コンテンツにスキップ

亀井勝一郎賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

亀井勝一郎賞(かめいかついちろうしょう)は、1969年に亀井勝一郎の遺族により設立され、のちに講談社主催となった文芸評論の新人賞である。

受賞作は亀井の命日である毎年11月4日に発表されていたが、1982年の第14回で終了した。

受賞者

[編集]
第1回(1969年) 川村二郎 『限界の文学』
第2回(1970年) 武田友寿遠藤周作の世界』
第3回(1971年) 高橋英夫 『批評の精神』
第4回(1972年) 入江隆則 『幻想のかなたに』
第5回(1973年) 野口武彦谷崎潤一郎論』
第6回(1974年) 該当作なし
第7回(1975年) 上田三四二 『眩暈を鎮めるもの』
上原和 『斑鳩の白い道のうえに 聖徳太子論』
第8回(1976年) 前田愛成島柳北
第9回(1977年) 該当作なし
第10回(1978年) 柄谷行人マルクスその可能性の中心』
高田宏言葉の海
第11回(1979年) 宮内豊 『ある殉死、花田清輝論』
池内紀 『諷刺の文学』
第12回(1980年) 渋沢孝輔蒲原有明論』
第13回(1981年) 野島秀勝 『迷宮の女たち』
十川信介島崎藤村
第14回(1982年) 渡辺一民岸田國士論』
粟津則雄正岡子規