2012-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20120611160810

書写・書道はやるべきだというのには同意するが、「筆順は一通りである」という教育不要だと思う

現在日本において筆順の規範となっているのは昭和33年文部省が出した「筆順指導の手びき」だが

本書に掲げられた以外の筆順で、従来行われてきたものを誤りとするものではない。

とあるのに、教育現場ではある一通りの筆順を正解としてそれ以外を誤りとする教育が横行している

筆順とはずれるけど、「漢字テストのふしぎ」は良かった

http://www3.jvckenwood.com/tvf/archive/grandprize/tvfgrand_29a.html

見直したら筆順の話も出てて基準は緩いって言ってるな

記事への反応 -
  • 上の子が集団で「漢検」を受けるらしく、問題集を解いている。 で、「読み」「書き」の設問はまあわかるが、「この画は何画目ですか?」という 書き順問題って、あまり意味を感じな...

    • ひらがなカタカナ漢字の書き順は温存したほうがいいと思う なんだかんだ行っても、今の日本では字が綺麗なだけで育ちが良さそうに見えるし 書き順を知らないような字は育ちが悪そう...

      • 書写・書道はやるべきだというのには同意するが、「筆順は一通りである」という教育は不要だと思う 現在、日本において筆順の規範となっているのは昭和33年に文部省が出した「筆順...

    • 書き順は漢字覚える助けになる 大まかな法則性もあるしね よほど個性的で法則の逆を行くような書き順を全部覚える必要があるかっていったらそれはマニアの領域だと思うけど 書き順...

    • ひらがなカタカナ漢字の書き順は温存したほうがいいと思う なんだかんだ行っても、今の日本では字が綺麗なだけで育ちが良さそうに見えるし 書き順を知らないような字は育ちが悪そう...

    • ひらがなカタカナ漢字の書き順は温存したほうがいいと思う なんだかんだ行っても、今の日本では字が綺麗なだけで育ちが良さそうに見えるし 書き順を知らないような字は育ちが悪そう...

    • 同感。そもそも学校で教えられる書き順なんてたくさんある流儀の中から成り行き的に統一した目安のようなものだそうだし。 「正しい書き順」で憶えさせるために習ってない漢字は書...

    • 正直、「その程度のことで躓く人は社会にでても漢字の筆画は気にしない」からどうでもいい。 ついでに「そういうもので才能の芽が潰れる」とかいう主張は認められない。比較しよう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん