「マティアス (神聖ローマ皇帝)」の版間の差分
m Category:マティアス (神聖ローマ皇帝)を除去; Category:マティアス (神聖ローマ皇帝)を追加 (HotCat使用) |
Nao Costas (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
||
(9人の利用者による、間の23版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{No footnotes|date=2023年12月}} |
|||
{{基礎情報 君主 |
{{基礎情報 君主 |
||
| 人名 |
| 人名 = マティアス |
||
| 各国語表記 = Matthias |
| 各国語表記 = Matthias |
||
| 君主号 |
| 君主号 = [[神聖ローマ皇帝]] |
||
| 画像 |
| 画像 = Lucas van Valckenborch - Emperor Matthias as Archduke, with baton.jpg |
||
| 画像サイズ = |
| 画像サイズ = |
||
| 画像説明 |
| 画像説明 = マティアス([[ルーカス・ヴァン・ヴァルケンボルク]]画、[[1583年]]、[[ウィーン]][[美術史美術館]]蔵) |
||
| 在位 |
| 在位 = [[1612年]][[1月20日]] - [[1619年]][[3月20日]] |
||
| 戴冠日 |
| 戴冠日 = |
||
| 別号 |
| 別号 = [[ハンガリー君主一覧|ハンガリー国王]]<br>[[ボヘミア君主一覧|ボヘミア国王]]<br>[[オーストリア大公]]<br>[[チロル伯]] |
||
| 全名 |
| 全名 = |
||
| 出生日 |
| 出生日 = [[1557年]][[2月14日]] |
||
| 生地 |
| 生地 = {{HRR}}<br />{{AUT1358}}、[[ウィーン]] |
||
| 死亡日 |
| 死亡日 = {{死亡年月日と没年齢|1557|2|14|1619|3|20}} |
||
| 没地 |
| 没地 = {{HRR}}<br />{{AUT1358}}、[[ウィーン]] |
||
| 埋葬日 |
| 埋葬日 = |
||
| 埋葬地 = {{HRR}}<br />{{AUT1358}}、[[ウィーン]]、[[カプツィーナー納骨堂]] |
|||
| 埋葬地 = |
|||
| 配偶者1 |
| 配偶者1 = [[アンナ・フォン・ティロル]] |
||
| 子女 |
| 子女 = |
||
| 王家 |
| 王家 = [[ハプスブルク家]] |
||
| 王朝 |
| 王朝 = [[ハプスブルク家|ハプスブルク朝]] |
||
| 王室歌 |
| 王室歌 = |
||
| 父親 |
| 父親 = [[マクシミリアン2世 (神聖ローマ皇帝)|マクシミリアン2世]] |
||
| 母親 |
| 母親 = [[マリア・デ・アブスブルゴ|マリア・フォン・シュパーニエン]] |
||
| 宗教 |
| 宗教 = |
||
| サイン |
| サイン = Signature of Matthias, Holy Roman Emperor.jpg |
||
}} |
}} |
||
[[ファイル:Matthias - Holy Roman Emperor (Hans von Aachen, 1625).jpg|200px|サムネイル|著名な肖像画。帝冠を被っている。]] |
[[ファイル:Matthias - Holy Roman Emperor (Hans von Aachen, 1625).jpg|200px|サムネイル|著名な肖像画。帝冠を被っている。]] |
||
'''マティアス'''( |
'''マティアス'''([[ドイツ語]]:Matthias, [[1557年]][[2月14日]] - [[1619年]][[3月20日]])は、[[神聖ローマ皇帝]](在位:[[1612年]] - [[1619年]])。[[ハンガリー王|ハンガリー国王]]としては'''マーチャーシュ2世'''(II. Mátyás, 在位:[[1608年]] - 1619年)、[[ボヘミア王国|ボヘミア国王]]としては'''マティアス・ハプスブルスキー'''(Matyáš Habsburský,在位:[[1612年]] - [[1619年]])。神聖ローマ皇帝[[マクシミリアン2世 (神聖ローマ皇帝)|マクシミリアン2世]]と皇后[[マリア・デ・アブスブルゴ|マリア]]の四男で、第6代皇帝[[ルドルフ2世 (神聖ローマ皇帝)|ルドルフ2世]]の弟。兄との仲は険悪で宗教問題に無策の兄を見かねて帝位を簒奪したものの、事態をより悪化させ崩御とほぼ同時に[[三十年戦争]]が勃発する。 |
||
== 生涯 == |
== 生涯 == |
||
[[1578年]]、[[ネーデルラント17州]]に統治者として招聘された。[[スペイン王]][[フェリペ2世 (スペイン王)|フェリペ2世]]はそれを認めなかったが、マティアスは[[1581年]]にネーデルラントが独立宣言を発するまで留まり続けた。この3年間の統治において、マティアスは宗教の和平を定め、それが[[ユトレヒト同盟]]の協定に[[信教の自由]]として表れた。 |
[[1578年]]、[[ネーデルラント17州]]に統治者として招聘された。[[スペイン君主一覧|スペイン国王]][[フェリペ2世 (スペイン王)|フェリペ2世]]はそれを認めなかったが、マティアスは[[1581年]]にネーデルラントが独立宣言を発するまで留まり続けた。この3年間の統治において、マティアスは宗教の和平を定め、それが[[ユトレヒト同盟]]の協定に[[信教の自由]]として表れた。 |
||
[[1593年]]、兄の |
[[1593年]]、兄の神聖ローマ皇帝ルドルフ2世によって[[オーストリア総督]]に任命され、そこで[[ウィーン司教]]であり後に自身の右腕となる[[:en:Melchior_Klesl|メルキオル・クレスル]]と兄に対抗するための密約を交わした。結果、[[1605年]]に病気の兄に[[ハンガリー王国|ハンガリー]]の宗教的な反逆者と通交することを許可させた。その許可により、翌[[1606年]]に[[ウィーンの平和]]が起こり、ハンガリー王国の人々の[[信教の自由]]が保障された。 |
||
ルドルフ2世の病気はその後ひどくなり、同年にマティアスは |
ルドルフ2世の病気はその後ひどくなり、同年にマティアスはハプスブルク家の家長、将来の皇帝の地位が約束された。マティアスはハンガリー、[[オーストリア大公国|オーストリア]]および[[モラヴィア]]への支配を強化するために、これらの国々と同盟することを兄に強要した。ルドルフ2世はこの要求を受け入れ、マティアスはそれらの国々と同盟を結んだ。その後[[1611年]]にマティアスはプラハに侵攻、ルドルフ2世はマティアスにボヘミアの支配権を譲らせた。ルドルフ2世は翌1612年に死去している。 |
||
ローマ皇帝に即位して以降、マティアスの政策は帝国内の[[カトリック教会|カトリック]]と[[プロテスタント]]の融和を進めることを望んでいたメルキオル・クレスルに支配されていた。もっともマティアス自身、ボヘミアにプロテスタントの教会を設立することを禁止しており、この融和政策は妥協に反対的なハプスブルクのカトリック教徒に反対された。特に弟の[[マクシミリアン3世・フォン・エスターライヒ|マクシミリアン3世]]大公の反対は大きく、カトリック強硬派の従弟フェルディナント大公(後の[[フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝)|フェルディナント2世]])の続投を望んだ。[[1617年]]、フェルディナント2世がボヘミアの新王となると、カトリック・プロテスタント両派の対立は頂点に達した。[[1618年]]にボヘミアのプロテスタントの反乱が始まったことにより([[プラハ窓外投擲事件]])、マティアスはマクシミリアン3世を拘束し、融和政策を変更した。しかしマティアスは病床につき、マクシミリアン3世たちが自分の地位を奪うことを防ぐことができなかった。フェルディナントは既にボヘミア王になっていたが、マティアスは帝位にとどまった。 |
