コンテンツにスキップ

「塚本善隆」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
21行目: 21行目:
==関連項目==
==関連項目==
*[[京都学派]]
*[[京都学派]]
*[[仏教学者]]


{{DEFAULTSORT:つかもと せんりゆう}}
{{DEFAULTSORT:つかもと せんりゆう}}
27行目: 28行目:
[[category:日本の東洋学者]]
[[category:日本の東洋学者]]
[[category:日本の僧]]
[[category:日本の僧]]
[[Category:浄土宗]]
[[Category:愛知県出身の人物]]
[[Category:愛知県出身の人物]]
[[Category:1898年生]]
[[Category:1898年生]]

2009年11月24日 (火) 18:27時点における版

塚本 善隆(つかもと ぜんりゅう、1898年2月8日 - 1980年1月30日)は、僧侶、仏教史学研究者。中国仏教史学研究の第一人者である。愛知県生まれ。滋賀県膳所中学京都仏教専門学校東京宗教大学卒業。1926年京都帝国大学印度哲学東洋史選科修了。

1928年北京大学留学、東方文化研究所研究員。1949年京都大学教授。文学博士京都大学人文科学研究所所長(1955年4月 - 1959年3月)。1961年京都国立博物館館長、華頂短期大学学長を歴任する。1977年1月、日本学士院会員。日中友好仏教協会会長。1972年、勲二等瑞宝章受勲。

嵯峨清凉寺住職時代に、本尊の釈迦如来像の胎内物調査を行い、五臓六腑の模造品をはじめ多数の遺物が発見されて注目される。その後、京都の妙泉寺住職。

主な編著書

『第1巻 魏書釈老志の研究』
『第2巻 北朝仏教史研究』
『第3巻 中国中世仏教史論攷』
『第4巻 中国浄土教史研究』
『第5巻 中国近世仏教史の諸問題』
『第6巻 日中仏教交渉史研究』
『第7巻 浄土宗史・美術篇、附著作目録ほか』

関連項目