マルティンス・ルベニスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルティンス・ルベニスの意味・解説 

マルティンス・ルベニス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 07:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル

2007年8月9日の人権聖火リレーの出発式で、1964年東京オリンピックに出場したオーストリア人競泳選手のヤン・ベッカーと
男子リュージュ
 ラトビア
オリンピック
2006 トリノ 男子一人乗
2014 ソチ 団体リレー
世界選手権
2003 スィグルダ 男子一人乗
2003 スィグルダ 混合二人乗
2004 長野 男子一人乗
欧州選手権
2008 チェザーナ 混合二人乗
2010 スィグルダ 混合二人乗
2006 ヴィンターベルク 混合二人乗

マルティンス・ルベニスラトビア語: Mārtiņš Rubenis1978年9月26日 - )は、ラトビアリュージュ選手。

リガ出身。1998年から大会に出場し、同年の世界ジュニア選手権で金メダルを、2003年と2004年の世界選手権でもそれぞれ銀と銅メダルを獲得、2006年トリノオリンピックでは男子シングルスの銅メダリストとなった。冬季オリンピックとしてはラトビア初のメダルで、今大会唯一のメダルでもあった。欧州選手権では2006年に銅メダルを、2008年と2010年に金メダルを獲得している。

戦績

大会名 1998年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
世界ジュニア選手権 1位 14位
世界選手権 11位 29位 2位(個人)
2位(団体)
3位 11位 7位 21位 24位 10位 19位
リュージュ・ワールドカップ
オーバーオール
18位 25位 34位 18位 13位 11位 6位 18位 29位 24位 29位 31位
欧州選手権 15位 7位(個人)
3位(団体)
11位(個人)
1位(団体)
4位(個人)
1位(団体)
チャレンジ・カップ
オーバーオール
12位 9位 6位 13位 10位

オリンピックでの戦績

参考文献

受賞
先代:
ヴィクトルス・スチェルバティス
ラトビアの男子スポーツパーソナリティ・オブ・ザ・イヤー
2006年
次代:
ヴィクトルス・スチェルバティス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルティンス・ルベニス」の関連用語

マルティンス・ルベニスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルティンス・ルベニスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルティンス・ルベニス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS