KeithYokomaのブックマーク (6,596)

  • ゆるめのフォロワーシップ実践方法 - Konifar's ZATSU

    誰かがリードしている時に、それを支え、あと押しするような振る舞いをフォロワーシップと呼ぶ。 フォロワーシップについては、Derek Sivers の TEDトーク How to start a movement や あんちぽさんのやっていき、のっていき が自分は好き。研究でいうとロバート・ケリー教授の The Power of Followership の5つの分類が有名。 難しそうに感じるかもしれないが、実はフォロワーシップの実践というのはもっとゆるいところにも現れるものだと思う。自分のまわりの人たちがおそらく無意識的に実践しているように見えることを雑に書きだしてみる。 1. 反応を返す 誰かが発言したり何かを書いたりしたことに対してわかりやすく"反応を返す"という振る舞いは、意外と皆ができていなかったりする ミーティングで最初の挨拶に対して挨拶を返したり、「何か質問や意見ありますか?」

    ゆるめのフォロワーシップ実践方法 - Konifar's ZATSU
  • GITAI創業Story|Sho Nakanose

    はじめに宇宙ロボットスタートアップGITAIのFounder&ITAIは宇宙での作業コストを100分の1に下げることを目標に、軌道上サービス(人工衛星に対する寿命延長サービス)や月面でのインフラ構築が可能な宇宙ロボットを製造しています。 GITAIは元々私が日で創業したスタートアップですが、既に米国に社やほぼ全ての機能を移し、自分自身やその他経営陣も永住権を取得して米国連邦法におけるUS Personとなり、米国で日々挑戦を続けています。最近だと昨年合計でUS$45M(日円で約70億円)の資金調達を行い、DAアメリカ国防高等研究計画局)から受注を獲得しています。 また、GITAIは2021年の国際宇宙ステーション船内での実証成功に続き、今年(2024年)3月に国際宇宙ステーション船外での宇宙実証に成功することができました。メカも電気基盤もSoftware

    GITAI創業Story|Sho Nakanose
  • 3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語|ポケットペア

    パルワールドのリリースに至るまで、様々な経験をした。 各ゲームで、それぞれ新しい事を学び、人の縁を作っていった。 どのゲームが欠けても、こうはならなかっただろう。 4. パルワールドという偶然の物語 リリースされなかった幻の1作目が無ければ、オーバーダンジョンは生まれなかった。 オーバーダンジョンが無ければ、クラフトピアは生まれなかった。 クラフトピアが無ければ、パルワールドは生まれなかった。 そして、どのゲームも、当に大変な困難を伴いながらリリースされた。 幻の1作目も、当に何度も作り直した。プロトタイプは下手したら20個ぐらい作ったかも知れない。喧嘩・・・というか、意見の相違の議論も、何百回もした。 どうしても解決困難な問題にも必死に取り組んだ。 そしてそれは、報われなかった。 オーバーダンジョンも苦労した。Steamゲームを公開するのが初めてだったので、何から何まで分からなかっ

    3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語|ポケットペア
  • 見ているタイムスパンを揃える - Konifar's ZATSU

    仕事で「なんだかうまく話が通じない」「考え方が違う」と感じる時は、それぞれが見ているタイムスパンが違っていることが多い。どのくらいの期間で物事を考えているかをすり合わせてみると一気に話しやすくなったりするのでそのへんの話を雑に書いておく。 たとえば、1ヶ月後のKPIを意識して施策優先順位を考えている人と、3ヶ月後を考えている人とが話すと思いのほか議論が進まないことがある。文章で単純化するとちゃんと話して認識合わせればいいじゃんと思うかもしれないが、当事者になると意外と白熱してそもそも見ているタイムスパンがずれていることに気づかなかったりする。 1年後のことを考えて"今"からリアーキテクチャを進めたいという提案と、"今"は3ヶ月後の事業成果にしたいという意見などもタイムスパンの認識を合わせて見る景色を揃えるところから始めると話しやすくなる。両方とも"今"何をするかの話をしているが、いつ成果が