神聖ローマ皇帝に即位して以降、マティアスの政策は帝国内の[[カトリック教会|カトリック]]と[[プロテスタント]]の融和を進めることを望んでいたメルキオル・クレスルに支配されていた。もっともマティアス自身、ボヘミアにプロテスタントの教会を設立することを禁止しており、この融和政策は妥協に反対的なハプスブルクのカトリック教徒に反対された。特に弟の[[マクシミリアン3世・フォン・エスターライヒ|マクシミリアン3世]]大公の反対は大きく、カトリック強硬派の従弟フェルディナント大公(後の[[フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝)|フェルディナント2世]])の続投を望んだ。[[1617年]]、フェルディナント2世がボヘミアの新王となると、カトリック・プロテスタント両派の対立は頂点に達した。[[1618年]]にボヘミアのプロテスタントの反乱が始まったことにより([[プラハ窓外投擲事件]])、マティアスはマクシミリアン3世を拘束し、融和政策を変更した。しかしマティアスは病床につき、マクシミリアン3世たちが自分の地位を奪うことを防ぐことができなかった。フェルディナントは既にボヘミア王になっていたが、マティアスは帝位にとどまった。 |
||
結局マティアスが死の床につく頃には、プロテスタント・カトリック両派の対立は回避することが出来ずに[[三十年戦争]]が勃発する。マティアスは1619年に[[ウィーン]]で死去したが、皇后[[アンナ・フォン・ティロル|アンナ]]との間に子供がなかったため、フェルディナントが帝位を継いだ。 |
結局マティアスが死の床につく頃には、プロテスタント・カトリック両派の対立は回避することが出来ずに[[三十年戦争]]が勃発する。マティアスは1619年に[[ウィーン]]で死去したが、皇后[[アンナ・フォン・ティロル|アンナ]]との間に子供がなかったため、フェルディナントが帝位を継いだ。 |
||
43行目: | 44行目: | ||
== 参考文献 == |
== 参考文献 == |
||
{{参照方法|date=2023年12月|section=1}} |
|||
新人物往来社編『ビジュアル選書 ハプスブルク帝国』新人物往来社、2010年 |
|||
* {{Cite book |和書 |editor=新人物往来社 |title=ハプスブルク帝国 ヨーロッパに君臨した七〇〇年王朝 |publisher=新人物往来社 |series=ビジュアル選書 |date=2010-08 |isbn=978-4-404-03899-9 |ref=harv}} |
|||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
* [[神聖ローマ帝国]] |
|||
* [[神聖ローマ皇帝]] |
|||
* [[ルドルフ2世]] |
|||
* [[マクシミリアン2世]] |
|||
⚫ | |||
* [[ハプスブルク帝国]] |
* [[ハプスブルク帝国]] |
||
* [[バートリ・エルジェーベト]] |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* {{Commonscat-inline|Matthias, Holy Roman Emperor}} |
* {{Commonscat-inline|Matthias, Holy Roman Emperor}} |
||
{{s-start}} |
|||
{{s-reg}} |
|||
{{s-bef|before=[[ルドルフ2世 (神聖ローマ皇帝)|ルドルフ2世]]}} |
|||
{{s-ttl|title=[[神聖ローマ皇帝]]|years=1612年 - 1619年}} |
|||
⚫ | |||
{{s-reg}} |
|||
{{s-bef|before=[[ルドルフ2世 (神聖ローマ皇帝)|ルドルフ]]}} |
|||
{{s-ttl|title=[[ハンガリー君主一覧|ハンガリー国王]]|years=1608年 - 1619年}} |
|||
{{s-aft|after=[[フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝)|フェルディナーンド2世]]}} |
|||
{{s-reg}} |
|||
{{s-bef|before=[[ルドルフ2世 (神聖ローマ皇帝)|ルドルフ2世]]}} |
|||
⚫ | |||
{{s-aft|after=[[フリードリヒ5世 (プファルツ選帝侯)|フリードリヒ1世]]}} |
|||
{{s-end}} |
