線を引いて交差した点の数でかけ算の答えが分かる」という驚くべき計算方法がありました。

アメリカでは「日本の子どもはこうやってかけ算を計算している」と紹介されていますが、日本で生まれ育ってきたもののこんな計算方法は初めて見ました。古来インド式の計算方法ではとも言われています。

130121math_magic.jpg

どのような計算方法なのかは、記事冒頭のビデオを見てもらえれば分かると思います。かけ算をしたい最初の数字の大きい位から順に斜めに線を引き、次の数字も大きい位から順に、今度は最初に引いた線に交差するように反対側から斜めに線を引きます。エリア毎の交差した点の数を左から順番に並べると、かけ算の答えになるというものです。

一体どうしてこの方法でかけ算の答えが導き出せるのか、そのからくりはまったくもって謎ですし、これがなぜ外国では「日本の」計算方法だと言われているのかも謎です。とはいえ面白いので、話のネタに覚えておくといいかもしれません。

他にも以前に紹介した「指を使ったかけ算のやり方」(九九まで11~15までの2桁同士)も併せてどうぞ。

Math Magic | YouTube via Magical Maths

Melanie Pinola(原文/抄訳:的野裕子)