Template:Infobox magazine
Template‐ノート:基礎情報 雑誌に、このページに関する議論があります。 議論の要約:
|
このテンプレートは、どのウィキプロジェクトにも所属していません。 変更するときはTemplate‐ノート:基礎情報 雑誌、もしくは関連するウィキプロジェクトで話し合ってください。 |
このテンプレートは、雑誌の各種情報の記載を目的としたものです。 学術雑誌の場合は、{{Infobox Journal}}を使用してください。
使い方
編集記事の冒頭に貼り付けて使用してください。
{{基礎情報 雑誌 | 画像ファイル名 = | 画像サイズ = | 画像説明 = | 誌名 = | 英文誌名 = | 誌名略称 = | ジャンル = | 読者対象 = | 刊行頻度 = | 発売国 = | 言語 = | 定価 = | 出版社 = | 編集部名 = | 発行人 = | 編集人1役職 = | 編集人1氏名 = | 編集人2役職 = | 編集人2氏名 = | ISSN = | 雑誌名コード = | 刊行期間 = ○年○月○日(○年○月号) - ○年○月○日(○年○月号) | 発行部数 = | 発行部数調査年月 = ○年○月 | 発行部数調査機関 = | レーベル = | 姉妹誌 = | ウェブサイト = http://○○○○ | 特記事項 = }}
引数
編集変数名 | 説明 |
---|---|
枠サイズ | レイアウトの都合上、テンプレートの横幅を指定する場合にのみ記入。初期値は22em。 |
画像ファイル名 | 表紙・ロゴ画像のファイル名を記入。省略可能。 著作権侵害になる画像は使用できない。またウィキペディア日本語版では、取り決めによりフェアユースに基づいた画像の使用はできない。 |
画像サイズ | 画像の横幅を指定。省略時は190pxとなる。 |
画像説明 | 画像の下につく説明文(キャプション)を記入。省略可能。 |
誌名 | 奥付に記載されている、雑誌の正式名称を記入。表紙と奥付で、誌名表記が異なる場合があるので注意する。省略時は記事名が表示される。 |
英文誌名 | 誌名に英文表記がある場合に記入。省略可能。 |
誌名略称 | 誌名の略称・愛称を記入。複数併記・省略可能。 |
ジャンル | 漫画・文芸・ヤング・ファッション・旅行・実話・女性週刊誌・風俗・パソコン・フリーペーパーなど。雑誌#一般誌の分類・Category:雑誌も参照。複数併記してもよい。 |
読者対象 | メインターゲットとしている読者層を記入。ただし出版社、または信頼性の高い調査機関が発表したものに限る。省略可能。 |
刊行頻度 | 月刊・週刊など。表記は逐次刊行物#刊行頻度を参照。発売日が一定の場合は、()内に発売日を記載。 |
発売国 | 発売されている国。Wikipedia:Template国名3レターコードも使用可能。複数国で刊行されている場合は併記してもよい。 |
言語 | 主に使用されている言語。複数言語で刊行・混在する場合は併記してもよい。また、言語がひとつの場合は、ja や en などISO639言語コードで指定することもできる。省略可能。
|
定価 | 通常時の定価(税込)を、単位をつけて記入する。恒常的に特別定価が続く場合は、直近数号の平均的な価格を記入。特筆性があれば価格の変遷を記入してもよい。省略可能。 |
出版社 | 出版社の社名を記載する。ただし法人格(株式会社・社団法人・特定非営利活動法人など)は省略する。 |
編集部名 | 編集部名を記入する。省略可能。ただし出版と編集が別会社の場合は、記入することが望ましい。 例:制作部第1編集部 ○○編集部 |
発行人 | 発行人の氏名を書く。省略可能。 |
編集人1役職 | 編集人1の役職を記入。省略時は「編集長」と表示される。 |
編集人1氏名 | 編集人1の氏名を記入。省略可能。 |
編集人2役職 | 編集人2の役職を記入。省略時は「副編集長」と表示される。 |
編集人2氏名 | 編集人2の氏名を記入。省略可能。 |
ISSN | ISSNが付与されている場合は記入。自動リンクされる。 |
雑誌名コード | 雑誌コードが付与されている場合は、雑誌名コード部分を記入。省略可能。 |
刊行期間 | 刊行期間を記入。復刊がある場合は複数併記可能。省略可能。 |
発行部数 | 発行部数を数字で記入。印刷部数ではなく、出版社の申告による部数の場合は、数字の前に「公称」をつける。省略可能。 発行部数が多いものは補助単位 千・万を使うのが望ましい。補助単位未満の部分については四捨五入を行い、補助単位以上の数値にまとめる。 例:「975310部」→「98万」もしくは「975千」 |
発行部数調査年月 | 発行部数を記入した場合は、省略できない。 |
