鈴木淳 (作曲家)
鈴木 淳(すずき じゅん、本名:藤田 順二郎(ふじた じゅんじろう)[1][2]。1934年2月7日 - 2021年12月9日)は、日本の作曲家、音楽プロデューサーである。
鈴木 淳 | |
---|---|
出生名 |
|
生誕 | 1934年2月7日 |
出身地 | 日本・山口県防府市 |
死没 |
2021年12月9日(87歳没) 日本・東京都 |
学歴 | 早稲田大学教育学部 |
ジャンル | ポップス・歌謡曲・演歌 |
職業 | 作曲家・音楽プロデューサー |
活動期間 | 1963年 - 2021年 |
レーベル | クレオ |
事務所 | 鈴木淳音楽事務所 |
公式サイト | jun-suzuki |
来歴・人物
編集1934年(昭和9年)2月7日、山口県防府市の防府天満宮の宮司の子息として生まれる。
山口県立防府高等学校、早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、音楽之友社に入社、音楽雑誌の編集を手がけるが、過労により郷里に戻り、入院生活を送る[3]。2年間の療養生活を経て、さらに2年間、同地の女子高校に国語科教諭として勤務する[3]。合計4年の時期を経て東京に戻り、音楽之友社に復帰、音楽雑誌『教育音楽』『ポップス』の編集に携わり、『ポップス』編集長に就任する[3]。
1963年(昭和38年)、満29歳のとき、西田佐知子に提供した楽曲『恋なんてしたくない』(作詞真神啓)の作曲でレコード作家としてデビューする[3][4]。1967年(昭和42年)、当時の妻であった有馬三恵子が作詞、鈴木が作曲して伊東ゆかりに提供した楽曲『小指の想い出』がヒットし、伊東が同年の第9回日本レコード大賞歌唱賞を受賞、鈴木は職業作曲家として認知され、有馬とも「おしどり夫婦」として知られることとなる[3][5]。1969年(昭和44年)には、同郷の防府市出身の女優であった藤田佳子(現在の悠木圭子)の作詞家としてのデビュー作、小川知子『さよならがこわいの』の作曲を手がける[4][6]。のちに有馬と離婚、悠木と再婚し、1973年(昭和48年)、悠木作詞、鈴木作曲の八代亜紀への提供曲『なみだ恋』をヒットへ導き、悠木を本格的に作詞家に転向させる[6]。
1970年(昭和45年)1月5日に放送開始したオーディション番組『全日本歌謡選手権』( - 1976年12月25日、よみうりテレビ)に審査員としてレギュラー出演を開始、八代亜紀らのデビューのきっかけに貢献する。
1982年(昭和57年)、日本作曲家協会の理事に就任、2000年(平成12年)、同協会理事長に就任、2004年(平成16年)に理事長を退任する[3]。1995年(平成7年)、日本音楽著作権協会の理事に就任、2007年(平成19年)まで務める[3]。
1998年(平成10年)、第40回日本レコード大賞で、吉田正賞を受賞する[3][7]。2004年(平成16年)6月、エイベックスでJ-moreレーベルを立ち上げ、姉妹デュオであるO'sのプロデュースを手掛ける。2005年(平成17年)、春の叙勲で芸術文化功労として旭日小綬章を受章する[3]。
長年、ちあきなおみ、八代亜紀、黒木憲、田川寿美、椎名佐千子など、演歌の楽曲提供を行っている。鈴木淳音楽事務所内に、レーベル「クレオ」、鈴木淳音楽学院を併設している[8]。実家である防府天満宮の現在の宮司・鈴木宏明は甥にあたり[9]、境内には「浮雲」(作詞:悠木圭子、歌:香西かおり)の歌碑が建てられている[10]。
おもな楽曲
編集特筆以外は作曲作品、提供先の歌手名の50音順による一覧である。JASRACには2023年8月現在、856曲が登録されている[4]。
- 秋庭豊とアローナイツ『東京の雨を札幌で』(1977年)
- 朝月愛(現在の内藤はるみ)『風の女』(テレビ映画『影同心』主題歌、1975年)
- 麻丘めぐみ『京都哀愁』(1985年5月25日)
- 浅尾千亜紀『雨がふるのに』『恋はおしゃべり』(ともに1970年)
