ミハイル・ロンムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミハイル・ロンムの意味・解説 

ミハイル・ロンム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/20 17:05 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ミハイル・イリイチ・ロンム
Михаи́л Ильи́ч Ромм
生年月日 (1901-01-24) 1901年1月24日
没年月日 (1971-11-01) 1971年11月1日(70歳没)
出生地 ロシア帝国イルクーツク州イルクーツク
死没地 ソビエト連邦モスクワ
職業 映画監督脚本家

ミハイル・イリイチ・ロンムМихаи́л Ильи́ч Ромм, 1901年1月24日 - 1971年11月1日)は、ソビエト連邦映画監督脚本家[1]

フィルモグラフィ

  • 『十月のレーニン』 - Ленин в октябре(1937年、監督)
  • 『夢』 - Мечта (1943年、監督・脚本)
  • 『一年の九日』 - Де́вять дней одного́ го́да (1962年、監督・脚本)
  • 『ありふれたファシズム 野獣たちのバラード』 - Обыкновенный фашизм (1965年、監督・脚本)

脚注

  1. ^ (英語) Mikhail Romm - Biography, The New York Times, オリジナルの2014年8月29日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20140829151933/http://www.nytimes.com/movies/person/164345/Mikhail-Romm/biography 2014年8月29日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミハイル・ロンム」の関連用語

ミハイル・ロンムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミハイル・ロンムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミハイル・ロンム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS