1.FCケルン

ドイツのサッカークラブ

1. FCケルン(エアスター・エフツェー・ケルン、ドイツ語: 1. FC Köln, 英語: 1. FC Cologne)は、ドイツノルトライン=ヴェストファーレン州ケルンに本拠地を置くサッカークラブ。

1.FCケルン
原語表記 1. Fußball-Club Köln 01/07 e. V.
愛称 Die Geißböcke (雄ヤギ)
Effzeh
クラブカラー    
   
創設年 1948年
所属リーグ 2.ブンデスリーガ
所属ディビジョン 2部(2024-25
昨季リーグ順位 17位(2023-24
ホームタウン ノルトライン=ヴェストファーレン州の旗 ケルン
ホームスタジアム
ラインエネルギーシュタディオン
収容人数 50,400
代表者 ドイツの旗 ヴェルナ-・シュピナー
監督 オーストリアの旗 ゲルハルト・シュトルーバー英語版
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

1963年に発足したドイツ・ブンデスリーガの初代王者であり、1977-78シーズンには、日本人海外移籍の先駆者 奥寺康彦が活躍し2度目のリーグ優勝に貢献した。

クラブの歴史

編集

約1100のサポーターズクラブがあり、52000人のソシオを抱えるケルン最大級のスポーツクラブ。1948年に「ケルナーBC 07」と「SpVggズルツ 07」の合併により誕生。

ブンデスリーガ発足後初の王者。ハンス・ヴァイスヴァイラー監督時代の1977-78シーズンにはブンデスリーガとドイツカップの2冠を達成した。

 
Fans 1 FC Köln2

1960年代

編集

1960年、1962年と1963年にはドイツ・サッカー選手権(ドイツ・ブンデスリーガの前身)で決勝戦に進出し(1962年には優勝)、1968年にはドイツカップで優勝、ドイツ・ブンデスリーガが発足した1963-64シーズンで初代王者となり、翌年のUEFAチャンピオンズカップ(UEFAチャンピオンズリーグの前身)では準決勝進出を果たした。クラブ組織をイングランドのクラブをモデルとしたものに改革し、ドイツ初となるプロ選手のサイドビジネスと現役引退後の仕事の手配を行い、ドイツで初めてGKコーチを雇い、当時としては画期的であったクラブハウスと練習場を建設するなどフランツ・クレーマー会長の下、ドイツで最もモダンで模範的なクラブに成長する。攻撃の中心選手はドイツを代表する選手の一人であるヴォルフガング・オヴェラートであった。

1970年代

編集

バイエルン・ミュンヘンボルシア・メンヒェングラートバッハの2強時代の始まりにより、常に優勝争いには絡むもののなかなかタイトルを獲得することはできなかった。しかしヘネス・バイスバイラーが監督に就任すると1977年にはドイツカップでの優勝を果たし、1978年には、元日本代表奥寺康彦などの活躍もあり、ブンデスリーガとドイツカップの2冠を達成。UEFAチャンピオンズカップでは再び準決勝進出を果たす。 また、後にFCバルセロナレアル・マドリードアトレティコ・マドリード でゲームメーカーとして活躍したベルント・シュスターや1990年のイタリアワールドカップで優勝、1982年のスペインワールドカップと1986年のメキシコワールドカップで準優勝したピエール・リトバルスキーに代表されるように1970年代の終わり頃からは多くの将来が有望される選手がプロデビューを果たすようになった。

1980年代

編集

1981年にはUEFAカップで準決勝に、1986年には決勝に進出し、1983年にはドイツカップで優勝するものの徐々にバイエルン・ミュンヘンとの財政面での違いなどが大きくなり始め、必ずしも優勝争いに顔を出すチームではなくなり始める。クラブ内の衝突なども数多く起きるようになり、1985年にはピエール・リトバルスキーが選手を代表して当時の会長を公の場で痛烈に批判しクラブを退団、ハラルト・シューマッハーも当時の西ドイツのサッカー事情をとりあげた内部告発本 『開始の笛』(原題:AnpfiffISBN 978-3426262986)を出版。スキャンダル的な内容からドイツサッカー協会(DFB)から国内永久追放の処分を受けるなどピッチ外でもメディアを騒がせるクラブの代表格となる。1986年には2部に降格しそうになるなどピッチ上でも結果を残せないようになっていた。しかし1986年の10月にコーチであったクリストフ・ダウムが監督に就任するとチームの成績が改善し、ブンデスリーガでは3位、準優勝、準優勝、UEFAカップでは準決勝に進出するなど好成績を残す。

