草の家はゲージュツなので三日でだめになっても誰も怒りませんでした。 木の家はちゃんと木の家としてメンテすれば長く使えるのですが、国の単年度補助金を使ったためメンテ費用は出ず、防腐剤をケチったためすぐに腐り果てました。 石の家は家は丈夫でしたが、人間が住むところではありませんでした。
https://togetter.com/li/2492288 ワイが知ってる話は一見だけだけど、とにかく仕事を選ばないんだと思うよ。 安かろう、しかし、クオリティもちゃんと高いよ。ただ数が多いから顧客ガチャに失敗して叩かれることも多いんでは。 失敗が皆無とは言わないけど。 地方創生とかで金がないですと言っても受けてくれるので、公共案件の駆け込み寺になっているっぽい。 地元でも 「河原にリバーサイドパークを作って泊まれて映えるロッジを作って下さい。恒久建物は無理なので撤去できる簡易建物で、とはいえ金がないので安く、言うてもインスタ映えする感じで、人を呼べて、あっ林業振興の金でやるので地元材を使う感じで、ああでも予算がないので」 みたいな案件を受けしまって、さらにそれを記念して隈研吾氏を招いて講演会までやって(たぶん講演料ほとんど出してないよねえあれ)観客として言ったけど、無茶苦茶人がいいん
とあるコンサルタント @consultnt_a 隈研吾のデザインってめっちゃ嫌われてる気がするのに採用され続けてるの何か理由があるのかしらね 何か偉い人の弱みとか握ってたりするの? 2025-01-05 14:14:15
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く