魏興郡
表示
魏興郡(ぎこう-ぐん)は、中国にかつて存在した郡。三国時代から隋初にかけて、現在の陝西省安康市と湖北省十堰市にまたがる地域に設置された。
概要
[編集]魏の文帝のとき、漢中の遺民で東垂にいた者たちに魏興郡を立てさせた[1]。237年(景初元年)、魏興郡の魏陽県と鍚郡の安富県と上庸県を分割して上庸郡を立てた。鍚郡を廃止して、鍚県を魏興郡に属させた[2]。
晋のとき、魏興郡は荊州に属し、興晋・安康・西城・鍚・長利・旬陽の6県を管轄した[3]。
南朝宋のとき、魏興郡は西城・鄖郷・鍚・広城・興晋・旬陽・上廉・長楽・広昌・安晋・延寿・宣漢の12県を管轄した[1]。
南朝斉のとき、魏興郡は西城・旬陽・興晋・広昌・南広城・広城の6県を管轄した[4]。
さかのぼって439年(太延5年)、北魏により魏興郡が置かれた。北魏の魏興郡は洛州に属し、陽亭県を管轄した[5]。この魏興郡は南朝統治下の魏興郡とは別の地に立てられたものである。
552年(廃帝元年)、西魏の王雄が南朝梁から上津郡と魏興郡を奪い、その地に東梁州を置いた。554年(廃帝3年)、東梁州は金州と改称された[6]。北周の魏興郡は金州に属した。
583年(開皇3年)、隋が郡制を廃すると、魏興郡は廃止されて、金州に編入された[7]。