1990年代

編集

1990年のイタリアワールドカップ中に1980年代後半に好成績を残していたクリストフ・ダウムがクラブ内の政治争いにより解任されると再びチームの結果は下降線を辿るようになる。バイエルン・ミュンヘンのみならずヴェルダー・ブレーメンボルシア・ドルトムントシャルケ04などにピッチ上での結果やクラブの財政面で追い越され、徐々に強豪の地位を失った。多くの選手や監督が毎年のように入れ替わるようになり、1997年以降はヨーロッパカップに出場することも出来なくなる。1998年にはクラブの歴史上初となる2部降格が決定した。

2000年以降

編集

1999-2000年シーズンにブンデスリーガ2部で優勝を果たし、再びブンデスリーガに昇格するものの、8年間で3度の2部降格と3度の1部昇格を経験する。 このようなドイツを代表する名門クラブとしては長期低迷するチーム状態とは裏腹に地元での人気は高く、昇格シーズンでもありシーズンの終わりには再び降格することになった2005-06シーズンでも、ブンデスリーガ1部で5位に入る4万9,000人弱の平均観客動員を記録。その後の2部での2度のシーズンでも共に平均4万人を超える観客を集め、2シーズン連続のブンデスリーガ2部での平均観客動員1位のクラブとなった。なお1. FCケルンは、2部に降格したその他の2000年代のシーズン(1999-00, 2002-03, 2004-05シーズン)においても、ブンデスリーガ2部1位の平均観客動員を記録している。

2007-08シーズンはミリヴォイェ・ノヴァコヴィッチパトリック・ヘルメスのコンビで37得点を挙げ、ノヴァコヴィッチは得点王に輝いた。ブンデスリーガ2部でボルシア・メンヒェングラートバッハホッフェンハイムに次ぐ3位となり、3シーズンぶりの1部昇格を果たした。17得点を挙げたエースFWパトリック・ヘルメスバイエル・レバークーゼンに引き抜かれたが、FWマナセー・イシアクを後釜として獲得し、DFピエール・ウォメ、MFプティなど1部の常連を獲得した。2008-09シーズンは残留争いとは無縁のシーズンを過ごし、12位に入った。

2009年夏、ミハエル・シューマッハなどの熱烈なファンが募金活動を行い、かつてのエースFWルーカス・ポドルスキの復帰を実現させた。MFマニシェなどを加えた中盤も選手層に厚みを増したが、2010年10月に2009年に招聘されたズヴォニミル・ソルド監督が解任され、それまで同クラブのセカンドチームの監督を務めていたフランク・シェーファーがトップチームの監督に昇格した。

2011-12シーズンに1部17位となり、2部に降格した。

2014年4月21日、3試合を残して2部で優勝を決め、3シーズンぶりの1部復帰が決定した。

2016-17シーズンは最終節の勝利でヘルタ・ベルリンSCフライブルクをかわし、5位でフィニッシュ。ブンデスリーガが現行の制度になった以降ではクラブ史上最多の勝ち点49を獲得し、1991-92シーズン以来25年振りにUEFAヨーロッパリーグ出場権を獲得するなど、かつての古豪の復活を予感させるシーズンとなった。

しかし、2017-18シーズンは昨年のチーム得点王アントニー・モデストが中国へ移籍した影響もあり、開幕から得点力不足が露呈。16節まで未勝利が続くなど低迷した。監督交代を経て、後半戦は持ち直したものの及ばず、最終的に最下位で5シーズンぶりに2部への降格が決まった。

2019-20シーズンに1年で1部復帰。同シーズンは14位で終了。翌2020-21シーズンは16位に終わり、入れ替え戦に回るも、ホルシュタイン・キールとの入れ替え戦を制して、1部を死守した。

2023-24シーズンは最終日の1.FCハイデンハイム戦で敗れ、通算7回目の2部降格となった[1][2]

タイトル

編集
 
Rheinenergiestadion-panorama

国内タイトル

編集
1963-64, 1977-78
1967-68, 1976-77, 1977-78, 1982-83
  • ドイツ・サッカー選手権:1回
1962
  • 西ドイツ・サッカー選手権:5回
1954, 1960, 1961, 1962, 1963
  • 西ドイツカップ:3回
1953, 1963, 1964
  • ドイツ室内サッカー選手権:1回
1993

