LOVE (ビートルズのアルバム)
『LOVE』(ラヴ)は、2006年11月に発売されたビートルズのリミックス・アルバム。シルク・ドゥ・ソレイユのミュージカル『LOVE』のサウンドトラックとして制作された作品で、ビートルズの楽曲のマスターテープやデモ・テープを使用して、コラージュやリミックスを施した音源が収録された。
『LOVE』 | ||||
---|---|---|---|---|
ビートルズ の リミックス・アルバム / サウンドトラック | ||||
リリース | ||||
録音 |
| |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ||||
プロデュース | ||||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
後述を参照 | ||||
ゴールドディスク | ||||
後述を参照 | ||||
ビートルズ アルバム 年表 | ||||
|
なお、本作は2016年に死去したジョージ・マーティンがプロデュースした最後のアルバムとなった。
背景
編集ジョージ・ハリスンが生前、シルク・ドゥ・ソレイユの創設者であるギー・ラリベルテと意気投合し、ビートルズの楽曲を使用した公演を行うことが考案された[3][4]。
ジャイルズ・マーティンは、はじめに「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー」と「トゥモロー・ネバー・ノウズ」を組み合わせたデモ音源を制作し[5]、ポール・マッカートニーとリンゴ・スターに聴かせた。マッカートニーとスターはこのデモ音源を高く評価し、ジョン・レノンの未亡人であるオノ・ヨーコやジョージ・ハリスンの未亡人であるオリヴィア・ハリスンと共にビートルズの楽曲の使用・編集を許可した[6]。その後、ジャイルズの父でビートルズの楽曲のプロデューサーを担当したジョージ・マーティンとの共同プロデュースにより、ビートルズのオリジナル213曲のうち、130曲もの楽曲のアウトテイクなどをリミックスされた。
CDおよびDVD-AUDIOには26曲収録され、2011年にiTunesでの配信が開始された際に「フール・オン・ザ・ヒル」と「ガール」の2曲がボーナス・トラックとして追加された。
本作についてマッカートニーは「このアルバムによってビートルズは復活した。なぜなら、突然ジョンとジョージがぼくやリンゴと共に演奏しているんだからね。まるでマジックみたいだ」、リンゴは「ジョージとジャイルズはいろんな楽曲を素晴らしい具合に組み合わせた。すごくパワフルだ。僕らが録音したことさえ忘れていた音までも聴くことができた」と語っている[7][8]。
全英アルバムチャートやオリコン週間アルバムチャートで最高位3位[9][10]、Billboard 200で最高位4位を獲得[11]。英国レコード産業協会とアメリカレコード協会からは2×プラチナ認定を受け、日本レコード協会からはプラチナ認定を受けた[12]。
収録曲
編集- 邦題の表記は、公式サイトに準拠[13]。
- 特記を除き、作詞作曲はレノン=マッカートニー。
# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「ビコーズ」(Because) | ||
2. | 「ゲット・バック」(Get Back) | ||
3. | 「グラス・オニオン」(Glass Onion) | ||
4. | 「エリナー・リグビー/ジュリア」(Eleanor Rigby / Julia (Transition)) | ||
5. | 「アイ・アム・ザ・ウォルラス」(I Am The Walrus) | ||
6. | 「抱きしめたい」(I Want To Hold Your Hand) | ||
7. | 「ドライヴ・マイ・カー/愛のことば/ホワット・ユー・アー・ドゥーイング」(Drive My Car / The Word / What You're Doing) | ||
8. | 「グンキ・ンサ」(Gnik Nus) | ||
9. | 「サムシング/ブルー・ジェイ・ウェイ」(Something / Blue Jay Way (Transition)) | ジョージ・ハリスン | |
10. | 「ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト/アイ・ウォント・ユー/ヘルター・スケルター」(Being For The Benefit Of Mr Kite ! / I Want You (She's So Heavy) / Helter Skelter) | ||
11. | 「ヘルプ!」(Help!) | ||
12. | 「ブラックバード/イエスタデイ」(Blackbird / Yesterday) | ||
13. | 「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」(Strawberry Fields Forever) | ||
14. | 「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー/トゥモロー・ネバー・ノウズ」(Within You Without You / Tomorrow Never Knows) |
| |
15. | 「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」(Lucy In The Sky With Diamonds) | ||
16. | 「オクトパス・ガーデン」(Octopus's Garden) | リチャード・スターキー | |
17. | 「レディ・マドンナ」(Lady Madonna) | ||
18. | 「ヒア・カムズ・ザ・サン/ジ・インナー・ライト」(Here Comes The Sun / The Inner Light (Transition)) | ジョージ・ハリスン | |
19. | 「カム・トゥゲザー / ディア・プルーデンス / クライ・ベイビー・クライ」(Come Together / Dear Prudence / Cry Baby Cry (Transition)) | ||
20. | 「レボリューション」(Revolution) | ||
21. | 「バック・イン・ザ・USSR」(Back In The U.S.S.R.) | ||
22. | 「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」(While My Guitar Gently Weeps) | ジョージ・ハリスン | |
23. | 「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」(A Day In The Life) | ||
24. | 「ヘイ・ジュード」(Hey Jude) | ||
25. | 「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (リプライズ)」(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise)) | ||
26. | 「愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)」(All You Need Is Love) | ||
合計時間: |
# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「ビコーズ」(Because) | ||
2. | 「ゲット・バック」(Get Back) | ||
3. | 「グラス・オニオン」(Glass Onion) | ||
4. | 「エリナー・リグビー/ジュリア」(Eleanor Rigby / Julia (Transition)) | ||
5. | 「アイ・アム・ザ・ウォルラス」(I Am The Walrus) | ||
6. | 「抱きしめたい」(I Want To Hold Your Hand) | ||
7. | 「ドライヴ・マイ・カー/愛のことば/ホワット・ユー・アー・ドゥーイング」(Drive My Car / The Word / What You're Doing) | ||
8. | 「グンキ・ンサ」(Gnik Nus) | ||
9. | 「サムシング/ブルー・ジェイ・ウェイ」(Something / Blue Jay Way (Transition)) | ジョージ・ハリスン | |
10. | 「ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト/アイ・ウォント・ユー/ヘルター・スケルター」(Being For The Benefit Of Mr Kite ! / I Want You (She's So Heavy) / Helter Skelter) | ||
11. | 「ヘルプ!」(Help!) | ||
12. | 「ブラックバード/イエスタデイ」(Blackbird / Yesterday) | ||
13. | 「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」(Strawberry Fields Forever) | ||
14. | 「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー/トゥモロー・ネバー・ノウズ」(Within You Without You / Tomorrow Never Knows) |
| |
15. | 「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」(Lucy In The Sky With Diamonds) | ||
16. | 「オクトパス・ガーデン」(Octopus's Garden) | リチャード・スターキー | |
17. | 「レディ・マドンナ」(Lady Madonna) | ||
18. | 「ヒア・カムズ・ザ・サン/ジ・インナー・ライト」(Here Comes The Sun / The Inner Light (Transition)) | ジョージ・ハリスン | |
19. | 「カム・トゥゲザー / ディア・プルーデンス / クライ・ベイビー・クライ」(Come Together / Dear Prudence / Cry Baby Cry (Transition)) | ||
20. | 「レボリューション」(Revolution) | ||
21. | 「バック・イン・ザ・USSR」(Back In The U.S.S.R.) | ||
22. | 「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」(While My Guitar Gently Weeps) | ジョージ・ハリスン | |
23. | 「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」(A Day In The Life) | ||
24. | 「ヘイ・ジュード」(Hey Jude) | ||
25. | 「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (リプライズ)」(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise)) | ||
26. | 「愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ)」(All You Need Is Love) | ||
合計時間: |
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
27. | 「フール・オン・ザ・ヒル」(The Fool On The Hill) | |
28. | 「ガール」(Girl) | |
合計時間: |
曲の解説
編集ビートルズのオリジナル213曲のうち、130曲もの楽曲のアウトテイクなどをリミックスした楽曲が収録されており、中には音の定位が変更されたものや、楽器のバランスが変更された楽曲も存在する。
- ビコーズ
- 「アクロス・ザ・ユニバース」(『ノー・ワンス・ゴナ・チェンジ・アワ・ワールド』収録テイク)の鳥のさえずりが登場する[14]。なお、元の音源では7秒程しかなかったため、BBCのライブラリーからモリバトの鳴き声が加えられている[15]。曲の最後には「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」のオーケストラを逆回転した音が入っており、次の曲に繋がるアレンジになっている。
- ゲット・バック
- 「ア・ハード・デイズ・ナイト」の冒頭のギターフレーズから始まる。この他、「ジ・エンド」のドラムとギターソロ、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (リプライズ)」のパーカッション、「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」のオーケストラが加えられている[16]。歓声は1965年のシェイ・スタジアムでのコンサートのもの[15]。
- グラス・オニオン
- ショートバージョンでの収録。「今日の誓い」のギター[5]のほか、「ハロー・グッドバイ」、「マジカル・ミステリー・ツアー」、「ペニー・レイン」、「オンリー・ア・ノーザン・ソング」、「エリナー・リグビー」の要素が加えられている[17]。
- エリナー・リグビー / ジュリア
- 『ザ・ビートルズ・アンソロジー2』に収録の伴奏のみの音源を頭に置いている。ビートルズのアーカイブを管理しているアラン・ラウズの技術により、没になった音源とコラージュされている[5]。
- 「エリナー・リグビー」終了後、「ジュリア」のギターのアルペジオに乗って「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」や「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」、「レボリューション9」の音が流れて次曲に移る[15]。
- ドライヴ・マイ・カー / 愛のことば / ホワット・ユー・アー・ドゥーイング
- メドレー形式。表題の3曲の他に、「タックスマン」のギターソロ、「サボイ・トラッフル」のホーンセクション[18][1]、「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」のコーラス、「ヘルター・スケルター」の効果音が登場する[19] 。
- ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト / アイ・ウォント・ユー / ヘルター・スケルター - Being For The Benefit Of Mr Kite ! / I Want You (She's So Heavy) / Helter Skelter
- 『LOVE』の監督が「ヴィクトリア朝時代のおどろおどろしいサーカス」を思い描いていたことから、マーティン親子は「ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト」を全く異なる観点からアプローチすることを考案[5]。
- 「ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト」をベースに、「アイ・ウォント・ユー」のリフレイン[18]、「ヘルター・スケルター」のボーカル、さらに「グッド・モーニング・グッド・モーニング」の馬の鳴き声[5]や「クライ・ベイビー・クライ」のハーモニウム、「ピッギーズ」の笑い声などをコラージュしている[15][22]。
- ストロベリー・フィールズ・フォーエバー
- オノ・ヨーコ所有・提供のデモ・テープから始まり、『アンソロジー2』に収録のテイク1とテイク7、さらにリリース版で使用されたテイク26がコラージュされている。曲の後半部分には「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」のオーケストラによる間奏、「イン・マイ・ライフ」のピアノソロ、「ペニー・レイン」のトランペットソロ、「ピッギーズ」のチェロとハープシコード、「ハロー・グッドバイ」のコーダが重ねられている[18]。
- 当初ジャイルズによって最初期のテイクと最終バージョンを組み合わせた音源が制作され、ジャイルズが休暇中にジョージ・マーティンが可変速テープマシーンを駆使してすべてのテイクのキーをBに変更させた。その後、6週間にわたって多数のトラックを組み合わせて、新たな音源が制作された[5]。
- ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー / トゥモロー・ネバー・ノウズ
- 「トゥモロー・ネバー・ノウズ」のドラムとベースの上に、「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー」のボーカルを乗せた音源[16]。次曲との繋ぎの部分には「レイン」のボーカルを逆回転させたものや「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」の逆回転させたシンバルの音が使われている[15]。
- ミュージック・ビデオが制作され「マジカル・ミステリー・ツアー」や「ハロー・グッドバイ」等の映像を使用し、インド的な幾何学模様をコラージュしている。このPVは2015年に発売された『ザ・ビートルズ1+』に収録されている。
- ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ
- 「ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト」のドラムロール、「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」のブラス、「トゥモロー・ネバー・ノウズ」の効果音、「ベイビー・ユーアー・ア・リッチ・マン」のクラヴィオライン、「オールド・ブラウン・シュー」のオルガンが加えられている[15][16]。
- レディ・マドンナ
- 「ホワイ・ドント・ウィ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード」のドラムス、「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」のパーカッション、「ヘイ・ブルドッグ」のギターリフ、「アイ・ウォント・ユー」のビリー・プレストンによるオルガンソロ、「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」のエリック・クラプトンによるギターソロが含まれている[5][23]。
- カム・トゥゲザー / ディア・プルーデンス / クライ・ベイビー・クライ
- 「カム・トゥゲザー」のエンディングが「ディア・プルーデンス」のエンディング部分とクロス・フェイドする編集が加えられている。曲終了後に「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」のピアノとドラム、「エリナー・リグビー」のストリングスが加えられた「キャン・ユー・テイク・ミー・バック?」が流れて次曲に繋がる[5]。
- レボリューション
- CDではショートバージョンで収録されたが、DVD-AUDIOおよびiTunes Store配信ではフルバージョンで収録されている。
- バック・イン・ザ・USSR - Back In The U.S.S.R.