|||
{{s-start}} |
|||
{| class="toccolours" align="center" cellspacing="0" style="width: 39em; margin: 1px auto; padding: 0; clear: both" |
|||
{{s-reg}} |
|||
|- |
|||
| |
{{s-bef|before=[[ルドルフ2世 (神聖ローマ皇帝)|ルドルフ5世]]}} |
||
| |
{{s-ttl|title=[[オーストリア大公]]|years=1612年 - 1619年}} |
||
| |
{{s-aft|after=[[フェルディナント2世 (神聖ローマ皇帝)|フェルディナント3世]]}} |
||
{{s-reg}} |
|||
|- |
|||
{{s-bef|before=[[ルドルフ2世 (神聖ローマ皇帝)|ルドルフ2世]]}} |
|||
⚫ | |||
{{s-ttl|title=[[チロル伯]]|years=1608年 - 1619年}} |
|||
|- |
|||
{{s-aft|after=[[レオポルト5世 (オーストリア大公)|レオポルト5世]]}} |
|||
| style="text-align: center; border-bottom: solid 1px #ccc" | '''[[神聖ローマ皇帝一覧|神聖ローマ皇帝]]'''<br/>1612年 - 1619年 |
|||
{{s-end}} |
|||
|- |
|||
| style="text-align: center; border-right: solid 1px #ccc" | '''先代:'''<br/>[[フェルディナント2世 (オーストリア大公)|大公フェルディナント2世]] |
|||
| style="text-align: center" | '''[[オーストリア君主一覧|前方オーストリア大公]]'''<br/>1608年 - 1619年 |
|||
⚫ | |||
|} |
|||
{{神聖ローマ皇帝}} |
{{神聖ローマ皇帝}} |
||
{{ハンガリー王}} |
{{ハンガリー王}} |
||
{{ボヘミア君主}} |
{{ボヘミア君主}} |
||
{{ドイツ君主|ドイツ君主|}} |
|||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
||
83行目: | 92行目: | ||
[[Category:オーストリア・ハプスブルク家]] |
[[Category:オーストリア・ハプスブルク家]] |
||
[[Category:三十年戦争期の君主]] |
[[Category:三十年戦争期の君主]] |
||
[[Category:17世紀ヨーロッパの君主]] |
|||
[[Category:ウィーン出身の人物]] |
[[Category:ウィーン出身の人物]] |
||
⚫ | |||
[[Category:17世紀オーストリアの人物]] |
|||
[[Category:1557年生]] |
[[Category:1557年生]] |
||
[[Category:1619年没]] |
[[Category:1619年没]] |
2024年6月15日 (土) 19:13時点における最新版
マティアス Matthias | |
---|---|
神聖ローマ皇帝 | |
| |
在位 | 1612年1月20日 - 1619年3月20日 |
別号 |
ハンガリー国王 ボヘミア国王 オーストリア大公 チロル伯 |
出生 |
1557年2月14日 神聖ローマ帝国 オーストリア大公国、ウィーン |
死去 |
1619年3月20日(62歳没) 神聖ローマ帝国 オーストリア大公国、ウィーン |
埋葬 |
神聖ローマ帝国 オーストリア大公国、ウィーン、カプツィーナー納骨堂 |
配偶者 | アンナ・フォン・ティロル |
家名 | ハプスブルク家 |
王朝 | ハプスブルク朝 |
父親 | マクシミリアン2世 |
母親 | マリア・フォン・シュパーニエン |
サイン |