    見ているタイムスパンを揃える - Konifar's ZATSU
  • 指摘を批判と捉えない - Konifar's ZATSU

    誰かからの指摘を批判と捉えて過度に落ち込んだり反射的に言い返したりしまったりすることがある。 「指摘を批判と捉えない」というのは、"素直さ"を要素分解したうちの1つと言えると思う。 もちろん伝える側の表現に問題があることもあるけれど、攻撃されてるわけでもないのに勝手に自己防衛モードに入ってファイティングポーズ取ってしまう人は意外といる。 なぜ指摘を批判と捉えてしまうのかをあえて自分だけの問題として考えてみると、「能力が低い」「機嫌が悪い」の2つの結果ではないかと思う。 元も子もない話だが、能力が低いという話に帰着するというのが自分の結論である。 ここでいう能力というのは、一言でいうと想定力である。結局、自分が想定してなかったことを言われて処理しきれない時に発生する現象なのだ。全部先に想定されてる話なら、指摘されても批判とは捉えない気はする。 宿題をやってない子どもがおかんに宿題やらなくて大

    指摘を批判と捉えない - Konifar's ZATSU
  • New policy update to boost trust and transparency on Google Play

    New policy update to boost trust and transparency on Google Play Posted by Kobi Gluck, Director, Product Management, Google Play Developer One of the many ways we keep Google Play a safe and trusted platfity of developers and their payment infmalware, reduces fraud, and helps users understand who’s behind the apps they’re inst

    New policy update to boost trust and transparency on Google Play
  • compileSdkVersion33でgetSerializable/getParcelableがつらい話

    Practical ems built with no code.

    compileSdkVersion33でgetSerializable/getParcelableがつらい話
  • 死ぬほどサウナ入ってるのに一回も整ったことないしむしろ乱れてる - kansou

    昔から少しでも時間あれば近所の銭湯行って風呂とサウナ入るんですけど、最近は店ぐるみで「整う」押し付けてきて最悪。デカデカと貼ってあるポスター見たら、 究極の健康法!サ活!始めちゃいましょう!! さあ!みんなで整いましょう!!レッツ!ととのい!! 整うための5か条! 1. サウナは5〜6分がベスト!入った後はしっかりタオルで身体を拭いてね! 2. 水風呂に浸かる時間は数秒でOK!ただし!肩までしっかりと浸かるのがポイント!ムリは禁物だよ! 3. 外気浴はすうるっっせェエエエエボケエエエエエ!!!!!なにが「サ活」だ?なにが「レッツ!ととのい!」だ?なにが「5か条」だ?勝手にキモい条例作んな好きに入らせろバカ!!!お前らのせいでこっちは精神乱れっぱなしなんだが? あのなあ、俺は単純に汗流したいからサウナ入ってんだよ。「整う」とかどうでもいいんだよ。「整う」とか言ってるやつ全員「整ってる自分イケ

    死ぬほどサウナ入ってるのに一回も整ったことないしむしろ乱れてる - kansou
    KeithYokoma
    KeithYokoma 2023/07/10
    「乱れる〜〜!!」好き
  • Kotlin 1.9.0 Released | The Kotlin Blog

    The Kotlin 1.9.0 release is out and the K2 compiler for the JVM is now in Beta. This release contains new language features as well as improvements for Kotlin MultiplatfKotlin/Native. Here are some highlights from this release: New Kotlin K2 compiler updates Stable replacement of the enum class values function Stable ..< operator for open-ended ranges New co Kotlin 1.9.0 Released | The Kotlin Blog

  • DroidKaigi.collect { #5@Nagoya } (2023/07/08 15:00〜)