国際タイトル

編集
1978, 1981

過去の成績

編集
シーズン リーグ戦 DFBポカール
ディビジョン 順位
1963-64 ブンデスリーガ1部 30 17 11 2 78 40 45 1位 準々決勝敗退
1964-65 30 14 10 6 66 45 38 2位 1回戦敗退
1965-66 34 19 6 9 74 41 44 5位 1回戦敗退
1966-67 34 14 9 11 48 48 37 7位 ベスト16
1967-68 34 17 4 13 68 52 38 4位 優勝
1968-69 34 13 6 15 47 56 32 13位 1回戦敗退
1969-70 34 20 3 11 83 38 43 4位 1回戦敗退
1970-71 34 11 11 12 46 56 33 11位 準優勝
1971-72 34 15 13 6 64 44 43 4位 準決勝敗退
1972-73 34 16 11 7 66 51 43 2位 準優勝
1973-74 34 16 7 11 69 56 39 5位 準々決勝敗退
1974-75 34 17 7 10 77 51 41 5位 ベスト16
1975-76 34 14 11 9 62 45 39 4位 ベスト16
1976-77 34 17 6 11 83 61 40 5位 優勝
1977-78 34 22 4 8 86 41 48 1位 優勝
1978-79 34 13 12 9 55 47 38 6位 ベスト16
1979-80 34 14 9 11 72 55 37 5位 準優勝
1980-81 34 12 10 12 54 55 34 8位 2回戦敗退
1981-82 34 18 9 7 72 38 45 2位 1回戦敗退
1982-83 34 17 9 8 69 42 43 5位 優勝
1983-84 34 16 6 12 70 57 38 6位 ベスト16
1984-85 34 18 4 12 69 66 40 3位 2回戦敗退
1985-86 34 9 11 14 46 59 29 13位 2回戦敗退
1986-87 34 13 9 12 50 53 35 10位 ベスト16
1987-88 34 18 12 4 57 28 48 3位 2回戦敗退
1988-89 34 18 9 7 58 30 45 2位 2回戦敗退
1989-90 34 17 9 8 54 44 43 2位 ベスト16
1990-91 34 13 11 10 50 43 37 7位 準優勝
1991-92 38 13 18 7 58 41 44 4位 3回戦敗退
1992-93 34 12 4 18 41 51 28 12位 2回戦敗退
1993-94 34 14 6 14 49 51 34 11位 3回戦敗退
1994-95 34 11 10 13 54 54 32 10位 準決勝敗退
1995-96 34 9 13 12 33 35 40 12位 1回戦敗退
1996-97 34 13 5 16 62 62 44 10位 2回戦敗退
1997-98 34 10 6 18 49 64 36 17位 1回戦敗退
1998-99 ブンデスリーガ2部 34 12 9 13 46 53 45 10位 1回戦敗退
1999-00 34 19 8 7 68 39 65 1位 ベスト16
2000-01 ブンデスリーガ1部 34 12 10 12 59 52 46 10位 1回戦敗退
2001-02 34 7 8 19 26 61 29 17位 準決勝敗退
2002-03 ブンデスリーガ2部 34 18 11 5 63 45 65 2位 準々決勝敗退
2003-04 ブンデスリーガ1部 34 6 5 23 32 57 23 18位 ベスト16
2004-05 ブンデスリーガ2部 34 20 7 7 62 33 67 1位 2回戦敗退
2005-06 ブンデスリーガ1部 34 7 9 18 49 71 30 17位 1回戦敗退
2006-07 ブンデスリーガ2部 34 12 10 12 49 50 46 9位 ベスト16
2007-08 34 17 9 8 62 44 60 3位 1回戦敗退
2008-09 ブンデスリーガ1部 34 11 6 17 35 50 39 12位 2回戦敗退
2009-10 34 9 11 14 33 42 38 13位 準々決勝敗退
2010-11 34 13 5 16 47 62 44 10位 ベスト16
2011-12 34 8 6 20 39 75 30 17位 2回戦敗退
2012-13 ブンデスリーガ2部 34 14 12 8 43 33 54 5位 ベスト16
2013-14 34 19 11 4 53 20 68 1位 ベスト16
2014-15 ブンデスリーガ1部 34 9 13 12 34 40 40 12位 ベスト16
2015-16 34 10 13 11 38 42 43 9位 2回戦敗退
2016-17 34 12 13 9 51 42 49 5位 ベスト16
2017-18 34 5 7 22 35 70 22 18位 ベスト16
2018-19 ブンデスリーガ2部 34 19 6 9 84 47 63 1位 2回戦敗退
2019-20 ブンデスリーガ1部 34 10 6 18 51 69 36 14位 2回戦敗退
2020-21 34 8 9 17 34 60 33 16位 ベスト16
2021-22 34 14 10 10 52 49 52 7位 ベスト16
2022-23 34 10 12 12 49 54 42 11位 1回戦敗退
2023-24 34 5 12 17 28 60 27 17位 2回戦敗退
2024-25


