コンテンツにスキップ

ノート:二宮尊徳

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

金次郎と金治郎の表記について

[編集]

二宮尊徳が自分で書いた署名では「金治郎」で一貫しているので、通称の正式な表記は「金治郎」である。ただし、御家流のくずし字では「治」「次」のくずし方が似ていることも加わり、表記の仕方が現代のように厳密ではないので、「金治郎」と「金次郎」の表記は、当時でも混用されていた。明治時代以降、伝記類で「金次郎」の表記が採用されてしまったために、一般には「金次郎」が普及した。--以上の署名のないコメントは、Nerimaman会話投稿記録)さんが 2006年6月16日 (金) 06:49‎ (UTC) に投稿したものです(Qurren会話)による付記)。[返信]

  • 兼松俊介、2016、「神奈川県立図書館の「報徳思想関係資料」 (PDF) 」 、『神奈川県立図書館紀要』12巻、神奈川県立図書館NAID 40020754418 pp. 62 - 82
上記資料[1]によりますと、幼名は「金治郎」で、藩士取り立ての際に「金次郎」と表記されるようになった、とのことです(節レベルを変更しました)。--Qurren会話2017年2月16日 (木) 11:17 (UTC)[返信]

二宮金次郎 (唱歌) の統合

[編集]

一つの節で充分な記述しかない。これ以上の発展は考えられず、別項にする必要性が薄く、統合し一項目の内容の充実を目指したほうがよい。--58.138.41.105 2007年1月26日 (金) 10:54 (UTC)[返信]

(反対)統合に反対します。二宮金次郎 (唱歌)の記事は、歌詞を中心にして1つの歌の記事として独立するのに十分な分量を持っています。それなのに、ウィキソースがあるからといって歌詞を取り除いてしまうからおかしな話になるのです。ウィキソースに歌詞を移動し、二宮金次郎 (唱歌)の記事から歌詞を取り除いてしまったのでは記事が成り立たないので二宮尊徳への統合という話が出てくるのでしょうが、ウィキソース日本語版には現在1,272本の記事しかなく、多くのウィキペディアンの支持を得られていません。したがって、二宮金次郎 (唱歌)の記事から歌詞を取り除いてウィキソースへ移すのは現時点では不適当であると考えますので、二宮金次郎 (唱歌)の記事が成り立つ以上、結論として二宮尊徳への統合も不適当であると考えます。--春野秋葉 2007年1月26日 (金) 15:32 (UTC)[返信]
(コメント)引用ではないパブリックドメインではない著作物の丸写しはしないということはウィキペディアの方針として支持を得られているんじゃないんですか?このページこのページの中で「多くの利用者が基本的に同意しており、」と書いてあるのは気のせいですか?--203.180.86.143 2007年1月27日 (土) 00:07 (UTC)[返信]
(コメント)それではCategory:国歌のほとんどの記事が歌詞を載せていることについてどう反論するんですか?--春野秋葉 2007年1月27日 (土) 07:15 (UTC)[返信]
(コメント)٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥さんによると国歌の歌詞は①外語版に載っている。②紙の百科事典に載っている。という2点から例外的に認められるそうです。その例外は一般には適用できないと思います。もし、誰かが歌の成立経緯や曲の解説まで、しっかりとした分量で書いてくれればこのままでもいいでしょうが、その可能性はきわめて薄いでしょう。「多くの利用者が基本的に同意しており、」の解釈はどうなっているんですか?--121.102.16.30 2007年1月27日 (土) 15:29 (UTC)[返信]

(コメント、インデント戻し)まず本筋と全く関係ない話になりますが、「『多くの利用者が基本的に同意しており』の解釈」って何が言いたいんですか?「『同意しており』と書いてあるから同意しろ」って言いたいんですか?私はそもそも「ウィキペディアの公式方針に同意しません」なんて主張はしていません。私が同意できないのは「IPユーザーさんのウィキペディアの公式方針の解釈」であって「ウィキペディアの公式方針」そのものではありません。
さて、国歌は「紙の百科事典に載っている」から歌詞の記載が認められ、その他の歌はそうではないから認められないというご意見ですが、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかの一番最初の節にウィキペディアは紙製ではありませんと書いてありますね。ウィキペディアは紙の百科事典ではないのですから、「国歌以外の歌は紙の百科事典に歌詞を載せていない」というのはウィキペディアに国歌以外の歌詞を載せてはいけない理由にならないということを、ウィキペディアの公式方針自らがそう言っているわけです。IPユーザーさんは一方で「ウィキペディアの公式方針」の遵守を強調しているのに、他方で公式方針に反することを堂々と主張なさるのは摩訶不思議です。--春野秋葉 2007年1月27日 (土) 19:02 (UTC)[返信]