発行部数調査機関 | 省略可能だが、記入することが望ましい。 例:日本雑誌協会・日本ABC協会・メディアリサーチセンター(『雑誌新聞総かたろぐ』の数値の場合)・自社など |
レーベル | 特定のレーベルの母体誌である場合は記入。 例:○○文庫・○○コミックス |
姉妹誌 | 親誌・姉妹誌がある場合は記入。 |
ウェブサイト | 公式サイトのURL、もしくはURL(半角スペース)サイト名を記入。省略可能。 例:http://example.com/bunko/ ○○文庫公式サイト |
特記事項 | 上記項目の補足や、名物編集部員・創刊時からの長期連載作品など、特筆性があるものを記入。長くなる場合は、本文中に記載することを推奨。省略可能。 |
- 記入する内容がない項は削除しても構いませんが、後から追記する人のために、未記入のまま残しておくことを推奨します。
- 長くなりそうな行には
<br />
で改行を入れることを推奨します。
使用例
編集ウィキペディアマガジン | |
---|---|
Wikipedia Magazine | |
創刊号の表紙 | |
愛称・略称 | ウィキマガ |
ジャンル | 分冊百科 |
読者対象 | 中学生以上の男女 |
刊行頻度 | 週刊 → 隔週刊 |
発売国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
定価 | 980円 |
出版社 | ウィキメディアコーポレーション ジャパン |
編集部名 | ウィキコモンズGmbH Wマガジン編集部 |
発行人 | Jane Doe |
編集長 | アラン・スミシー |
(編集人2役職) | (編集2氏名) |
ISSN | 9876-5432 |
雑誌名コード | 345 |
刊行期間 | 2007年2月15日(2007年2月15日号) - 2008年3月15日(2008年Vol.7) |
発行部数 | 30万部(2008年2月自社調べ) |
レーベル | ウィキマガコミックス |
姉妹誌 | (姉妹誌) |
ウェブサイト | ウィキマガWeb |
特記事項 | 2007年8月より隔週刊化。 |
{{基礎情報 雑誌 | 画像ファイル名 = Book-stub_logo.png | 画像サイズ = 150px | 画像説明 = 創刊号の表紙 | 誌名 = ウィキペディアマガジン | 英文誌名 = Wikipedia Magazine | 誌名略称 = ウィキマガ | ジャンル = [[分冊百科]] | 読者対象 = 中学生以上の男女 | 刊行頻度 = [[逐次刊行物#刊行頻度|週刊 → 隔週刊]] | 発売国 = {{JPN}} | 言語 = ja | 定価 = 980円 | 出版社 = ウィキメディアコーポレーション ジャパン | 編集部名 = ウィキコモンズGmbH Wマガジン編集部 | 発行人 = Jane Doe | 編集人1役職 = 編集長 | 編集人1氏名 = [[アラン・スミシー]] | 編集人2役職 = (編集人2役職) | 編集人2氏名 = (編集人2氏名) | ISSN = 9876-5432 | 雑誌名コード = 345 | 刊行期間 = 2006年2月15日(2006年2月15日号) - 2008年3月15日(2008年Vol.7) | 発行部数 = 30万 | 発行部数調査年月 = 2008年2月 | 発行部数調査機関 = 自社 | レーベル = ウィキマガコミックス | 姉妹誌 = (姉妹誌) | ウェブサイト = [http://example.local ウィキマガWeb] | 特記事項 = 2007年8月より隔週刊化。 }}
カテゴリ
編集このテンプレートが貼り付けられたページに適用するカテゴリはありません。
テンプレートデータ
編集このテンプレートは、学術雑誌以外の雑誌の各種情報の記載を目的としています。学術雑誌の場合は、{{Infobox Journal}}を使用してください。
パラメーター | 説明 | 型 | 状態 | |
---|---|---|---|---|
枠サイズ | 枠サイズ | レイアウトの都合上、テンプレートの横幅を指定する場合にのみ記入。初期値は22em。
| 文字列 | 省略可能 |
画像ファイル名 | 画像ファイル名 | 表紙・ロゴ画像のファイル名を記入。省略可能。 | ファイル | 省略可能 |
画像サイズ | 画像サイズ | 画像の横幅を指定。省略時は190pxとなる。
| 文字列 | 省略可能 |
画像説明 | 画像説明 | 画像の下につく説明文(キャプション)を記入。省略可能。 | 文字列 | 省略可能 |
誌名 | 誌名 | 奥付に記載されている、雑誌の正式名称を記入。表紙と奥付で、誌名表記が異なる場合があるので注意する。省略時は記事名が表示される。
| 文字列 | 推奨 |