記録

編集

欧州での記録

編集
2022年11月3日現在
大会 勝率
UEFAチャンピオンズカップ / UEFAチャンピオンズリーグ 17 7 8 2 27 19 +8 041.18
UEFAカップウィナーズカップ 14 7 2 5 30 19 +11 050.00
UEFAカップ / UEFAヨーロッパリーグ 104 54 16 34 191 113 +78 051.92
UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ 8 3 2 3 12 10 +2 037.50
UEFAインタートトカップ 11 6 3 2 23 9 +14 054.55
総通算 153 77 31 45 282 167 +115 050.33

欧州の成績

編集

UEFAチャンピオンズカップ / UEFAチャンピオンズリーグ

編集

UEFAカップウィナーズカップ

編集

UEFAカップ / UEFAヨーロッパリーグ

編集

UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ

編集

UEFAインタートトカップ

編集

現所属メンバー

編集
2023-24シーズン ブンデスリーガ 基本フォーメーション
2024年9月3日現在[3]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK   マルヴィン・シュヴェーベ
3 DF   ドミニク・ハインツ
4 DF   ティモ・ヒューバース
5 DF   ニコラ・ソルド
6 MF   エリック・マルテル
7 MF   デヤン・リュビチッチ ( ) ( )
8 MF   デニス・フセインバシッチ ( )
9 FW   ルカ・ヴァルトシュミット
11 MF   フロリアン・カインツ ( )
12 GK   ヨナス・ニキッシュ英語版
13 FW   マルク・ウート
15 DF   ルカ・キリアン英語版
17 FW   マルヴィン・オブズ英語版 ( )
18 DF   ラスムス・カルステンセン
19 FW   ティム・レンパール英語版
20 GK   フィリップ・ペントケ
No. Pos. 選手名
21 FW   シュテフェン・ティゲス
22 MF   ヤコブ・スティーン・クリステンセン
23 FW   サルギス・アダムヤン
29 MF   ヤン・ティールマン
33 FW   フロリアン・ディーツ英語版
35 DF   マックス・フィンクグレーフェ英語版
36 MF   メイコ・ワッシェンバッハ
37 MF   リントン・マイナ ( )
38 DF   エリアス・バカトゥカンダ ( )
39 FW   マクリミリアン・シュミット英語版
40 GK   ヨナス・アービッグ英語版
42 FW   ダミオン・ダウンズ英語版
43 FW   ジャカ・クベル・ポトクニク
44 GK   マティアス・ケビング
47 MF   マティアス・オルセン英語版 ( )

括弧内の国旗はその他の保有国籍を、星印はEU圏外選手を示す。

ローン移籍選手

編集
in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
-- FW   チロヘム・オヌオハ (フェール) ( )
-- FW   マンスール・オウロ・タグバ英語版 (レーゲンスブルク) ( )
No. Pos. 選手名
-- FW   サイド・エル・マラ (FCヴィクトリア・ケルン)
-- FW   マレク・エル・マラ英語版 (FCヴィクトリア・ケルン)


マスコット

編集

チームマスコットはチームロゴにも描かれているヤギだが、実物は着ぐるみではなく本物のヤギである。「ヘネス君(ヘンネス君)」と名付けられ、クラブのアイドルとしてホームゲームで応援する光景や、その生活の様子をウェブカメラで撮影されたりとお馴染みの存在となっていたが、ヘネス7世を管理していたヴィルヘルム・シェーファーが2006年6月11日に心臓発作で死亡。ヘネス7世自身はシェーファー氏の妻が世話をしていたが、高齢のため試合など公式行事への登場は2006-07シーズンはほとんど行われず、その間はクラブ史上初の着ぐるみが代役を務めた。そのまま着ぐるみを定着させるかと思われたが、2008年7月に公式ホームページ上で4頭の山羊で選挙が行われ、8月に8世がお披露目された。なお、ヘネス7世は2009年3月13日に病の進行のために安楽死の措置が取られた。

歴代監督

編集

歴代所属選手

編集

脚注

編集
  1. ^ Dieser Auftritt war eine Frechheit, FC!”. bild. 2024年5月18日閲覧。
  2. ^ 1. FCケルン|6シーズンぶりのブンデスリーガ2部降格が決定”. スポーツナビ 1. FCケルン公式. 2024年5月19日閲覧。
  3. ^ Squad | 1. FC Köln” (英語). fc.de. 2024年5月27日閲覧。

外部リンク

編集