- 前曲同様、CDではショートバージョンだが、DVD-AUDIOおよびiTunes Store配信ではフルバージョンで収録。
- アナログではここまでがC面。
- ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス
- 『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』収録のデモバージョンをベースに、ジョージ・マーティンによりオーケストラのバックが付けられている[25][26]。
- 『LOVE』の監督とハリスンの未亡人であるオリヴィアがこの楽曲のデモテイクをショーに使うことを提案し、ボーカルが繊細すぎると判断したジャイルズがジョージ・マーティンにストリングスのアレンジを依頼[5]。なお、この楽曲がジョージ・マーティンがビートルズのためにスコアを書いた最後の楽曲となった[5]。
チャート成績
編集チャート (2006年 - 2007年) | 最高位 |
---|---|
オーストラリア (ARIA)[28] | 2 |
オーストリア (Ö3 Austria)[29] | 3 |
ベルギー (Ultratop Flanders)[30] | 3 |
ベルギー (Ultratop Wallonia)[31] | 1 |
カナダ (Billboard)[32] | 1 |
チェコ (ČNS IFPI)[33] | 23 |
デンマーク (Hitlisten)[34] | 3 |
オランダ (MegaCharts)[35] | 4 |
フィンランド (Suomen virallinen lista)[36] | 5 |
フランス (SNEP)[37] | 1 |
ドイツ (Offizielle Top 100)[38] | 2 |
アイルランド (IRMA)[39] | 3 |
イタリア (FIMI)[40] | 7 |
日本 (オリコン)[10] | 3 |
ノルウェー (VG-lista)[41] | 8 |
ニュージーランド (RMNZ)[42] | 2 |
ポーランド (ZPAV)[43] | 2 |
ポルトガル (AFP)[44] | 5 |
スウェーデン (Sverigetopplistan)[45] | 2 |
スイス (Schweizer Hitparade)[46] | 3 |
UK アルバムズ (OCC)[9] | 3 |
US Billboard 200[11] | 4 |
チャート (2011年) | 最高位 |
---|---|
ベルギー (Ultratop Flanders)[47] | 84 |
フランス (SNEP)[48] | 183 |
ノルウェー (VG-lista)[49] | 24 |
スウェーデン (Sverigetopplistan)[50] | 38 |
US Billboard 200[51] | 37 |
認定・セールス
編集国/地域 | 認定 | 認定/売上数 |
---|---|---|
アルゼンチン (CAPIF)[52] | Gold | 20,000^ |
オーストラリア (ARIA)[53] | 2× Platinum | 140,000^ |
ベルギー (BEA)[54] | Gold | 25,000* |
カナダ (Music Canada)[55] | 2× Platinum | 200,000^ |
デンマーク (IFPI Danmark)[56] | 2× Platinum | 80,000^ |
フランス (SNEP)[57] | Platinum | 200,000* |
ドイツ (BVMI)[58] | 3× Gold | 300,000^ |
ギリシャ (IFPI Greece)[59] | Gold | 7,500^ |
アイルランド (IRMA)[60] | 3× Platinum | 45,000^ |
Italy | 150,000[61] | |
日本 (RIAJ)[12] | Platinum | 250,000^ |
メキシコ (AMPROFON)[62] | Gold | 50,000^ |
オランダ (NVPI)[63] | Gold | 35,000^ |
ニュージーランド (RMNZ)[64] | Platinum | 15,000^ |
ポーランド (ZPAV)[65] | Platinum | 20,000* |
スペイン (PROMUSICAE)[66] | 2× Platinum | 160,000^ |
スウェーデン (GLF)[67] | Gold | 20,000^ |
スイス (IFPI Switzerland)[68] | Platinum | 30,000^ |
イギリス (BPI)[69] | 2× Platinum | 600,000^ |
アメリカ合衆国 (RIAA)[70] | 2× Platinum | 2,000,000^ |
* 認定のみに基づく売上数 |
リリース履歴
編集地域 | 発売日 | レーベル | 形態 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|
日本 | 2006年11月15日 | 東芝EMI | CD | TOCP-70200 |
CD+DVD-AUDIO | TOCP-70201 | |||
イギリス | 2006年11月20日 | Apple、EMI | CD | 3798082/0946 3 79808 2 8 |
CD+DVD-AUDIO | 3798102/0946 3 79810 2 3 | |||
アメリカ | 2006年11月21日 | Apple、Capitol、EMI | CD | 0946 3 79808 2 8 |
CD+DVD-AUDIO | 0946 3 79810 2 3 | |||
イギリス | 2007年4月30日 | Apple、EMI | LP盤(2枚組) | 0946 379 808 11 |
全世界 | 2011年2月9日 | Apple | デジタル・ダウンロード | - |
日本 | 2013年11月6日 | CD | Apple、Universal Music | TYCP-60031 |
脚注
編集出典
編集- ^ a b Erlewine, Stephen Thomas. Love - The Beatles | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2020年7月25日閲覧。
- ^ “Album Reviews: The Beatles: Love”. Rolling Stone: 112. (2006-11-30). オリジナルの2009年2月28日時点におけるアーカイブ。 2020年7月25日閲覧。.