    お知らせ 運営会社の年末年始休業につき、2023年12月27日(金)13時以降のconnpass機能のお問い合わせにつきましては2024年1月6日(月)より順次ご案内させていただきます。あらかじめご了承ください。 お知らせ イベントページ内のフィードコメント投稿仕様を変更しました。今後、コメントの投稿は、イベントに参加登録(補欠・抽選を含む)しているユーザー、またはイベント開催関係者(管理者・発表者)のみ可能となります。参加登録をしていないユーザーで、イベントページに関する連絡や質問がある場合は、「イベントへのお問い合わせ」機能をご利用ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass DroidKaigi.collect { #5@Nagoya } (2023/07/08 15:00〜)

    KeithYokoma
    KeithYokoma 2023/06/28
    名古屋で僕と握手!(内容は今から考えます)
  • 車大好きエンジニアが転職して気づいた やりたいことができる時間の大切さ|DeployGate

    こんにちは!採用広報チームです! 今回は2023年4月にAndroidエンジニアとして入社したsatsukiesさんに、DeployGateに入社してどうだったか、どんな変化があったのかを根掘り葉掘り聞いてみました!DeployGateに入社するとこんな感じなんだ、という空気感を知ってもらえたら幸いです。 Q: 簡単に前職でやっていたことを教えてください。前職では動画サービスのクライアントアプリ開発を担当していました。前職ではスマートフォン向けアプリだけではなく、TVデバイス向けのアプリも提供していて、私はAndroidTVを搭載したTVデバイス向けアプリの開発を中心に担当していました。サポート端末としては10や20ではきかないくらい多くの種類がありました。検証用の実機も、さすがにTVを持ち歩くことはできないので、スティックタイプのAndroidTV搭載端末をいくつか持ち運びし、検証してい

    車大好きエンジニアが転職して気づいた やりたいことができる時間の大切さ|DeployGate
  • More secure private attachments · GitHub Changelog

    AI & MLLearn about artificial intelligence and GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. AI code generation worksExplore the capabilities and be

    More secure private attachments · GitHub Changelog
  • BottomNavigationViewとJetpack Navigationを組み合わせた画面遷移の実装の勘所 - Giftmall Inside Blog

    こんにちは。ギフトモールで Android アプリの開発をしている @KeithYokoma です。 スマホアプリで一般的な UI のパターンのひとつに Bottom Navigation (いわゆる下タブ)があります。Android においては、Jetpack ライブラリにある BottomNavigationView を使うことでかんたんに Bottom Navigation の UI を構築できます。Bottom Navigation の UI は画面遷移の実装もセットになっており、Jetpack Navigation と Fragment、BottomNavigationView を組み合わせて画面遷移を実装します。 この記事では、BottomNavigationView と Jetpack Navigation を組み合わせた Fragment ベースの画面遷移の実装にけおる勘所

    BottomNavigationViewとJetpack Navigationを組み合わせた画面遷移の実装の勘所 - Giftmall Inside Blog
  • GitHub - everythingishacked/Semaphore: A full-body keyboard using gestures to type through computer vision

    View a fuller demo and more background on the project at https://youtu.be/h376W93gQq4 The next iteration of this project, designed as a full-body game controller, is also available at https://github.com/everythinemaphore uOpenCV and Medi GitHub - everythingishacked/Semaphore: A full-body keyboard using gestures to type through computer vision

  • 誰かのやる気が他の誰かのやる気を削ぐ現象について - Konifar's ZATSU

    気がつけば、この雑なブログを毎月更新していた。今月書けば1年なので、今日も雑に書いてみる。 これから書く話はすごい嫌な意見だけれど、誰かのやる気が他の誰かのやる気を削ぐ現象ってあるよなぁと思っていて、そのことについて書いておこうと思う。これは自分も大いに当てはまることがあって、そういう時は自己嫌悪になる。 例えば月曜日の朝。週末に何かやろうとしていて出来なかった朝。社内のチャットやTwitterで週末やってみました!みたいないわゆる"やっていき"を目撃すると、気分が沈む。あぁ、ここまで書いただけでもすごくネガティブで嫌な奴だということはわかる。わかってる。けどこればっかりは仕方ないよね。 これ原因もわかっていて、要は自分が自分に期待する成果をうまく出せていない時に、他の人のやる気を見せられるとすごく苦しくなるのだ。来なら、お互いに最高じゃん最高じゃんと空気を高めあっていくのがいいともわか

