」がわかる、社会人のための学びなお

    資本主義はどのように生まれたのか?3分で読む「競争社会」誕生の歴史
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/28
    読みにくいな…
  • 「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6カ月の歴史に幕

    タレント、明石家さんま(61)が司会を務めるフジテレビ系トーク番組「さんまのまんま」(日曜後1・0)が9月いっぱいでレギュラー放送を終了することが3日、分かった。制作するカンテレは、昨年4月からの放送30周年という節目を無事に終えて「一つの区切り」とし、さんまにとって最長寿冠番組が31年6カ月でピリオドを打つことになった。10月以降はスペシャル番組として年に2回の放送を予定している。

    「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6カ月の歴史に幕
    alpi-co
    alpi-co 2016/08/04
    観てたのに…残念だ…。
  • 上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記

    上杉謙信には実は”女”だった説がある。 「越後の虎」と言われ武田信玄とのライバル関係や、敵対していたにも関わらずに情けをかけた「敵に塩を送る」などが有名でファンも多い戦国武将である。 この説には俗説だったと笑えないほどの明確ないくつもの根拠が存在する。 上杉謙信”女説”を気で描いた漫画が『雪花の虎』である。 人気漫画家、東村アキコによって上杉謙信”女説”が語られている。 (出典:『雪花の虎』) 「上杉謙信」女説の根拠 根拠① 生涯独身であった 上杉謙信は生涯、伴侶を取らずに独身であった。もちろん、子供は一人もいない。 これは、跡取りを残すことが一つの大きな仕事である戦国大名としては考えられないほどに珍しいことである。 実は意外なことに、謙信が生きた時代に女性の城主は珍しい存在ではない。 淀城の城主、淀君や井伊家の井伊直虎、筑後の立花誾千代と全国には多くの女性城主がいたことは確認されており

    上杉謙信には実は「女」だった説がある『雪花の虎』【漫画おすすめ】 - 漫画ギーク記
    alpi-co
    alpi-co 2016/06/27
    へぇー読んでみよう!
  • 小学生が見つけた化石 1億2000万年前の哺乳類 | NHKニュース

    おととし、福井県勝山市で小学生が見つけた化石が、およそ1億2000万年前の哺乳類のもので、全身の骨格の半分以上が残る、極めて珍しいものであることが分かりました。 石の表面に哺乳類の歯があり、福井県立恐竜博物館が調べたところ、およそ1億2000万年前の、ネズミに似た特徴を持つ「多臼歯類」のものであることが分かりました。 さらに石の内部をCTで調べたところ、頭の後ろから腹の部分までの骨格が、長さ5センチ、幅2.6センチ、厚さ1.3センチの大きさで確認されたということです。元の体長はおよそ13センチと推定され、骨格の半分以上が残っているとみられるということです。 恐竜博物館によりますと、恐竜が生きていた時代の哺乳類の化石は全国で11例見つかっていますが、多くは歯やあごの一部だけで、骨格の多くが保たれているのは極めて珍しいということです。恐竜博物館の宮田和周主任研究員は「生きていた当時の姿をそのま

    小学生が見つけた化石 1億2000万年前の哺乳類 | NHKニュース
    alpi-co
    alpi-co 2016/06/26
    見つけても没収されちゃうんだよね~
  • 1