マティアス(ドイツ語:Matthias, 1557年2月14日 - 1619年3月20日)は、神聖ローマ皇帝(在位:1612年 - 1619年)。ハンガリー国王としてはマーチャーシュ2世(II. Mátyás, 在位:1608年 - 1619年)、ボヘミア国王としてはマティアス・ハプスブルスキー(Matyáš Habsburský,在位:1612年 - 1619年)。神聖ローマ皇帝マクシミリアン2世と皇后マリアの四男で、第6代皇帝ルドルフ2世の弟。兄との仲は険悪で宗教問題に無策の兄を見かねて帝位を簒奪したものの、事態をより悪化させ崩御とほぼ同時に三十年戦争が勃発する。
生涯
[編集]1578年、ネーデルラント17州に統治者として招聘された。スペイン国王フェリペ2世はそれを認めなかったが、マティアスは1581年にネーデルラントが独立宣言を発するまで留まり続けた。この3年間の統治において、マティアスは宗教の和平を定め、それがユトレヒト同盟の協定に信教の自由として表れた。
1593年、兄の神聖ローマ皇帝ルドルフ2世によってオーストリア総督に任命され、そこでウィーン司教であり後に自身の右腕となるメルキオル・クレスルと兄に対抗するための密約を交わした。結果、1605年に病気の兄にハンガリーの宗教的な反逆者と通交することを許可させた。その許可により、翌1606年にウィーンの平和が起こり、ハンガリー王国の人々の信教の自由が保障された。
ルドルフ2世の病気はその後ひどくなり、同年にマティアスはハプスブルク家の家長、将来の皇帝の地位が約束された。マティアスはハンガリー、オーストリアおよびモラヴィアへの支配を強化するために、これらの国々と同盟することを兄に強要した。ルドルフ2世はこの要求を受け入れ、マティアスはそれらの国々と同盟を結んだ。その後1611年にマティアスはプラハに侵攻、ルドルフ2世はマティアスにボヘミアの支配権を譲らせた。ルドルフ2世は翌1612年に死去している。
神聖ローマ皇帝に即位して以降、マティアスの政策は帝国内のカトリックとプロテスタントの融和を進めることを望んでいたメルキオル・クレスルに支配されていた。もっともマティアス自身、ボヘミアにプロテスタントの教会を設立することを禁止しており、この融和政策は妥協に反対的なハプスブルクのカトリック教徒に反対された。特に弟のマクシミリアン3世大公の反対は大きく、カトリック強硬派の従弟フェルディナント大公(後のフェルディナント2世)の続投を望んだ。1617年、フェルディナント2世がボヘミアの新王となると、カトリック・プロテスタント両派の対立は頂点に達した。1618年にボヘミアのプロテスタントの反乱が始まったことにより(プラハ窓外投擲事件)、マティアスはマクシミリアン3世を拘束し、融和政策を変更した。しかしマティアスは病床につき、マクシミリアン3世たちが自分の地位を奪うことを防ぐことができなかった。フェルディナントは既にボヘミア王になっていたが、マティアスは帝位にとどまった。
結局マティアスが死の床につく頃には、プロテスタント・カトリック両派の対立は回避することが出来ずに三十年戦争が勃発する。マティアスは1619年にウィーンで死去したが、皇后アンナとの間に子供がなかったため、フェルディナントが帝位を継いだ。
後にシェーンブルン宮殿が建造された場所の名付け親は、マティアスだとされている。
参考文献
[編集]- 新人物往来社 編『ハプスブルク帝国 ヨーロッパに君臨した七〇〇年王朝』新人物往来社〈ビジュアル選書〉、2010年8月。ISBN 978-4-404-03899-9。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- ウィキメディア・コモンズには、マティアス (神聖ローマ皇帝)に関するカテゴリがあります。
爵位・家督 | ||
---|---|---|
先代 ルドルフ2世 |
神聖ローマ皇帝 1612年 - 1619年 |
次代 フェルディナント2世 |
爵位・家督 | ||
先代 ルドルフ |
ハンガリー国王 1608年 - 1619年 |
次代 フェルディナーンド2世 |
爵位・家督 | ||
先代 ルドルフ2世 |
ボヘミア国王 1612年 - 1619年 |
次代 フリードリヒ1世 |
爵位・家督 | ||
---|---|---|
先代 ルドルフ5世 |
オーストリア大公 1612年 - 1619年 |
次代 フェルディナント3世 |
爵位・家督 | ||
先代 ルドルフ2世 |
チロル伯 1608年 - 1619年 |
次代 レオポルト5世 |