    誰かのやる気が他の誰かのやる気を削ぐ現象について - Konifar's ZATSU
  • Kotlin で Either が欲しくなったときに考えること - Giftmall Inside Blog

    Kotlinは表現力が豊かな言語で標準ライブラリも充実しており、モダンな機能を多数備えています。現在も活発に開発が進んでいて他の言語から様々な概念を取り入れることも頻繁にあります。そんなKotlinですが、他の言語にあってKotlinにはないものも少なからずあります。今回はEitherを例にあげ、KotlinでEitherを表現する方法について考えてみます。 異なる2つの型のいずれかの型を返り値とする関数を作りたい はじめに、次のような2つの異なる型のいずれかを返す関数を考えてみます。 data class Foo(val name: String) data class Bar(val description: String) fun getSomething() = if (flag) { Foo("foo") } else { Bar("bar") } この getSomething

    Kotlin で Either が欲しくなったときに考えること - Giftmall Inside Blog
  • デザイナーとしての「ゆるやかな死」|モンブラン|Designer × VTuber

    アダルト業界でデザイナーとして働いていた頃、 あるデザイナーの「ゆるやかな死」を見たことがある。 ここでいう「ゆるやかな死」というのは、 「アウトプットの決定的な低下」のこと。 ▼ 音声で聞きたい方はこちらからお聴きくださいb ▼ エースデザイナーの「異変」その人(以後、Nさんとします)は僕が新卒入社する前から、DVDジャケットのデザインを1ヶ月で10点前後作り続けている現役バリバリのグラフィックデザイナーだった。 月で10点は、ジャケット以外の業務も含めれば余裕で週3くらいは残業が必要な量。それをNさんは月に1回くらいの残業で平気にこなす。 言うなればエース、シニアとも言えるデザイナーさんだった。 そんなNさんがある時から変化が生じ始める。 アウトプットのテンプレ化AVは「シリーズもの」が多い。 かの有名な「マジックミラー号」も、様々なシリーズ、企画内容が出ているが、それらをまとめて「マ

    デザイナーとしての「ゆるやかな死」|モンブラン|Designer × VTuber
  • GitHub - tenderlove/initial-v: It's a BMW shifter converted to a Bluetooth Keyboard that you use with Vim

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tenderlove/initial-v: It's a BMW shifter converted to a Bluetooth Keyboard that you use with Vim
  • 【輪生相談】自転車の安全への試みを先ずは日本から広げる事は出来ないでしょうか? - 輪生相談 | J SPORTSコラム&ニュース

    【栗村修】 一般財団法人日自転車普及協会 1971年神奈川県生まれ 中学生のときにTVで観たツール・ド・フランスに魅せられロードレースの世界へ。17歳で高校を中退し場フランスへロードレース留学。その後ヨーロッパのプロチームと契約するなど29歳で現役を引退するまで内外で活躍した。引退後は国内プロチームの監督を務める一方でJ SPORTSサイクルロードレース解説者としても精力的に活動。豊富な経験を生かしたユニークな解説で多くの人たちをロードレースの世界に引き込む。現在は国内最大規模のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長としてレース運営の仕事に就いている。 「栗村修の"輪"生相談」では、日頃のライドのお悩みからトレーニング方法、メンタル面の相談など、サイクリストからの様々な相談にお答えしております。栗村修に聞いてみたい、相談してみたいことを募集中。相談の投稿はこちらから

    【輪生相談】自転車の安全への試みを先ずは日本から広げる事は出来ないでしょうか? - 輪生相談 | J SPORTSコラム&ニュース
  • メルカリ、IT業界のマイノリティを対象としたソフトウェアエンジニア育成プログラム「Build@Mercari 2023」の 募集を開始