- ^ Reising, Russell; LeBlanc, Jim (2009). Kenneth Womack. ed. “Magical mystery tours, and others trips: Yellow submarines, newspaper taxis, and the Beatles' psychedelic years”. The Cambridge Companion to the Beatles (Cambridge, UK: Cambridge University Press): 105. ISBN 978-1-139-82806-2.
- ^ Holmes 2010.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Sound Town 2006.
- ^ “Beatles to release new album”. NME (IPC MEDIA). (2006年10月2日). オリジナルの2012年4月19日時点におけるアーカイブ。 2020年7月25日閲覧。
- ^ “ビートルズ最新作『LOVE』の全貌が明らかに!”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク). (2006年10月17日) 2020年7月25日閲覧。
- ^ “The Beatles’ new album: full details here”. NME (IPC MEDIA). (2006年10月17日) 2020年7月25日閲覧。
- ^ a b "Official Albums Chart Top 100". Official Charts Company. 2020年9月17日閲覧。
- ^ a b “ラヴ | ザ・ビートルズ”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年7月25日閲覧。
- ^ a b “Billboard 200 Chart”. Billboard (2006年12月9日). 2020年7月25日閲覧。
- ^ a b 「Gold Album+...認定 2006年11月度」『The Record』第566号、日本レコード協会、2007年1月、10頁。
- ^ “LOVE(通常盤)[CD] - ザ・ビートルズ”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2020年7月25日閲覧。
- ^ a b Willman 2006.
- ^ a b c d e f g h i j 藤本国彦、2021、『2021年版 ビートルズ213曲全ガイド』、シーディージャーナル ISBN 978-4-90977-414-9
- ^ a b c d Gundersen 2006.
- ^ a b Winn 2009, p. 218.
- ^ a b c d e PopMatters 2006.
- ^ “Love 03”. 2019年1月3日閲覧。
- ^ Winn 2009, p. 309.
- ^ “Beatles smash hits now a mashup”. CTVNews (21 November 2006). 23 November 2006閲覧。
- ^ Corliss, Richard (30 June 2006). “The Beatles Come Together”. Time 28 January 2015閲覧。
- ^ “The Beatles – "Love" November”. Entertainment Weekly (2006年9月14日). 2007年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月3日閲覧。
- ^ The Beatles Love Site
- ^ Watson, Greig (2006年11月17日). “Love unveils new angle on Beatles”. BBC 2019年1月3日閲覧。
- ^ “The Beatles 'LOVE' Podcast”. The Beatles (2007年1月11日). 2007年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月3日閲覧。
- ^ Winn 2009, p. 84.
