鶴 襄(つる のぼる、1915年1月25日 - 2006年12月21日)は、日本の教育者学校法人鶴学園創設者。鶴学園名誉総長。

経歴

編集

広島県広島市にて鶴家の四男として出生。父は旧制広陵中学校(現・広陵高等学校)、広島電機高等学校(現・広島国際学院高等学校)の設立に尽力した鶴虎太郎。その後、福岡県に移り、1932年福岡中学校(現福岡県立福岡高等学校)卒業。同期に麻生典太がいた。 広島県に戻り、芸備日日新聞(後に中国新聞社に吸収)に勤務。南満州鉄道にも勤めた。退職後は広島電機高等学校勤務を経て、広島高等電波学校(現・広島工業大学高等学校)、次いで学校法人鶴学園を創設した。 1963年広島工業大学、旧広島高等学校及び附属中学校(現広島なぎさ中学校・高等学校デネブ高等学校広島工業大学専門学校なぎさ公園小学校等、数多くの学校教育機関の設立に携わった。広島工業大学では学長の職にも就いた。 倹約家であり、1984年には買い物袋の節約で環境問題を少しでも考えてもらおうと、「平和のつつみ」として、原爆ドームなどが描かれた風呂敷を配っていた。同様の運動として、後に小池百合子環境大臣が「もったいない風呂敷」提唱している。

2006年12月21日に逝去。 その後、鶴の功績を称え、銅像が広島工業大学本館前庭に建てられている。

創設校

編集

脚注

編集

関連項目

編集