- 安倍里葎子『愛のきずな』
- 石川さゆり『なみだの宿』(1981年5月1日)
- 伊東ゆかり『小指の想い出』
- 五木ひろし『再り会い(めぐりあい)』(1999年)、『逢えて…横浜』(2003年)
- 入山アキ子『溺れ酒』『港町 なみだ雨』(2007年)
- ヴィレッジ・シンガーズ『六本木の雨の中で』(1970年6月)
- 内山田洋とクール・ファイブ『すべてを愛して』(1971年1月10日)
- 小川知子『初恋のひと』(1969年)、『さよならがこわいの』(悠木圭子の作詞家デビュー作、同年)
- 春日八郎『未練/石狩川絶唱』
- 黒木憲『霧にむせぶ夜』
- 黒沢年男(現在の黒沢年雄)『いつかおまえに』(テレビ映画『影同心』主題歌、1975年)
- 香西かおり『浮雲』
- 椎名佐千子『雪舞い港』
- 田川寿美『女…ひとり旅』(1992年)、『哀愁港』(1998年)、『北の港駅』(2010年)
- ちあきなおみ『雨に濡れた慕情』、『朝がくるまえに』、『四つのお願い』、『X+Y=LOVE』、『別れたあとで』
- 西田佐知子『恋なんてしたくない』 - 作曲家デビュー曲
- 藤圭子『女の園』『長崎の女』(1971年3月『さいはての女 (アルバム)』収録)
- 藤木竜『愛は夕日に燃えて』(テレビ映画『おしどり右京捕物車』主題歌、1974年)
- フランク永井『せつなくて』(1967年8月)、『お前』(1972年5月)
- ザ・ブレッスン・フォー『この愛に生きて』(テレビ映画『斬り抜ける』主題歌、1974年)
- 真咲よう子『女の川』、『あじさいの雨』
- 美空ひばり『渚の足跡』(1975年)
- 森本英世『あの子は誰』、『今こそあなたに』(1973年)
- 八代亜紀『なみだ恋』(1973年2月5日)
- 由美かおる『二人の朝を』(1970年5月)、『もいちど河原町』(1972年2月)
- 松岡弘『とびだせヤクルトスワローズ』(東京ヤクルトスワローズ球団歌)
- 山本譲二『おまえと生きる』(2002年8月1日)
楽曲提供したアーティスト
編集広東語版
- 仙杜拉(抺掉心中淚) ⓟⓒ1980
鈴木淳音楽事務所
編集有限会社鈴木淳音楽事務所(-すずきじゅんおんがくじむしょ)は、日本の音楽事務所である。鈴木淳音楽学院(すずきじゅんおんがくがくいん)を運営する。
脚注
編集- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.512
- ^ “「小指の想い出」作曲家の鈴木淳さん死去”. 産経ニュース (2021年12月13日). 2021年12月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 作曲家・鈴木淳のプロフィール、鈴木淳音楽事務所、公式ウェブサイト、2010年9月4日閲覧。
- ^ a b c 作品データベース 検索結果、日本音楽著作権協会、2023年8月3日閲覧。
- ^ 「ヒットした夫婦」、『主婦の友』昭和42年10月号、主婦の友社、1967年。
- ^ a b 作詞家・悠木圭子のプロフィール、鈴木淳音楽事務所、公式ウェブサイト、2010年9月4日閲覧。
- ^ 第40回日本レコード大賞、日本作曲家協会、2010年9月4日閲覧。
- ^ 鈴木淳音楽事務所、公式ウェブサイト、2010年9月4日閲覧。
- ^ 佐加太利 No.85、防府天満宮、2010年6月1日付、p.5., 2010年9月4日閲覧。
- ^ 元気発信!! 山口きらめーる VOL.31、山口県広報広聴課、 2003年10月10日付、2009年10月25日閲覧。
- ^ "作曲家の鈴木淳さんが死去 87歳 伊東ゆかりの「小指の思い出」手がける". デイリースポーツ. 神戸新聞社. 13 December 2021. 2021年12月13日閲覧。
- ^ 会社概要、クレオ、2010年9月4日閲覧。
外部リンク
編集- 鈴木淳音楽事務所 - archive.today(2013年4月27日アーカイブ分) - 公式ウェブサイト