英文誌名 | 英文誌名 | 誌名に英文表記がある場合に記入。省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |
略称 | 誌名略称 | 誌名の略称・愛称を記入。複数併記・省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |
ジャンル | ジャンル | 漫画・文芸・ヤング・ファッション・旅行・実話・女性週刊誌・風俗・パソコン・フリーペーパーなど。雑誌#一般誌の分類・Category:雑誌も参照。複数併記してもよい。
| 文字列 | 推奨 |
読者対象 | 読者対象 | メインターゲットとしている読者層を記入。ただし出版社、または信頼性の高い調査機関が発表したものに限る。省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |
刊行頻度 | 刊行頻度 | 月刊・週刊など。表記は逐次刊行物#刊行頻度を参照。発売日が一定の場合は、()内に発売日を記載。
| 文字列 | 推奨 |
発売国 | 発売国 | 発売されている国。Wikipedia:Template国名3レターコードも使用可能。複数国で刊行されている場合は併記してもよい。
| 文字列 | 推奨 |
言語 | 言語 | 主に使用されている言語。複数言語で刊行・混在する場合は併記してもよい。また、言語がひとつの場合は、ja や en などISO639言語コードで指定することもできる。省略可能。
| 文字列 | 推奨 |
定価 | 定価 | 通常時の定価(税込)を、単位をつけて記入する。恒常的に特別定価が続く場合は、直近数号の平均的な価格を記入。
| 文字列 | 省略可能 |
出版社 | 出版社 | 出版社の社名
| 文字列 | 推奨 |
編集部 | 編集部名 | 編集部名を記入する。省略可能。ただし出版と編集が別会社の場合は、記入することが望ましい。 例:制作部第1編集部 ○○編集部
| 文字列 | 省略可能 |
発行人 | 発行人 | 発行人の氏名を書く。省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |
役職1 | 編集人1役職 | 編集人1の役職を記入。省略時は「編集長」と表示される。
| 文字列 | 省略可能 |
編集人1 | 編集人1氏名 | 編集人1の氏名を記入。省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |
役職2 | 編集人2役職 | 編集人2の役職を記入。省略時は「副編集長」と表示される。
| 文字列 | 省略可能 |
編集人2 | 編集人2氏名 | 編集人2の氏名を記入。省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |
ISSN | ISSN | ISSNが付与されている場合は記入。自動リンクされる。
| 文字列 | 推奨 |
雑誌名コード | 雑誌名コード | 雑誌コードが付与されている場合は、雑誌名コード部分を記入。省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |
刊行期間 | 刊行期間 | 刊行期間を記入。復刊がある場合は複数併記可能。省略可能。
| 文字列 | 推奨 |
発行部数 | 発行部数 | 発行部数を数字で記入。印刷部数ではなく、出版社の申告による部数の場合は、数字の前に「公称」をつける。省略可能。 発行部数が多いものは補助単位 千・万を使うのが望ましい。補助単位未満の部分については四捨五入を行い、補助単位以上の数値にまとめる。 例:「975310部」→「98万」もしくは「975千」
| 文字列 | 省略可能 |
調査年月 | 発行部数調査年月 | 発行部数を記入した場合は、省略できない。
| 文字列 | 省略可能 |
調査機関 | 発行部数調査機関 | 省略可能だが、記入することが望ましい。 例:日本雑誌協会・日本ABC協会・メディアリサーチセンター(『雑誌新聞総かたろぐ』の数値の場合)・自社など
| 文字列 | 省略可能 |
レーベル | レーベル | 特定のレーベルの母体誌である場合は記入。 例:○○文庫・○○コミックス
| 文字列 | 省略可能 |
姉妹誌 | 姉妹誌 | 親誌・姉妹誌がある場合は記入。
| 文字列 | 省略可能 |
ウェブサイト | ウェブサイト | 公式サイトのURL、もしくはURL(半角スペース)サイト名を記入。省略可能。 例:http://example.com/bunko/ ○○文庫公式サイト
| 文字列 | 推奨 |
特記 | 特記事項 | 上記項目の補足や、名物編集部員・創刊時からの長期連載作品など、特筆性があるものを記入。長くなる場合は、本文中に記載することを推奨。省略可能。
| 文字列 | 省略可能 |