- ^ "Australiancharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Austriancharts.at – The Beatles – Love" (in German). Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Ultratop.be – The Beatles – Love" (in Dutch). Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Ultratop.be – The Beatles – Love" (in French). Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "The Beatles Chart History (Canadian Albums)". Billboard. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Czech Albums – Top 100". ČNS IFPI. Note: On the chart page, select 200648 on the field besides the word "Zobrazit", and then click over the word to retrieve the correct chart data. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Danishcharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Dutchcharts.nl – The Beatles – Love" (in Dutch). Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "The Beatles: Love" (in Finnish). Musiikkituottajat – IFPI Finland. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Lescharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Offiziellecharts.de – The Beatles – Love" (in German). GfK Entertainment Charts. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "GFK Chart-Track Albums: Week 47, 2006". Chart-Track. IRMA. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Italiancharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Norwegiancharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Charts.org.nz – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Oficjalna lista sprzedaży :: OLiS - Official Retail Sales Chart". OLiS. Polish Society of the Phonographic Industry. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Portuguesecharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Swedishcharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Swisscharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Ultratop.be – The Beatles – Love" (in Dutch). Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Lescharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Norwegiancharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Swedishcharts.com – The Beatles – Love". Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "The Beatles Chart History (Billboard 200)". Billboard. 2020年8月8日閲覧。
- ^ “CAPIF Charts – Accreditations” (Spanish). www.capif.org.ar. 6 July 2011時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
- ^ "ARIA Charts – Accreditations – 2007 Albums" (PDF). Australian Recording Industry Association. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Ultratop − Goud en Platina – 2006". Ultratop & Hung Medien / hitparade.ch. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Canadian album certifications – The Beatles – Love". Music Canada. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Danish album certifications – The Beatles – Love". IFPI Danmark. 2020年8月8日閲覧。 Click on næste to go to page if certification from official website
- ^ "French album certifications – The Beatles – Love" (French). Syndicat National de l'Édition Phonographique. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Gold-/Platin-Datenbank (The Beatles; 'Love')" (German). Bundesverband Musikindustrie. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Greek album certifications – The Beatles – Love" (Greek). IFPI Greece. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Irish album certifications – The Beatles – Love". Irish Recorded Music Association. 2020年8月8日閲覧。
- ^ “LE CIFRE DI VENDITA 2006”. Musica e dischi. 2014年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
- ^ "Certificaciones – The Beatles" (Spanish). Asociación Mexicana de Productores de Fonogramas y Videogramas. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "Dutch album certifications – The Beatles – Love" (Dutch). Nederlandse Vereniging van Producenten en Importeurs van beeld- en geluidsdragers. 2020年8月8日閲覧。 Enter Love in the "Artiest of titel" box. Select 2007 in the drop-down menu saying "Alle jaargangen".
- ^ "New Zealand album certifications – The Beatles – Love". Recorded Music NZ. 2020年8月8日閲覧。
- ^ “Wyróżnienia – Platynowe płyty CD - Archiwum - Przyznane w 2007 roku” (Polish). Polish Society of the Phonographic Industry. 2020年8月8日閲覧。
- ^ “Spanish album certifications” (Spanish). Productores de Música de España. 2020年8月8日閲覧。 Select Álbumes under "Categoría", select 2007 under "Año". Select 12 under "Semana". Click on "BUSCAR LISTA".
- ^ “Guld- och Platinacertifikat − År 2006” (PDF) (Swedish). IFPI Sweden. 2011年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
- ^ "The Official Swiss Charts and Music Community: Awards (The Beatles; 'Love')". IFPI Switzerland. Hung Medien. 2020年8月8日閲覧。
- ^ "British album certifications – The Beatles – Love". British Phonographic Industry. 2020年8月8日閲覧。 Select albums in the Format field. Select Platinum in the Certification field. Type Love in the "Search BPI Awards" field and then press Enter.
- ^ "American album certifications – The Beatles – Love". Recording Industry Association of America. 2020年8月8日閲覧。
参考文献
編集- Gundersen, Edna (2006年11月13日). “A likely lament: 'You can't do that to The Beatles”. USA Today. オリジナルの2012年10月25日時点におけるアーカイブ。 2019年1月3日閲覧。
- Holmes, Bill (2010年3月10日). “All Together Now”. PopMatters. 2019年1月3日閲覧。
- “The Beatles: Love – PopMatters Music Review”. PopMatters (2006年12月15日). 2007年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月3日閲覧。
- “マーティン親子による楽曲解説”. Sound Town :: ザ・ビートルズ 日本オフィシャルサイト. 東芝EMI. 2007年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月25日閲覧。
- Willman, Chris (2006年11月29日). “Labor of LOVE”. Entertainment Weekly. 2009年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月3日閲覧。
- Winn, John C. (2009). That Magic Feeling: The Beatles' Recorded Legacy, 1966-1970, Volume Two. Three Rivers Press. ISBN 0-3074-5239-5
外部リンク
編集- ザ・ビートルズ公式サイト - LOVE - ウェイバックマシン(2007年2月24日アーカイブ分)
- Love | The Beatles