マス目を埋める「鬱」、赤文字の「ありがとう」…秋葉原事件の加藤智大元死刑囚が残した表現の変遷とは

2022年10月10日 06時00分 有料会員限定記事
0

記事をマイページに保存し、『あとで読む』ことができます。ご利用には会員登録が必要です。

「あしたも、がんばろう。」は「鬱(うつ)」の字で線が描かれている=東京都中央区

 7月に死刑が執行された秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大ともひろ元死刑囚=執行時(39)=は2015年から毎年、イラストやエッセーなどを「死刑囚表現展」(死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金主催)に応募していた。選考委員として作品に接してきた評論家の太田昌国まさくにさん(78)は、加藤元死刑囚の意識の変化を感じたという。10日は世界死刑廃止連盟(本部・パリ)が定める世界死刑廃止デー。14日から始まる作品展示を前に、8年間の加藤元死刑囚の表現の軌跡をたどった。(小嶋麻友美)

加藤智大元死刑囚が獄中で描いた81枚をつなぎ合わせた作品「あしたも、がんばろう。」について語る太田昌国さん

 初期の応募作は、数字をヒントにマス目を塗りつぶすと絵になる「イラストロジック」と呼ばれるパズルだった。便せんの裏に数字とマス目が細かく連ねてあった。母親に厳しく管理されていた幼少期、得意としていたという。2年目の16年は200問にも及び、太田さんは「解けなかった」と正直に講評を返した。
 17年の作品「あしたも、がんばろう。」では、方眼紙81枚を貼り合わせるよう指示が添えられていた。選考委員らが手がかりを探しながらつなぐと、縦2.5メートルものアニメゲームの絵が完成。精緻にマス目を埋めているのは「うつ」の文字だった。
 変化の兆しは18年のイラストにあった。毎年の表現展開催後、応募者には冊子が送られ、来場者の意見や他の死刑囚の作品を知ることができる。加藤元死刑囚は他の作品に敬意を表し、その人の名をタイトルに入れたり、模写したイラストを描いたりした。「コミュニケーションをかたくなに拒否していたように見えた彼に、他者との連帯の意思が見え始めた」と太田さんは振り返る。
 20年以降は文章表現が増え、支えに素直な感謝をつづった短歌もあった。
 職員の 口には出せぬ 親切を 目から読み取り 頭を...

残り 793/1585 文字

今なら最大2カ月無料
この記事は会員限定です。

有料会員に登録すると
会員向け記事が読み放題
記事にコメントが書ける
紙面ビューアーが読める(プレミアム会員)

※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。

よくある質問はこちら

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。

コメントを書く

ユーザー
コメント機能利用規約

おすすめ情報

社会の新着

記事一覧