まぁ、IPさんもノートでの相談ナシにプロジェクト間の移動をするのはマナー違反ですね。これも、Wikipedia:ページの編集は大胆にという考慮すべき方針はありますが記事を統合するくらい改変するのは議論に掛けないと。
で、統合すべきかどうかはWikipedia:井戸端なんかで相談したほうがいいんじゃありませんかね。他にも同じような記事はありますし、この記事1つの影響だけではすみそうではないかもしれませんから。--Knua 2007年1月27日 (土) 22:28 (UTC)[返信]
ごめんなさい。既に議論してあったのですね。
Wikipedia:井戸端#楽曲の項目について--Knua 2007年1月27日 (土) 22:33 (UTC)[返信]

(コメント)「二宮金次郎 (唱歌)」の統合案が先にあった上での観測衛星としてコートジボワール国歌の削除依頼他が出されたのかどうかは存じませんが、そのような削除依頼の出され方はひじょうに宜しくないと思われます。また、そうでは無いにしても、ウィキペディアにおける他人の論拠を自分の論拠のように用いるのはどうかとも思われます。個人的には「二宮金次郎 (唱歌)」は、記事内容としては弱いとは思いますが、無関係の「ふじの山」を引き合いに出して質問されたIPさんには、正直、言質を取るために試されたような気がしてなりません。あらしごとはさておき、私のコメントはウィキペディアの公式方針文書ではありませんし、ウィキペディア上で政治的な意味を持つものでもありません。論拠を見出すのであれば、ご自身の説得力ある言葉で論ぜられることをお薦めします。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年1月27日 (土) 23:48 (UTC)[返信]

(コメント)歌詞はあくまで引用物だと思いますので、主と従が逆になった、歌詞を中心とした記事が存在する根拠はとても弱いです。経過は色々とあるようですが、とりあえず、今のままでは二宮金次郎 (唱歌)は統合されても仕方がないと思いますので、まずは記事を充実させることが先決ではないでしょうか。Hegyi János 2007年1月28日 (日) 11:03 (UTC)[返信]

(統合賛成)二宮金次郎 (唱歌)ですが、現状の記事空間では二宮尊徳からしかリンクされていません。「像」の節中で唱歌について既に触れられていますし、二宮尊徳の記事の中で残した方が日の目を見るのではないでしょうか。--Knua 2007年2月14日 (水) 11:50 (UTC)[返信]

(統合賛成)Knuaさんの投稿より1年以上が経過したにもかかわらず、二宮金次郎 (唱歌)の内容には全く充実が見られません。Hegyi Jánosさん、Knuaさんの意見に従い、統合に賛成します。私は統合の手続きを知らないため、どなたか、お願いします。--211.3.154.33 2008年7月21日 (月) 01:30 (UTC)[返信]

「フリー二宮金次郎」について

[編集]

このような活動は聞いたことがなかったので、関連する項目を調べてみましたが、項目として掲載するほどの実体はないのではないかと思います。

この活動をしている「ステファノ・ロドラ」さんについては、wikipedeiaの項目では、以下の3つの問題点が指摘されております。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8E

・出典が求められています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2012年10月)

・特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2012年9月)

・宣伝広告的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2012年10月)

また、現実的にはこの活動者以外の人が、この活動をしている様子は見受けられません。

二宮尊徳の他の項目を見ると、歴史的経緯や事実を踏まえた記述がなされているのに比して、あまりに内容が乏しく、とくに「宣伝広告的」であるため、項目として不必要と思われますので削除すべきかと思います。--以上の署名の無いコメントは、126.72.122.204会話/Whois IPv4IPv6)さんが 2015年2月1日 (日) 15:18‎(UTC) に投稿したものです(Type20会話)による付記)。